いわゆる石垣・天守・櫓を持つお城は、室町末期・戦国時代に築かれたと考えられています。日本の歴史を語る上で切っても切れない「城」を巡る旅に出てみませんか?歴史とともに巡る探訪旅行は阪急交通社に決まり!

名城を地図から探す

  • 姫路城
  • 小田原城天守閣
  • 五稜郭
    五稜郭(北海道)
    星形のユニークな形状の洋式城郭。幕末の箱館戦争で、榎本武揚率いる旧幕府軍と明治新政府軍が最後に戦った舞台です。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 弘前城
    弘前城(青森県)
    津軽藩の都として栄え、城下町の風情が残る弘前。そのシンボル・弘前城は、現在は弘前公園として開放されています。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 鶴ヶ城
    鶴ヶ城(福島県)
    鶴の舞う姿に似ていることから命名されたと伝えられる鶴ヶ城。1965年に再建され、現在は公園として一般に公開されています。
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 米沢城
    米沢城(山形県)
    独眼竜 伊達政宗が生まれた城としても知られる米沢城。その後、上杉景勝が入城し、直江兼続が城主を務めた時期もありました。
    • 続日本100名城
    詳細はこちら
  • 松前城
    松前城(北海道)
    外国船の出没に備え津軽海峡の警備強化のために、5年の歳月をかけて完成した松前城は、日本最後の日本式城郭となっています。
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 松本城
    松本城(長野県)
    戦国時代に築城された深志城が始まりとされる松本城。国宝にも指定され、現存する日本最古の五層天守閣を有します。
    • 国宝
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 江戸城
    江戸城(東京都)
    1607年に徳川家康の居城として建てられた江戸城。日本最大の城郭で、250年続いた江戸幕府の中心と呼ぶに相応しい城でした。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 上田城
    上田城(長野県)
    真田信繁(幸村)の父、昌幸によって1583年に建てられた上田城。徳川家康が率いる軍に、2度も勝利した難攻不落といわれた城です。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 高田城
    高田城(新潟県)
    平城の建築方法にしては珍しく、天守閣の代わりに三重櫓が建築されている高田城。曲輪には石垣ではなく土塁が採用されています。
    • 続日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 犬山城
    犬山城(愛知県)
    天守は現存する日本最古の様式の犬山城は国宝にも指定されています。木曽川のほとりに佇み、天守閣から望む様は絶景です。
    • 国宝
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 丸岡城
    丸岡城(福井県)
    1576年に織田信長の命により、柴田勝家が甥の勝豊に築かせた丸岡城。現存の天守閣としては最古の建築様式で建てられています。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 金沢城
    金沢城(石川県)
    日本百名城のひとつに数えられる加賀藩前田家の居城金沢城。復元された五十間長屋や石川門、菱櫓などが加賀百万石の歴史を物語ります。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 浜松城
    浜松城(静岡県)
    当時の石垣の上に新しい天守閣が再建された浜松城。 展望台からは浜松市街を一望、城内には家康と城下町浜松にまつわる資料などを展示しています。
    • 続日本100名城
    詳細はこちら
  • 名古屋城
    名古屋城(愛知県)
    「尾張名古屋は城で持つ」と言われたほどの名古屋城。姫路城、大阪城に次ぐ集客人数を誇る日本有数のお城です。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 岡崎城
    岡崎城(愛知県)
    天下統一を果たした、徳川家康生誕の城として有名な岡崎城。家康は、天下統一への基盤をこの岡崎城で築いて言ったと言われています。
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 駿府城
    駿府城(静岡県)
    駿府城は徳川家康の隠居先の拠点として、かつては、江戸と並ぶ政治の中心として重要な役割を果たしていたと言われています。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 大阪城
    大阪城(大阪府)
    大阪のシンボルであり、天下統一を果たした豊臣秀吉ゆかりの城。当時の面影をとどめる櫓や門、巨石を使った石垣などが見もの。
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 姫路城
    姫路城(兵庫県)
    日本で最初に世界文化遺産に登録された姫路城。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」とも呼ばれています。
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 竹田城
    竹田城(兵庫県)
    400年もの間、石垣が当時の姿のまま残る山城として日本屈指の規模の竹田城。雲海に包まれた城跡の光景は「天空の城」とも称されます。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 彦根城
    彦根城(滋賀県)
    築城から約410年をむかえた彦根城。おんな城主 井伊直虎のゆかりの城として有名で、お濠に映る城の姿はとても優雅です。
    • 国宝
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 篠山城
    篠山城(兵庫県)
    篠山城は、徳川家康が豊臣氏をはじめとする西国諸大名を抑えようとするために築かれたお城で,城跡は国の史跡にも指定されています。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 二条城
    二条城(京都府)
    二条城は、250年以上続いた徳川家やその後の江戸時代までの栄枯盛衰、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 和歌山城
    和歌山城(和歌山県)
    8代将軍吉宗を生んだ、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城 和歌山城。城跡は国の史跡に指定されています。
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 長浜城
    長浜城(滋賀県)
    豊臣秀吉が浅井攻めの功績により織田信長からこの地を譲り受けたのが始まりとされ、長浜城は豊臣秀吉が最初に築いた城として有名です。
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 松江城
    松江城(島根県)
    別名千鳥城として親しまれている松江市のシンボル。築城当時の城郭の特徴を今に残し重要文化財にもなっています。
    • 国宝
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 岡山城
    岡山城(岡山県)
    宇喜多秀家によって建てられた岡山城。安土城の天守台を模したといわれる天守閣は黒漆塗りで、その姿から「烏城」とも呼ばれています。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 広島城
    広島城(広島県)
    「鯉城」の別名を持つ優美な城で、日本三大平城のひとつの広島城。太平洋戦争末期に米軍の原爆投下によって倒壊し、1958年に復元されました。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 萩城
    萩城(山口県)
    関ヶ原の戦いで敗れた毛利家が、広島城に代わる拠点として築いた城。1874年の廃城令にて取り壊され、現在は石垣と堀の一部が現存しています。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 備中松山城
    備中松山城(岡山県)
    現存する天守の中で唯一の山城で最も高い場所にある備中松山城。城跡は国の史跡、天守や二重櫓などは国の重要文化財に指定されています。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 宇和島城
    宇和島城(愛媛県)
    築城の名手藤堂高虎が築いた名作と言える宇和島城。島城と呼ばれる秀麗な天守は、当時のまま現存する貴重なものです。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 丸亀城
    丸亀城(香川県)
    扇の勾配と呼ばれる美しい曲線の石垣が特徴的な丸亀城。天守閣など国の重要文化財に指定されています。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 高知城
    高知城(高知県)
    1601年、山内一豊が大高坂山に築城したのが高知城です。天守閣や書院、櫓がほぼ完全な形で残されています。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 今治城
    今治城(愛媛県)
    瀬戸内海に面した海岸に築かれた、日本屈指の海城の今治城。藤堂高虎により1608年に完成した居城でした。
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 松山城
    松山城(愛媛県)
    松山市中心部の勝山にそびえる名城、松山城。天守閣と小天守閣が結ばれた典型的な連立式平山城で、1603年に築城されました。
    • 現存天守閣
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 首里城
    首里城(沖縄県)
    かつて栄華を極めた琉球王朝の中心地 首里城。那覇市内を見下ろせる高台にあり、城のある公園は王国時代の姿を復元した作りになっています。
    • 世界遺産
    • 日本100名城
    詳細はこちら
  • 熊本城
    熊本城(熊本県)
    日本三名城のひとつ熊本城。関ヶ原の戦いの後、名将・加藤清正が7年もの歳月をかけて完成させた城で、後の西南戦争の舞台にもなりました。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 福岡城
    福岡城(福岡県)
    7年の歳月をかけて築城された九州一の巨城で、内城部分だけで41万3900㎡、城下の武家屋敷も含めると246万㎡もの広さがあります。
    • 日本100名城
    • 国の重要文化財
    詳細はこちら
  • 今帰仁城跡
    今帰仁城跡(沖縄県)
    三山時代の北山を治めた王の居城であった今帰仁城跡。世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつに含まれています。
    • 世界遺産
    • 日本100名城
    • 桜名所100選
    詳細はこちら
  • 唐津城
    唐津城(佐賀県)
    豊臣秀吉の家臣、寺沢広高によって築かれた唐津城。秀吉の死後、廃城となっていた名護屋城の遺材を使用したと言われています。
    • 続日本100名城
    詳細はこちら
  • 島原城
    島原城(長崎県)
    天草四郎率いる一揆軍の総攻撃を受け、「島原の乱」の舞台としても有名な島原城。現在は城跡公園として整備されています。
    • 日本100名城
    詳細はこちら

>> アイコンの説明はこちら

テーマから探す

季節のおすすめ

  • 五稜郭
    五稜郭
    (北海道)
    星形の洋風城郭跡。幕末の箱館戦争で、旧幕臣の榎本武揚らが明治新政府に抵抗した場所です。高さ107mの新五稜郭タワーからは、五稜郭の全貌や函館市街が眺望できます。
  • 松江城
    松江城
    (島根県)
    別名千鳥城として親しまれている松江市のシンボル。5層の天守閣は下見板張りの外壁を持ち、十数万個の石を使った城壁など桃山初期の城郭の特徴を残し、重要文化財になっています。
  • 犬山城
    犬山城
    (愛知県)
    犬山城は室町時代に木曽川の崖上に作られた古城。天守閣は国宝に指定されています。木曽川による交易、政治、経済の要衝として、以後戦国時代の攻防の要となりました。
  • 彦根城
    彦根城
    (滋賀県)
    井伊直虎を含め、かつての井伊家35万石の居城である彦根城。国宝四城のひとつです。秋の玄宮園春夏秋冬で様々な姿を見せる大名庭園が見どころ。
  • 松本城
    松本城
    (長野県)
    国宝に指定されていながら内部を見学できる天守が見どころ。四季で彩りを変える周囲の景色と共に通年楽しめる名城です。

ゆかりある武将・偉人から探す

  • 豊臣秀吉
    豊臣秀吉
    (大阪城)
  • 土方歳三
    土方歳三
    (五稜郭)
  • 織田信長
    織田信長
    (名古屋城)
  • 真田幸村
    真田幸村
    (上田城)
  • 徳川家康
    徳川家康
    (岡崎城)

城関連の旅ブログ

※外部サイトへ遷移します。

≫もっと城関連のブログを見る

ページ上部へ