お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
佐賀 ツアー検索
佐賀ツアー 売れ筋ランキング
担当者おすすめ 佐賀旅行
大切な人と大切な時間を…。時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供
デジタルカタログ
海外旅行・国内旅行の情報誌をウェブ上でご覧いただけます
佐賀 フリープラン検索
-
ホテル・旅館名から探す
阪急交通社がおすすめする佐賀のダイナミックパッケージ

旅の情報 旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
佐賀県観光情報
- 古くから大陸や半島との交流が深かった佐賀県。半島からの陶工たちによって始められ、諸外国から高い評価を得ていく磁器や陶器。有田や伊万里は、そんな焼き物の歴史を伝えています。米どころ佐賀平野は、最も早く大陸から稲作が伝わった地。吉野ヶ里遺跡を訪れると、古代の「クニ」の姿を窺い知ることができます。
-
- ▲虹の松原
-
- ▲御船山楽園
佐賀県を観光しよう!
- 伊万里
- 遠くヨーロッパにまで鳴り響いた伊万里焼の里。大川内山には、藩主や幕府への献上品を作る鍋島藩の御用窯がありました。
- 有田
- 日本の磁器発祥の地。古い登り窯のレンガを利用したトンバイ塀は、焼き物の里ならではの風情。GWには陶器市で賑わいます。
- 嬉野温泉
- 『肥前風土記』にも記された古湯。温泉街は嬉野川沿いに開け、皮膚を滑らかにする美肌の湯として評判。
- 吉野ヶ里遺跡
- 弥生時代の大規模な環濠集落跡で、国の特別史跡。現在は歴史公園として整備され、復元された建物や出土品を見学できます。
- 佐賀市
- 佐賀県の経済・行政の中心地で、城下町。秋には佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催され、バルーンの街として賑わいます。
- 唐津
- 唐津城の本丸跡に再建された天守から、玄界灘の絶景が望める城下町。萩焼、楽焼と並び称される唐津焼は素朴な風合いが魅力。
- 佐賀名物「呼子のイカ」
- 玄界灘を望む唐津市呼子町は、 古くからの港町。呼子名物、イカの活造りは、透き通った身の歯ごたえと甘さが感動もの。
- 日本文化に触れる窯元めぐり
- 佐賀県には、有田焼、伊万里焼、唐津焼など、名高い焼き物の里がそこここに。窯元を訪ね、日本の美意識に触れる旅はいかが。絵付け、手びねりなどの体験もおすすめ。
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します
11月10日

空に花に古代ロマン、知られざる…
03月09日

2020年3月28日、JR長崎駅のホーム…
12月24日

焼き物の街ならでは!佐賀&長崎…
12月12日

佐賀&長崎&熊本 3つのクルーズ…
11月12日

フェリーに感動!長崎ハウステン…