国内観光ガイドの他のエリアを見る

東北観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

盛岡

  • 岩手山

    県最高峰で北東斜面には噴火時にできた焼走り熔岩流が広がる 岩手山

  • 岩手県立美術館

    岩手県の作家の作品を中心に展示する美術館 岩手県立美術館

  • 盛岡さんさ祭り

    大迫力の太鼓が響く、盛岡の夏の祭典 盛岡さんさ祭り

盛岡三大麺などのグルメを満喫
  • 北上河畔に開けた岩手県の県庁所在地で、石川啄木や宮沢賢治が青春時代を過ごした詩情豊かな城下町には、明治期のレトロな洋館が建ち並びます。わんこそば・冷麺などのグルメを楽しめるお店も多く、南部鉄器などの郷土品も揃います。
盛岡の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓
盛岡城跡公園

盛岡城跡公園

盛岡藩初代当主が築城した南部氏の居城跡を整備した公園。園内には石川啄木や宮沢賢治など、ゆかりの文人たちの歌碑が置かれています。桜や紅葉の名所としても知られています。

▼おすすめの季節

  • 4月
  • 10月
  • 11月
石割桜

石割桜

盛岡地方裁判所敷地内にある巨大な花岡岩の割れ目から伸びているエドヒガンザクラ。樹齢は約400年になるともいわれ、風格あるたたずまいです。国の天然記念物に指定。

▼おすすめの季節

  • 4月
つなぎ温泉 湯守ホテル大観

繋温泉

岩手山と奥羽山脈を仰ぐダム湖・御所湖に面した温泉街。開湯900年といわれる歴史と、盛岡市内から車で30分というアクセスのよさで「盛岡の奥座敷」として親しまれています。

▼おすすめの季節

  • 通年
寺町通り

寺町通り

北山と名須川町周辺に20余りの社寺が続く通りは、かつて沿岸と内陸を結んだ重要な街道。白壁に石畳の歩道、南部鉄器の街路灯が並ぶ「日本の道百選」のひとつになっています。

▼おすすめの季節

  • 通年
岩山公園から望む岩手山

岩山公園

標高約340mの山頂展望台からは市街地や岩手山、八幡平の奥羽山系までを一望することができます。夜景は「日本夜景遺産」に選定。石川啄木の銅像と歌碑も置かれています。

▼おすすめの季節

  • 通年
もりおか啄木・賢治青春館

もりおか啄木・賢治青春館

盛岡は石川啄木と宮沢賢治が青春時代を過ごした地。明治後期に第九十銀行として建設されたレンガ造りのレトロな建物が、若き日の2人を紹介する文学館として開放されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
岩手県立美術館

岩手県立美術館

岩手県にゆかりのある近現代の作家を中心にしたコレクションの収集展示を行う美術館。盛岡市中央公園の一角に佇み、雄大な岩手山を望むことができるのも魅力のひとつです。

▼おすすめの季節

  • 通年
盛岡手づくり村

盛岡手づくり村

南部鉄器をはじめ東北地方に継承される伝統工芸の数々。工房で現代の名工、伝統工芸士の作業風景を見学しながら、製作体験をすることができます。地場産品の展示販売も。

▼おすすめの季節

  • 通年
盛岡の誇る天然記念物「石割桜」
高さ10m、周囲21mという巨大な花崗岩を割ってエドヒガンザクラが茂っている石割桜。推定樹齢360年という年月から石割桜の生命力を感じます。1923年に国の天然記念物に指定され、毎年4月中旬頃が見頃です。
石割桜

▲石割桜

世界一の太鼓パレード
毎年8月頭に開催される夏の風物詩、盛岡さんさ祭り。2014年に最大の和太鼓同時演奏として世界記録に認定された一万太鼓の音色が、盛岡の夏を盛り上げます。観覧者も参加できる和踊りもあり、踊る人も観る人も楽しめるお祭りです。
盛岡さんさ祭り

▲盛岡さんさ祭り

観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄