
【新千歳空港発着】春の善光寺・国宝松本城と軽井沢・小布施・奈良井宿3日間
75,000~89,000円
75,000~89,000円
79,900~94,900円
69,900~84,900円
33,800~105,800円
42,800~131,800円
52,800~153,800円
62,800~176,800円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
北・中央・南アルプスが連なる「日本の屋根」長野県。国際色豊かな保養地の軽井沢をはじめ、上高地、乗鞍高原など日本屈指の山岳・高原のリゾートが点在し、海外からも多くの観光客が訪れます。県内を貫く旧中山道は江戸と京を結び、幕末の志士や皇女和宮の大行列も通ったかつての大動脈。とりわけ奈良井宿、妻籠宿など、山あいの木曽路の宿場は往時の姿を色濃くとどめ、歴史浪漫を偲べます。
古くから「一生に一度は善光寺参り」と言われる名刹。宗派を問わず多くの信仰を集め、「牛に引かれて善光寺参り」の説話も有名。国宝の本堂地下の「お戒壇巡り」で極楽往生を。
千曲川東岸に位置し、歴史と文化が息づく「栗と北斎と花のまち」。葛飾北斎がたびたび訪れ、岩松院天井絵などの傑作を残しています。有名な栗菓子の老舗も見逃せません。
島崎藤村が『千曲川旅情のうた』で詠んだ城下町。藤村の詩碑や記念館がある小諸城跡の懐古園など趣ある史跡も点在するほか、浅間山の玄関口として訪れる人も多い街です。
八ヶ岳の西麓に広がる高原リゾート。蓼科高原と白樺湖や車山高原を結ぶビーナスラインは絶景のドライブコースで、温泉や英国庭園にロープウェイなどレジャー施設も充実しています。
国宝松本城が聳える、かつての6万石の城下町。歴史を漂わせる土蔵造りの街並みの他、個性的なカフェや雑貨屋なども多く、のんびり散策が楽しめます。北アルプスの玄関口です。
北アルプス山麓に位置し、清冽な湧水に洗われた安曇野わさび田湧水群は日本名水百選に選ばれています。西洋絵画から絵本まで多くの美術館があり、芸術の香り高い水と緑の郷です。
天岩戸伝説が伝わる日本有数の聖地である戸隠神社や戸隠山を水面に映す鏡池の絶景など、神秘的な風景とともに、戸隠森林植物園では森林浴やバードウォッチングも楽しめます。
長野オリンピックのジャンプ競技場も残りウィンタースポーツで知られるエリア。雪解けの後には八方尾根や栂池高原など高山植物の宝庫を歩くトレッキングが人気の山岳リゾートです。
妙高高原・黒姫高原に囲まれた上信越高原国立公園の湖。ナウマンゾウの化石が出土することでも知られます。遊覧船が運航し、夏は湖上スポーツ、冬はワカサギ釣りが楽しめます。
人気アニメ映画のモデルとなった諏訪湖を中心に、御柱祭で有名な諏訪大社や霧ヶ峰高原など見どころ満載。間欠泉の上諏訪と旧中山道の面影を残す下諏訪、2つの温泉も楽しめます。