
≪JR利用/後泊≫仙台駅より添乗員同行<燃油サーチャージ不要!カタール航空利用>ペルシャの風 イラン9日間
587,800円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
西アジアの中東に位置し、日本の約4.5倍もの面積を持つイラン。悠久なる歴史とペルシャ帝国の栄華が漂うこの国には、首都テヘランを歩き、巨大な遺跡・ペルセポリスを巡ることができます。さらに、イランの真珠・イスファハン、ゾロアスター教の聖地・ヤズド、バラの都シラーズと見どころが満載です。
16世紀にサファヴィー朝の首都だったイスファハン。「世界の半分」と讃えられたイスラム文化が花開いた街の中心に位置する美しい広場です。
長さ133m、幅12m、23ものアーチから成る二重構造のレンガ造りの橋です。今も昔もイスファハン市民の憩いの場として親しまれています。
イマーム広場の南にペルシャンブルーのイマームモスクがそびえています。かつては「王のモスク」という名称でしたが、1979年に改称されました。
「ローズモスク」とも称えられ、ピンクを基調とした艶やかなステンドグラスが有名。陽が差す時間帯はカラフルな光がモスク内を美しく照らします。
シラーズの北60kmの位置し、紀元前6世紀に建国されたアケメネス朝ペルシャの王宮跡です。72本あった高さ20mの石柱は十数本が現存しています。
イラン中部の砂漠地帯に紀元前から開かれたオアシスの都です。火を最高神の象徴として崇める、世界最古の宗教のひとつゾロアスター教の聖地でもあります。
主要都市テヘラン近郊にある、赤土の壁で造られた家々が特徴である素朴でメルヘンチックな村。白地にバラ柄の大判スカーフなどで着飾る女性達が華やかです。
イランの首都テヘランは4,000m級の山々が連なるアルボルズ山脈の麓に広がる大都市です。人気の観光スポットも多くある為、イランの旅行者は必ず訪れます。
「バラの園」という意味を持つ豪奢な宮殿。宮殿内にある王宮は「鏡の宮殿」とも呼ばれ、壁や天井が鏡を使ったモザイクで飾られ、華やかに輝いています。
2011年に世界文化遺産に登録された「ペルシャ式庭園」の9つの構成資産のひとつ。古都シラーズにあり、庭園内はバラなどの美しい植物で彩られています。
ヨーロッパ
中近東
アフリカ