
■【おひとり様/熊本発着】憧れの名門クラシックホテル ホテルニューグランドと富士山を望む令和オープンのホテルに泊まる3日間
100,000円
100,000円
6,900円
89,750円
110,000円
100,000円
35,000~88,600円
30,500~80,100円
26,000~71,100円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
日本百景にも数えられる、景勝地の江の島。古くから観光名所として知られ、江ノ島の弁財天へと続く参道の弁財天仲見世通りは、食べ歩きができる「たこせん」や、江の島名物の「しらす」を扱った店舗があり、グルメも楽しめます。また、湘南のシンボルとして親しまれる「江の島シーキャンドル」からは、富士山・伊豆半島・箱根などを望むことができます。
長い年月をかけて波の浸食によって作られた岩屋で、第一と第二の洞窟でできています。洞内には、江の島の歴史と文化がわかるさまざまな展示がされています。
明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来した南国ムード溢れる植物園。四季折々の花や植物を見ることができます。
湘南のシンボルとして親しまれる展望灯台。海抜101.5mの展望室からは富士山、伊豆半島、箱根や丹沢山系などの眺望が楽しめます。
小田急江ノ島線の終点駅で、竜宮城をイメージした駅舎が特徴的。現在、竜宮城の雰囲気はそのままに「竜宮造り」という神社仏閣の技法を採用し、改修工事中です。※リニューアル工事中のため実際は写真と異なります。リニューアルは2020年5月の予定です。
江ノ電の呼称で人気のローカル電車。神奈川県の藤沢市から鎌倉市までを約30分で結び、海沿いを走る車窓からの景色はどこか懐かしくただ乗車するだけでもおすすめです。6月のあじさいの時期や夏の海水浴の時期は混雑しますのでご注意を。
高低差のある江ノ島で一番下に位置する辺津宮。田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られており、くぐると身を清めてくれるという茅の輪くぐりなどがあります。
市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が祀られているお宮。中津宮限定の「よくばり美人守」があり、美しい恋をしたい女性たちが集まるパワースポットです。
多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)が祀られているお宮。どこから見ても目が合う「八方睨みの亀」が天井に描かれていることで有名です。
湘南海岸に面し、富士山や江の島が見える位置にある水族館。遊びながら学ぶことのできる「エデュテインメント型水族館」として、「えのすい」の愛称で多くの人々から親しまれています。
右手に江の島、左手には三浦半島が一望できる海水浴場。東西5kmに広がる砂浜は東洋のマイアミビーチと呼ばれ、多くの海水浴客で賑わっています。