お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
山口 ツアー検索
山口ツアー 売れ筋ランキング
大切な人と大切な時間を…。時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供
デジタルカタログ
海外旅行・国内旅行の情報誌をウェブ上でご覧いただけます
山口 フリープラン検索
-
ホテル・旅館名から探す
阪急交通社がおすすめする山口のダイナミックパッケージ

旅の情報 旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
山口県観光情報
- 県都の山口市は室町時代「西の京」と呼ばれ、絢爛たる大内文化が開花。その後、この地を治めた毛利氏の城下・萩は、明治維新の志士を輩出しました。岩国には、日本三名橋の一つに数えられる錦帯橋が架かり、関門海峡に面し、海陸交通の要衝として栄えた下関には、壇の浦古戦場址や巌流島など名所旧跡に事欠きません。
-
- ▲関門橋
-
- ▲秋芳洞
山口県を観光しよう!
- 萩
- 吉田松陰が生まれ、高杉晋作、木戸孝允など時代を動かす若き志士たちを育んだ維新の町・萩。毛利氏が築いた城下町は、今も江戸時代の地図が使えるといわれるほど。
- 山口市 瑠璃光寺
- 守護大名として権勢を誇った大内氏全盛期の文化を伝える古寺。室町時代の名建築と評される国宝の五重塔は、日本三名塔の一つ。
- 岩国 錦帯橋
- 三代藩主・吉川広嘉が、岩国城下を二分して流れる錦川に架けた不落の橋。五連の弧を描く精緻な木組みが素晴らしい名橋。
- 下関 関門海峡
- 本州と九州を隔てる海峡。高さ約143mの海峡ゆめタワー展望室や、火の山公園山頂の展望台からは眼下に海峡と対岸の九州まで一望。
- 巌流島
- 宮本武蔵と佐々木小次郎が慶長17年に決闘した、関門海峡に浮かぶ島。島内には武蔵・小次郎の像も建立され、往時を偲べます。
- 秋吉台
- 3億年の歳月と地殻変動によって形成された日本最大のカルスト台地。草原の緑に映える石灰岩の白が印象的。特別天然記念物。
- 下関グルメの代表「ふくちり」
- ふぐの本場・下関では、福に通じるとして、ふぐを「ふく」と呼びます。ふくちりは、鍋で楽しむふく料理の代表。ふくの旨味を堪能、シメにいただく、ふく雑炊がまた絶品。
- 夢をのせて走る「SLやまぐち号」
- 「貴婦人」と呼ばれる蒸気機関車『C57』が、JR山口線の新山口〜津和野間を駆け抜けます。鉄道好きにならずとも一度は体験してみたい。
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します
01月09日

世界に誇る絶景!山口県の2大観光…
01月15日

山口県で走る「とことこトレイン…
12月21日

山口県の絶景と最果てロマン。毘…
05月26日

絶景につぐ絶景! 海と橋は必見!…
03月10日

再発見! 新発見! 山陽地方の旅…