関西観光ガイド
旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

通称「キタ」と呼ばれる大阪を代表する繁華街のひとつ 梅田

大阪のシンボル「通天閣」で有名な下町情緒が味わえるエリア 新世界・通天閣

大阪の新しいシンボル、地上300mの高さを誇る日本一の超高層ビル あべのハルカス
-
- キタとミナミを中心に面白エリアが点在
- 大阪の代表的な繁華街といえばキタとミナミ。再開発が進む梅田周辺のキタはおしゃれなエリアで、道頓堀に代表されるミナミは、たこ焼きなどの“粉もん”グルメやお笑いなど、独特のパワーと人間味あふれる大阪らしいエリアです。もちろん大阪城などの名所、展望ホールが楽しい関西国際空港、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや海遊館をはじめとしたテーマパーク・遊園地など、大阪には面白エリアが目白押しです。
大阪の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓

- 高層ビル郡が建ち並ぶ大阪・キタは、JR大阪駅と阪急電鉄の梅田駅を中心にした大阪の「陸の玄関口」。レトロな老舗百貨店や明治時代の建築も混在する関西最大の繁華街です。


- 道頓堀を中心とした大阪・ミナミは、大阪らしい雰囲気があふれるエリア。毎日開催されるお笑いの上演や賑やかな商店街での食べ歩きなど、大阪の魅力がぎゅっと凝縮されています。


新世界・通天閣
- ジャンジャン横丁の串カツ店や、大きなフグ提灯の看板で有名な下町。その始まりは明治時代にまで遡り、シンボルとして建てられた通天閣の展望台には幸福の神「ビリケンさん」が。
-
▼おすすめの季節

住吉・住吉大社
- 「すみよっさん」と親しまれている、全国約2,300余社の住吉神社の総本社。航海・和歌・農耕の神を祀り、神社建築史上最古の特殊な様式である住吉造の本殿は国宝に指定。
-
▼おすすめの季節

天保山・海遊館
- 太平洋や南極大陸など趣向を凝らした水槽で約30,000点の海の生き物を展示する海遊館、個性派ショップが揃う天保山マーケットプレースはベイエリアの人気スポットです。
-
▼おすすめの季節

万博記念公園
- 1970年の「日本万国博覧会」を記念して跡地につくられた公園。芸術家・岡本太郎が制作した万博のシンボル「太陽の塔」が聳え、自然文化園、日本庭園などが広がります。
-
▼おすすめの季節

関西国際空港
- 大阪湾内泉州沖につくられた世界で初めての「完全人工島からなる海上空港」として開港。通称「関空」。対岸のりんくうタウンには、アウトレットや大観覧車「りんくうの星」も。
-
▼おすすめの季節

なんばパークス
- 大阪球場跡地の駅直結の都市型複合施設。200を超えるショップやレストラン、大阪市内最大級のシネマコンプレックスや小川が流れる屋上庭園もあるミナミの新ランドマークです。
-
▼おすすめの季節

全興寺
- 聖徳太子が薬師如来像を安置したことがはじまりと伝えられる古刹。大阪夏の陣で焼失後に再建された本堂は大阪でも古い木造建築のひとつ。生きていながら地獄と極楽を体験できます。
-
▼おすすめの季節

あべのハルカス
- 阿倍野地区にそびえたつ高さ300m日本一の超高層ビル。日本一の高さから大阪の街を一望することができる展望台や老舗の近鉄百貨店本店や美術館など、連日多くの人で賑わいます。
-
▼おすすめの季節

ひらかたパーク
- 大阪のベッドタウンの一角、約40種類のアトラクションがある遊園地は「ひらパー」の愛称で親しまれています。夏はプール、冬はスケートなど、一年を通して楽しむことができます。
-
▼おすすめの季節

百舌鳥・古市古墳群
- 古代日本の政治文化の中心のひとつだった大阪平野に広がる古墳群。世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳をはじめ、4世紀から5世紀に築造された巨大前方後円墳44基が残ります。
-
▼おすすめの季節

下赤阪の棚田
- 大阪府内唯一の村である千早赤阪村に広がる棚田。稲穂が黄金色に波打つ秋になると、「日本の棚田百選」に選ばれた日本の原風景を求めて多くのアマチュアカメラマンが詰め掛けます。
-
▼おすすめの季節

摂津峡
- 高槻市を流れる芥川流域に位置し、奇岩や滝が連なるハイキングコースとしても人気の渓谷。耶馬溪に似た景観で「摂津耶馬溪」とも呼ばれ、春には大勢の花見客で賑わう景勝地です。
-
▼おすすめの季節

大阪府民の森・ほしだ園地
- 約100ヘクタールの広大な敷地を誇る自然公園。国内最大級の吊り橋である「星のブランコ」から望む360度のパノラマは圧巻です。森林浴やバードウォッチングにも最適。
-
▼おすすめの季節
- 大阪のソウルフード・たこ焼きのテーマパーク!
- 大阪で一番有名なグルメといえばもちろんたこ焼き!その大阪で有名なたこ焼き店が一挙に集結しているのが「大阪たこ焼きミュージアム」。たこ焼きの歴史やルーツ、お土産やゲームなどもあり、食べて美味しい遊んで楽しいスポットです。

▲あつあつたこ焼きを食べ比べ!
- 幸福の神「ビリケンさん」を探してみよう
- 通天閣にある有名なビリケンさんは、アメリカ生まれの幸福の神様。合格祈願、縁結び…何でもOK。足をなでるとご利益があるとか。大阪や神戸の各所にあるので、探しながら旅するのも楽しいかも。

▲ビリケンさんで福を
<<宇治・伏見・山科エリア(洛南)の観光 | 梅田・大阪駅周辺エリア(キタ)の観光>>