お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
岩手 ツアー検索
-
新着 岩手 ツアー
岩手ツアー 売れ筋ランキング
担当者おすすめ 岩手旅行
大切な人と大切な時間を…。時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供
デジタルカタログ
海外旅行・国内旅行の情報誌をウェブ上でご覧いただけます
阪急交通社がおすすめする岩手のダイナミックパッケージ

旅の情報 旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
岩手県 観光情報
- 詩人、童話作家の宮沢賢治を育んだ岩手県は、賢治が「イーハトーブ」と名付けたユートピアのような豊かな自然が広がっています。八幡平では湿原が美しい絨毯を敷きつめ、陸中海岸では豪壮な断崖絶壁に太平洋の荒波が砕け散り、北上川のほとりの平泉は、黄金文化の花開いた奥州藤原三代の栄枯盛衰を伝えます。
-
- ▲浄土ヶ浜
-
- ▲銀河鉄道
岩手県を観光しよう!
- 龍泉洞
- 日本三大鍾乳洞の1つで、知られている洞内の内700mが公開され、美しい青い地底湖や鍾乳石がとても幻想的です。
- 八幡平
- 樹海の中に広がる湿原に大小の沼が点在、夏には高山植物が咲き乱れる別天地。八幡平アスピーテラインは雲上のドライブコース。
- 盛岡
- 北上河畔に開けた岩手県の県庁所在地。石川啄木が愛した詩情豊かな城下町で、わんこそば、冷麺などの食文化でも知られます。
- 花巻
- 宮沢賢治のふるさと。羅須地人協会、イギリス海岸など、賢治の足跡はそこここに残り、宮沢賢治記念館には賢治の遺品も展示。
- 猊鼻渓
- 高さ100mを超える絶壁の間を進む木舟で、船頭の追分を聞きながら舟下りが楽しめ、ことに新緑と紅葉の時期は格別。
- つなぎ温泉
- 岩手山を望む源義家ゆかりの温泉。御所湖のほとりに近代的な旅館やホテルが建ち並ぶ盛岡の奥座敷。
- 岩手名産 伝統の「南部鉄器」
- 南部藩がお抱えの鋳物氏をおいたことに始まる伝統工芸品。鉄瓶から灰皿、花器まで、その風合いと堅牢さから根強い人気があり、栓抜きなどの小物はおみやげにも最適。
- 「イーハトーブ」って?
- 岩手県花巻市に生まれ『雨ニモマケズ』の詩や独創的な童話を生み出した宮沢賢治。賢治が描いた自然豊かな夢の国、イーハトーブ(岩手県)には賢治ゆかりの地がたくさん。
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します
10月29日

~岩手・八幡平に抱かれて暮らす…
10月20日

絶景に舞う空飛ぶ団子!岩手県一…
09月24日

秋田と岩手を結ぶ!新緑の「八幡…
07月27日

青森・秋田・岩手を巡るおすすめ…
05月15日

春のお出かけにオススメ!春の東…