
ANAクラウンプラザホテル広島 外観/イメージ
1/
旅行代金 49,900~57,900 円
設定期間2023年7月14日~2023年11月30日
ブランド | トラピックス HKT |
---|---|
コース番号 | 6131K |
出発地 | 鹿児島県 |
目的地 | 中国地方/島根県・広島県・山口県 |
旅行期間 | 2日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2023年7月14日~2023年11月30日
2023年7月
※この料金は 2023年5月25日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
【専門ガイドがご案内】日本三景のひとつに数えられ「安芸の宮島」として名高い嚴島(宮島)に鎮座する嚴島神社は広島を代表する観光地です。1996年(平成8年)には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど訪れる時間によりその姿を変え見るものの心を惹きつける建築美をお楽しみください。
※嚴島神社の大鳥居は令和元年6月17日から大規模改修工事に伴い、ご覧頂けない場合がございます。
「出雲大社」は、縁結びの神様として知られる大国主大神を祀る神社です。
お社へ続く参道は樹齢400年を越える松並木になっており、歩いていると自然と身が引き締まります。参道が終わり、鳥居をくぐると正面に本殿があります。国宝でもある現在の本殿は1744年に建てられました。本殿の高さは約24mあり、 神社としては日本有数の高さがあります。本殿にも注連縄が設置されていますが、よくテレビや雑誌などで見かける「大注連縄」は、本殿ではなく「神楽殿」にあります。その大きさは、全長13.5m、重量4.5トンに及びます。この「大注連縄」は数年ごとに交換され、その作業は島根県飯南町の町民約1000人の手で、1年以上をかけて行われています。
出雲大社 神楽殿 大注連縄/イメージ
出雲大社 祓社/イメージ
出雲大社 大国主大神 銅像/イメージ
テレビCMでも話題の美しい日本庭園がある『足立美術館』は米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズガーデニング」による庭園ランキングで19年連続日本一に選ばれています。5万坪の日本庭園は、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭など四季折々の美しい佇まいを見せてくれます。美術館としては、横山大観、竹内栖鳳、川合玉堂、橋本関雪、榊原紫峰、上村松園など、近代日本画壇の巨匠達の作品を所蔵し、特に横山大観コレクションは世界一の規模を誇り、その数なんと120点で、常時20点余りを展示しており、繊細かつ大胆な作品を鑑賞することができます。陶芸館には安来が生んだ陶芸家「河井寛次郎」、稀代の料理人で陶芸家としても知られる「北大路魯山人」の作品や、魯山人の料理の世界をイメージした料亭風の展示などもご覧いただけます。
ANAクラウンプラザホテル広島 外観/イメージ
ANAクラウンプラザホテル広島 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 26名 |
添乗員 | 同行致します(JR鹿児島中央駅~JR鹿児島中央駅) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
その他
上記スケジュールは2023年3月28日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により
、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※桜の時期は気象状況等により前後します。
※(注)米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング(JOJG)2022年日本庭園ランキング」による。
※1名様からお申し込み頂けます。相部屋はございません。
※往路はJR博多駅にて乗り換えとなります。
※写真は全てイメージです。
※バスガイドは同行致します。(2日目ホテル~2日目JR広島駅)
※子供代金(6歳以上)は大人代金と同額。
※幼児代金(3~5歳)バスの座席代のみの含まれます。観光地の入場料・宿泊先の施設使用料等につきましては各自負担となります。
※バス車内は禁煙となります。ご協力ください。
※バス・JR座席は当社にご一任頂きます。
※奇数でのご参加の場合、同じグループでもバスのお座席が、離れる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。
新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※ご予約の際には、JRのご乗車地をお申し出下さい。
<乗降車地>
JR鹿児島中央駅・JR川内駅・JR出水駅・JR新水俣駅・JR新八代駅
※復路で乗車を予定しております新幹線さくら571号が、JR川内駅・JR鹿児島中央駅のみ停車となるため、
JR新八代駅・JR新水俣駅・JR出水駅のお客様はJR熊本駅にて「つばめ341」へ乗り換えとなります。
また添乗員はJR熊本駅までの同行となります。予めご了承ください。
当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年3月28日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※利用予定バス会社:防長交通または中国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、こちらの当社ホームページ内でご確認いただけます。
旅行条件書はこちらからご確認下さい。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:132988|承認日:2022/11/02
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 鹿児島支店 国内
892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町3-31住友生命鹿児島ビル1階
総合旅行業務取扱管理者:村井浩平・笹部智
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアーが入ります