お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
長野 ツアー検索
-
新着 長野 ツアー
長野ツアー 売れ筋ランキング
大切な人と大切な時間を…。時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供
デジタルカタログ
海外旅行・国内旅行の情報誌をウェブ上でご覧いただけます
長野 フリープラン検索
-
ホテル・旅館名から探す
-
新着 長野 フリープラン
担当者おすすめ 長野フリープラン
阪急交通社がおすすめする長野のダイナミックパッケージ

旅の情報 旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
長野県 観光情報
- 穂高連峰や焼岳などの名峰に囲まれて息づく上高地。その素晴らしさが明治時代、英国人宣教師ウォルター・ウェストンによって紹介されて以来、上高地の輝く高峰や清き流れ、神秘の湖水は、変わらぬ姿で人々を迎えてくれます。善光寺の門前町・長野市と、城下町として栄えた松本市。長野は2つの文化圏が拮抗しています。
-
- ▲ビーナスライン
-
- ▲妻籠宿
長野県を観光しよう!
- 軽井沢
- 避暑地として100年以上の歴史を刻んできた軽井沢。皇族や政財界の要人にも軽井沢はこよなく愛され、天皇陛下が美智子さまと運命的な出会いをされたのも軽井沢でした。
- 上高地
- 上高地のシンボル、河童橋。橋上は穂高連峰と焼岳を背に記念写真を撮る人で賑わいます。焼岳噴火によってできた大正池は、湖面に穂高連峰を美しく映し出します。
- 乗鞍エコーライン
- 乗鞍高原から残雪、紅葉など、大自然がつくる四季折々の表情を車窓に見ながら標高約2,702mの畳平へ。岐阜県側の乗鞍スカイラインとは、畳平で合流します。
- 白馬
- 雲上トレッキングで白馬三山の大パノラマを堪能。なかでも八方池と白馬三山の美しさは格別です。オリンピックのジャンプ台では、選手と同じ景色を展望できます。
- 長野市
- 「牛に引かれて善光寺参り」で知られる善光寺が観光の中心。1998年の長野オリンピック以来、世界に知られるようになりました。小布施や戸隠高原などへの観光拠点にも。
- 松本
- 岳都と呼ばれる松本は、北アルプスへの玄関口として知られます。また国宝にも指定される松本城の日本最古の木造天守閣に登れば、北アルプスの秀峰を見渡せます。
- 長野名物「小布施の栗」
- 江戸の浮世絵師、葛飾北斎がたびたび訪れた小布施。特産の栗を使った、栗かの子や栗ようかんは、全国に知られた銘菓。
- 高原ドライブは見晴らしのいいバスで
- マイカーで乗り入れできない乗鞍エコーラインなどでは、観光バスを利用してドライブを楽しむのもおすすめ。エコーラインの美しいつづら折りは必見です。
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します