ポルトガル基本情報
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
ポルトガル基本情報|ポルトガル観光ガイド
ポルトガルの概要
古くからさまざまな文化が交錯してきたポルトガル。個性派揃いの世界遺産や建築物など、多彩な魅力と、見どころいっぱいの情熱の国です。
- ■正式名称:ポルトガル共和国 Portuguese Republic
- ■首都:リスボン
- ■人口:約1,029万人
- ■面積:約9.2万km²
- ■人種・民族:ケルト人、ゲルマン系、フェニキア人、その他
- ■宗教:キリスト教
- ■言語:ポルトガル語
- ■通貨:ユーロ
- ■時差:-9時間 ポルトガルが正午のとき、日本は午後9時
- ■サマータイム:3月の最終日曜日〜10月の最終日曜日は-8時間 ポルトガルが正午のとき、日本は午後8時

- 国旗のウンチク
- 緑は勇敢なアヴィス騎士団を表し、赤は新大陸発見などの航海に挑んだポルトガル人の血を表します。
ポルトガルの気候・服装
国が南北に長く、北部海岸地方と内陸地方、南部地方とで少しずつ異なります。夏は気温は高いですが、湿気がないので過ごしやすく、冬は雨が多いが日本より暖かです。
- 春
- 春は比較的穏やかな気候ですが不安定。天気の変動が大きいので、日本の服装にもう1枚プラスして。雨が降る時も多いので、雨具の用意を。
- 夏
- 夏はかなり暑くなりますが、湿度が低いので過ごしやすく、日陰に入れば涼しく感じます。朝夕は意外に冷えることもあるのではおるものを。
- 秋
- 気温の変動が大きい秋は簡単に脱ぎ着ができる服装が便利。朝晩は冷え込むこともありますので、厚手のセーターや、カーディガンを用意。
- 冬
- 12~2月は雨期に入りますが、しのぎやすく晴れ間も。ポルトガルの冬は日本に比べて暖かいので、薄手のコートがあれば、十分でしょう。
※リスボンの平均気温、降水量は気象庁HPより(平年値)
※東京の平均気温、降水量は気象庁HPより(2012年)
※イベントの時期は例年の目安です。
ポルトガルの祝祭日
- ■新年:1月1日
- ■懺悔の火曜日※:2月21日
- ■イースターホリデー※:4月7日~9日
- ■自由記念日:4月25日
- ■メーデー:5月1日
- ■ポルトガルの日:6月10日
- ■聖母被昇天祭:8月15日
- ■聖母受胎日:12月8日
- ■クリスマス:12月25日
※は移動祝祭日のため毎年変わります。上記は2023年の祝祭日です。
※祝祭日はOTOA(日本海外ツアーオペレーター教会)より引用しています。
- ポルトガルのベストシーズンは?
- 年間を通して温暖で過ごしやすいポルトガル。なかでも旅のベストシーズンは乾期の6~9月で、さわやかなカラリとした青空が続きます。
-

- 年間を通して楽しめる
- 困ったら観光案内所へ
- 小さな町でも観光客が多く訪れる場所には、たいてい観光案内所があり、英語の地図やパンフレットなどを無料配布。スタッフは英語が堪能で親切。
-

- 現地情報を手に入れよう
写真提供:ポルトガル政府観光局
ポルトガルのおすすめツアーはこちら