
【松山空港発着】5つ星の宿に泊まる(3泊目)柳川・天草・高千穂・阿蘇10景めぐり 4日間
120,000~150,000円
120,000~150,000円
100,000~115,000円
100,000~115,000円
100,000~115,000円
32,900~85,500円
29,400~55,900円
30,400~57,100円
56,300~117,700円
46,000~92,000円
50,500~107,200円
34,900~39,900円
24,800円
100,000~150,000円
129,800~159,800円
25,000円
15,000円
16,990円
69,900~92,900円
144,800~174,800円
110,000~120,000円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
34,900~39,900円
24,800円
100,000~150,000円
129,800~159,800円
25,000円
15,000円
16,990円
69,900~92,900円
144,800~174,800円
34,900~39,900円
大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。
110,000~120,000円
100,000円
120,000円
100,000~110,000円
89,900~123,900円
225,000円
115,000~120,000円
270,000~330,000円
火の国・熊本の代名詞ともいえる阿蘇は、世界最大級の複式火山。東西約18km、南北約24kmのカルデラの中をJRの列車が走り、噴煙を上げる中岳をはじめ、阿蘇五岳と呼ばれる雄大な峰々が連なります。県都・熊本は、戦国の名将・加藤清正が築いた熊本城がそびえる城下町。その西には、キリシタンの哀史を秘めた天草の島々。南には、清流・球磨川(くまがわ)のほとりに九州の小京都とも呼ばれる人吉が開けます。また黒川温泉をはじめ杖立温泉、山鹿温泉などの温泉地もおすすめです。
日本三名城に数えられ、桜をはじめ四季折々の花が美しい熊本城。築城400年を迎え、当時の姿に復元が進められています。
肥後藩主細川氏ゆかりの、東海道五十三次を模した庭園。水前寺富士と呼ばれる小山に、清水をたたえる池が風趣を添えます。
細川家3代忠利の弟、刑部少輔興孝の邸。全国有数の上級武家屋敷としての格式をもち、熊本城内三の丸に移築されています。
嘉永年間に完成した石組みによるアーチ式の水路橋。現在も灌漑施設として使われ、豪快な放水が見られます。国の重要文化財。
阿蘇中岳前面の火口跡に広がる緑の美しい草千里は、直径約1kmの大草原。放牧された牛や馬がのどかに草をはむ風景が見られます。
由布市の水分峠と阿蘇の一の宮町を結ぶ全長約50kmの高原道路。阿蘇の山並みを眺めながら、爽快なドライブが楽しめます。
宇土半島と天草諸島を結ぶ5つの橋。とりわけ2号橋から5号橋の間は、多島美の海が広がり、天草松島と呼ばれる景勝地。
瀬や淵、滝などの自然の造形を阿蘇外輪山の湧水が洗う約6.7kmの渓谷。約4kmの遊歩道があり、新緑&紅葉を愛でながら散策を。
阿蘇山の溶岩流が造り出した峡谷。ロープウェイや遊歩道も整備され、5月には約5万本のミヤマキリシマの花絨毯を楽しめます。
清流・球磨川が市内を貫流し、相良氏の居城・人吉城跡を中心に、古き良き情緒を漂わせる城下町。温泉と球磨焼酎でも知られます。