青森旅行・ツアー

コース番号検索

担当者おすすめ青森旅行

秋田竿燈まつりや仙台七夕まつりなどのお祭りも一緒にまわれるツアー、東北の人気スポット観光も付いたツアーやフリープランなど豊富な種類のツアーが満載!

【温泉特集】青森県の浅虫温泉など東北エリアの名湯をご紹介!

JR東日本 カシオペア/イメージ

東京都発 添乗員同行

【ツイン・弁当・軽食・展望風呂】憧れのカシオペアと当社基準Sランク・5つ星の宿「乃の風倶楽部」で寛ぐ北海道3日間

220,000

JR東日本 カシオペア/イメージ

東京都発 添乗員同行

【ツイン・弁当・軽食・デラックス】憧れのカシオペアと当社基準Sランク・5つ星の宿「乃の風倶楽部」で寛ぐ北海道3日間

190,000

JR東日本 カシオペア/イメージ

東京都発 添乗員同行

【展望・フレンチ・洋食・展望風呂】憧れのカシオペアと当社基準Sランク・5つ星の宿「乃の風倶楽部」で寛ぐ北海道3日間

500,000

JR東日本 カシオペア/イメージ

東京都発 添乗員同行

【メゾネット・懐石・洋食・展望風呂】憧れのカシオペアと当社基準Sランク・5つ星の宿「乃の風倶楽部」 北海道3日間

400,000

JR東日本 カシオペア/イメージ

東京都発 添乗員同行

【ツイン・フレンチ・軽食・デラックス】憧れのカシオペアと当社基準Sランク・5つ星の宿「乃の風倶楽部」で寛ぐ北海道3日間

200,000

奥入瀬渓流/イメージ

東京都発 添乗員同行

【全】本州最北・青森へ!2日間で6つの名所をめぐる!奥入瀬渓流・十和田湖 絶景・秘境めぐり2日間

39,900

奥入瀬渓流

宮城県発

【全】▼1・3日目貸切バス付 奥入瀬渓流散策と八幡平高原 癒しの休日 3日間

45,000~50,000

あなたへのおすすめ青森ツアー

あなたへのおすすめツアーが入ります

青森ツアー 売れ筋ランキング

1
奥入瀬渓流/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】白神山地・三内丸山遺跡と秘境・絶景を4日間でじっくり巡る青森12景 4日間

75,000

2
奥入瀬渓流/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎奥入瀬渓流・十和田湖・弘前公園・鶴の舞橋 風薫る青森8名所めぐり 4日間

75,000

3
仏ヶ浦/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎一度は行きたい!秘境 仏ヶ浦と日本三大霊場 恐山 本州最北端 津軽・下北 二大半島紀行 3日間

79,900

4
白神山地/イメージ<例年の見頃:10月中旬~下旬※日本観光振興協会調べ>

大阪府発 添乗員同行

【伊丹空港発着】弘前公園紅葉ライトアップへ行く!5つ星の宿 名旅館に泊まる! 秋の彩り北東北周遊ニターツアー3日間

89,900~99,900

5
奥入瀬渓流/イメージ

兵庫県発 現地添乗員同行

はじめての東北 3日間

64,900~179,900

6
鶴の舞橋/イメージ

北海道発 添乗員同行

【全】札幌駅発/十和田湖・奥入瀬渓流・竜飛崎・十二湖・城ヶ倉大橋・鶴の舞橋 6つの絶景を巡る3日間

59,900~79,900

7
星野リゾート 青森屋 浮湯/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

あの憧れの2つの星野リゾートに泊まる 奥入瀬渓流ホテル(2泊目)と青森屋(1泊目)の豪華共演 3日間

69,900~150,000

8
奥入瀬渓流(6月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

はじめての東北 十和田・奥入瀬・松島・中尊寺3日間

79,900~134,900

9
ランプの宿 青荷温泉 ランプ/イメージ

大阪府発、兵庫県発 添乗員同行

【伊丹空港発着】「青荷温泉(1泊目)」と「新玉川温泉(2泊目)」に泊まる みちのく7つの秘湯めぐり 3日間

79,900~84,900

10
十和田湖と遊覧船/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎十和田湖遊覧船・五能線2つの遊覧と奥入瀬渓流・津軽半島・鶴の舞橋万緑の青森8景めぐり4日間

75,000

青森ツアー おすすめホテル・旅館ランキング

ブランド別の青森ツアー

トラピックス

充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。

トラピックスの紹介ページ
奥入瀬渓流/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】白神山地・三内丸山遺跡と秘境・絶景を4日間でじっくり巡る青森12景 4日間

75,000

奥入瀬渓流/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎奥入瀬渓流・十和田湖・弘前公園・鶴の舞橋 風薫る青森8名所めぐり 4日間

75,000

仏ヶ浦/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎一度は行きたい!秘境 仏ヶ浦と日本三大霊場 恐山 本州最北端 津軽・下北 二大半島紀行 3日間

79,900

白神山地/イメージ<例年の見頃:10月中旬~下旬※日本観光振興協会調べ>

大阪府発 添乗員同行

【伊丹空港発着】弘前公園紅葉ライトアップへ行く!5つ星の宿 名旅館に泊まる! 秋の彩り北東北周遊ニターツアー3日間

89,900~99,900

奥入瀬渓流/イメージ

兵庫県発 現地添乗員同行

はじめての東北 3日間

64,900~179,900

鶴の舞橋/イメージ

北海道発 添乗員同行

【全】札幌駅発/十和田湖・奥入瀬渓流・竜飛崎・十二湖・城ヶ倉大橋・鶴の舞橋 6つの絶景を巡る3日間

59,900~79,900

星野リゾート 青森屋 浮湯/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

あの憧れの2つの星野リゾートに泊まる 奥入瀬渓流ホテル(2泊目)と青森屋(1泊目)の豪華共演 3日間

69,900~150,000

奥入瀬渓流(6月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

はじめての東北 十和田・奥入瀬・松島・中尊寺3日間

79,900~134,900

ランプの宿 青荷温泉 ランプ/イメージ

大阪府発、兵庫県発 添乗員同行

【伊丹空港発着】「青荷温泉(1泊目)」と「新玉川温泉(2泊目)」に泊まる みちのく7つの秘湯めぐり 3日間

79,900~84,900

十和田湖と遊覧船/イメージ

東京都発、埼玉県発 添乗員同行

【全】◎十和田湖遊覧船・五能線2つの遊覧と奥入瀬渓流・津軽半島・鶴の舞橋万緑の青森8景めぐり4日間

75,000

クリスタルハート

大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。

クリスタルハートの紹介ページ
奥入瀬渓流/イメージ

静岡県発 現地添乗員同行

【静岡支店】ガイドとめぐる 白神山地・奥入瀬渓流・八幡平ウォーキング 3日間

110,000

星野リゾート 青森屋  浮湯 新緑/イメージ

愛知県発 現地添乗員同行

あの2つの星野リゾート青森屋・奥入瀬渓流ホテルに泊まる青森県憧れの休日3日間

105,000~108,000

JR東日本 カシオペア紀行/イメージ

東京都発 添乗員同行

【ツイン/弁/軽】憧れのカシオペア紀行と当社基準Sランクホテルに泊まる世界遺産三内丸山遺跡と酸ヶ湯温泉3日間

180,000

十和田湖 10月頃/イメージ

鹿児島県発 現地添乗員同行

【鹿児島発】C みちのく紅葉の競演 当社基準最上級Sランクホテル(3泊目)と5つ星の宿(1泊目) 名旅館の旅 4日間

180,000~210,000

星野リゾート 青森屋 浮湯内湯 ひば湯/イメージ

大阪府発、兵庫県発 添乗員同行

■【伊丹空港発着】2つの星野リゾート青森屋(1泊目)・奥入瀬渓流ホテル(2泊目)に泊まる青森県憧れの休日3日間

110,000~160,000

長岡花火/イメージ

大阪府発、兵庫県発 添乗員同行

■【伊丹空港発着】青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり・新潟長岡花火大会 4日間

250,000

青森ねぶた祭/イメージ

静岡県発 現地添乗員同行

【静岡】心熱くするにっぽんの夏 東北三大夏祭りと五所川原立佞武多 4日間

210,000

五稜郭公園 五稜郭タワーからの眺望/イメージ

大阪府発、兵庫県発 添乗員同行

■【伊丹空港発着】「新玉川温泉」と「ホテル万惣」に泊まる津軽海峡越えのじっくりお寛ぎ旅 4日間

130,000~160,000

長岡花火大会/イメージ (開催期間(予定):2023年8月2日~3日)

大阪府発 添乗員同行

■【伊丹空港発着】長岡花火大会・青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり 4日間

320,000

大沼国定公園 大沼公園/イメージ(紅葉時期:10月中旬~下旬※「全国観るなび」日本観光振興協会調べ)

兵庫県発 現地添乗員同行

【伊丹空港発着】津軽海峡を越えた紅葉の競演!当社基準最上級Sランクホテルに泊まる青森・函館4日間

130,000~170,000

青森の観光情報

青森県は東に太平洋、西に日本海、北に津軽海峡と三方を海に囲まれた本州の最北端に位置する県。世界遺産の白神山地、八甲田連峰や神秘の十和田湖、そして十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流など、豊かな自然に恵まれています。また弘前は城下町として約400年の歴史を誇り、津軽塗などの伝統工芸品を生み出しました。津軽といえば、忘れてはならないのが『人間失格』など数々の名作を残した文豪・太宰治。彼の生家は今も金木に「斜陽館」として保存されています。

おすすめの青森観光スポット

大間崎

大間崎

津軽海峡を隔て、北海道の函館までわずか17.5kmの下北半島の突端。本州最北端の碑が立ち、晴れた日には北海道の山並みが見渡せます。大間のマグロの一本釣りが有名です。

恐山 宇曽利山湖

恐山

高野山、比叡山に並ぶ日本三大霊場のひとつ。下北半島の中央部、硫黄が立ち込める荒涼とした風景とは対照的に宇曽利湖が静かな美しさを見せています。イタコの口寄せで有名です。

仏ヶ浦

仏ヶ浦

約2000万年前の海底火山活動によって生まれた高さ100mもの絶壁や奇岩が約3kmにわたって続く下北半島西岸の海岸線。岩には仏にちなむ名が付けられています。

龍飛崎

龍飛崎

太宰治が小説『津軽』の中で「本州の極地」と記し、昭和の歌謡曲でも「北の外れ」と歌われた津軽半島最北端の岬。遠く北海道を望み、竜が飛ぶかのような強風が吹く風の岬です。

八甲田ロープウェイ

八甲田山

青森市と十和田湖の間に連なる北八甲田10座と南八甲田6座からなる連峰。本州最北部にそびえる火山群で、裾野にはブナ原生林に包まれた数多くの沼や湿原が息づいています。

十二湖 青池

日本キャニオン・十二湖

青インクのよう青池をはじめ、白神山地の広大なブナの森に散りばめられた神秘の湖沼群・十二湖。周遊コースからは、周囲の緑に映える日本キャニオンの壮大な断崖美を望みます。

太宰治記念館 斜陽館

金木・斜陽館

『斜陽』『人間失格』などの名作を著した太宰治の生家。明治40年に建てられた豪邸が現在は太宰治記念館として公開され、昭和の流行作家の生い立ちを窺うことができます。

弘前城

弘前

岩木山を望むかつての津軽十万石の城下町。弘前城を中心に古寺や往時の古い町並み、明治時代の教会や洋館などが残りレトロな雰囲気。春は桜の名所としても知られています。

岩木山 ベンセ湿原

岩木山

標高1,625m、津軽平野南西部に位置する青森県の最高峰。広大な裾野をもつ優美な姿から「津軽富士」とも呼ばれ、リンゴ園と岩木山の取り合わせは、津軽を代表する風景です。

青森 市街

青森市

陸奥湾に面した本州最北の県庁所在地。夏の風物詩として知られる青森ねぶた祭のほか、縄文時代の遺跡や青森ゆかりの作家の作品を展示した美術館など、魅力的なスポットが多数。

よくあるご質問

青森のベストシーズンやおすすめ時期とは?
気候面では桜が咲き始める4月下旬〜6月と9月〜11月の秋のシーズンがおすすめです。桜の名所として名高い「弘前城」や「芦野公園」など名所が多いのですが、青森の桜の開花が例年ゴールデンウィークと重なるため、混在が予想されますのでご予約はお早めに。秋のシーズンは奥入瀬渓流や白神山地など自然が色づく季節で山間部を中心に見どころが点在しています。夏場でも日本最大級のお祭り「青森ねぶたまつり」が開催されるので、直接肌でその熱気を体感してみるのもおすすめです。
青森旅行はどれくらい費用がかかるか?
東京からは往復新幹線で3万円程度、高速バス利用で2万円台の料金帯となります。大阪からは往復新幹線利用で5万円程度、飛行機利用で2〜5万円程度プラス宿泊料金となります。阪急交通社のホテルと新幹線または飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽に青森旅行へ行くことができるので、ぜひチェックしてみてください。
青森の外せないグルメは?
青森は郷土料理やB級グルメが豊富です。郷土料理の代表格は醤油ベースの汁に肉野菜を煮込んで最後に南部せんべいを投入して煮込む「せんべい汁」。B-1グランプリを受賞した甘辛のたれでご飯によく合う「十和田バラ焼き」、今や日本のマグロといえば「大間」といわれるほどになった「大間のマグロ」などバラエティに富んだグルメを堪能出来るはずです。お土産にはりんご製品やお吸い物や炊き込みご飯で頂くいちご煮がおすすめです。
青森旅行は何泊がおすすめ?
目的や季節にもよりますが、青森を隅々楽しみたいなら2泊以上の行程を考えたほうが良いでしょう。青森市を中心に日本海側の津軽地方、太平洋側の南部地方、津軽海峡側の下北地方と大きく3つに分けられ、それぞれ1泊ずつ楽しむのがおすすめです。効率よく多くの観光地をお得に回りたい場合はパッケージツアーがおすすめです。ホテルや移動手段の予約の手間も省けて気軽に旅行が出来るので是非チェックしてみてください。
青森旅行に必要な持ち物は?
通常の旅行の必需品があれば特に必須のアイテムはありません。冬場は寒さが厳しいため防寒グッズや転倒を避けるために履きなれた靴、滑りにくい靴での観光をおすすめします。
青森への交通手段や所要時間は?
東京からは新幹線利用で約3時間半、飛行機利用で約1時間20分、高速バス利用の場合は10時間以上要します。大阪からは新幹線利用で6時間半、飛行機利用で約2時間となります。
青森旅行にはどのような服装でいくべきか?
4月半ば〜6月は過ごしやすい気候ですが、寒暖差があるので、調節出来るような服装がおすすめです。7月〜8月までは半袖など軽装で十分です。9月頃から気温が下がり始めるので長袖や一枚羽織るようなものがあると良いでしょう。10月後半〜3月までは寒さが厳しく、コートやマフラーなどしっかりとした防寒対策の上出かけると良いでしょう。

青森の観光情報

  • 青森
    青森
  • 十和田・奥入瀬
    十和田・奥入瀬
  • 白神山地
    白神山地

青森の関連リンク※外部サイトへ遷移します

旅の情報

青森の現地情報ブログ※外部サイトへ遷移します

青森といえば何だろう? 青森観光前に知りたい基礎知識

【四季と宿をめぐる旅】青森県〜星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルと生命力溢れる渓流〜

地獄でもあり、極楽でもある!日本三大霊場「恐山」の雄大な風景

朝ラーに、個性派温泉。青森でディープな旅をしてみた。

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります
世界遺産特集

世界遺産特集 はこちら

日本遺産特集

日本遺産特集 はこちら

日本の絶景

日本の絶景特集 はこちら

お客様へのお知らせ

お電話・ご来店での
お申し込み・お問い合わせ
ご来店・お電話でのお申し込み、お問い合わせについてはこちらをご覧ください。
ウェブ会員
スマホポイント会員
ウェブ予約で利用できるクーポンやスマホポイント・アプリなど、便利でお得な各種会員サービスをご案内しています。
デジタルカタログ
国内旅行・海外旅行の旬の旅の情報誌をウェブ上でご覧いただけます。
トレンドニュース
阪急交通社がお届けする旅にまつわる人気ランキングをはじめ、旬なトレンド情報を発信しております。
公式SNSアカウント
Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeなどの阪急交通社SNS公式アカウント一覧です。