奈良旅行・ツアー

コース番号検索

担当者おすすめ奈良旅行

いまなら。キャンペーン2023ロゴ 4c

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

【センチュリオン奈良泊】いまなら。キャンペーン2023◎5つの世界遺産構成資産をめぐる錦秋の奈良・京都 3日間

79,900

貴船神社/イメージ

鹿児島県発 現地添乗員同行

【2・3泊目ホテルランクアップ/鹿児島発】金戒光明寺ライトアップ 京都・奈良・湖東三山 ワイドに巡る紅葉12景4日間

138,000~163,000

貴船神社/イメージ

鹿児島県発 現地添乗員同行

【基本ホテル/鹿児島発】金戒光明寺ライトアップ 京都・奈良・湖東三山 ワイドに巡る紅葉12景4日間

120,000~145,000

唐招提寺/イメージ

岡山県発 添乗員同行

★【JR岡山駅発着】唐招提寺「鑑真和上坐像」特別公開と第75回正倉院展 京都・高野山3日間

100,000~125,000

いまなら。キャンペーン2023

愛知県発 添乗員同行

いまなら。キャンペーン2023【ピアッツァホテル奈良宿泊/2名様一室】古都奈良の平城宮跡と伊勢神宮をめぐる3日間

39,000

いまなら。キャンペーン2023

愛知県発 添乗員同行

いまなら。キャンペーン2023【奈良ロイヤルホテル/1名様一室】古都奈良の平城宮跡と伊勢神宮をめぐる3日間

45,000

嵯峨野トロッコ【注1】/イメージ

高知県発 現地添乗員同行

<アルアホテル京都泊/高知発着>秋燃ゆる嵯峨野トロッコ列車・3つの特別拝観 京都・香嵐渓・湖東三山・奈良4日間

140,000~165,000

嵐山 渡月橋 紅葉/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

星野リゾートの人気ホテルに2連泊! 京都・奈良5つに紅葉名所3日間

60,000~71,000

おひつまぶし/イメージ

京都府発 添乗員同行

奈良(四条大宮・京都/土日出発)国産鰻専門店で食す「おひつまぶし」秋彩染まる曽爾高原&宇治川遊覧 日帰

13,730

おひつまぶし/イメージ

兵庫県発 添乗員同行

奈良(姫路発/土日出発)国産鰻専門店で食す「おひつまぶし」秋彩染まる曽爾高原&宇治川遊覧 日帰

13,730

あなたへのおすすめ奈良ツアー

あなたへのおすすめツアーが入ります

奈良ツアー 売れ筋ランキング

1
道の駅 針テラス 昼食/イメージ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】秋の味覚みかん狩り食べ放題(約30分)とどっさり5kgのお持ち帰りと秋彩の信貴山奈良 日帰り

12,480

2
藤原宮跡 コスモス 2021年10月24日撮影/イメージ ※例年の見頃:10月上旬~下旬

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】松茸7本orシャインマスカット1kg選べるお持ち帰り!約300万本のコスモス&奈良名物ランチと今井町 日帰り

12,480

3
長谷寺/イメージ【例年の見頃:10月中旬~12月上旬】※長谷寺調べ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】秋彩に染まる長谷寺・吉野山・馬見丘陵公園と老舗旅館で食す「倭鴨会席」 日帰り

12,480

4
嵐山 渡月橋 紅葉/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

星野リゾートの人気ホテルに2連泊! 京都・奈良5つに紅葉名所3日間

60,000~71,000

5
奈良ホテル フレンチコース/イメージ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】)奈良ホテルで食すフレンチコースとたっぷり2時間!錦秋の装い世界遺産絶景吉野山 日帰り

13,700

6
【お持ち帰り】シャインマスカット /イメージ

愛知県発 添乗員同行

<いまなら。キャンペーン2023>大和うまいもん御膳と興福寺・石上神宮 日帰り

12,480

7
第75回 正倉院展 南倉 平螺鈿背円鏡

愛知県発 添乗員同行

【いまなら。キャンペーン2023】3年ぶりの拝観再開!東大寺戒壇院戒壇堂と奈良国立博物館「第75回正倉院展」日帰り

13,730

8
春日野 すきやき膳 料理一例/イメージ

愛知県発 添乗員同行

【いまなら。キャンペーン2023】老舗食事処で食す すき焼き膳と秋の奈良名城めぐり 日帰り

12,480

9
談山神社 十三重塔 神廟拝所 紅葉 /イメージ

愛知県発 添乗員同行

<いまなら。キャンペーン2023>談山神社・長谷寺・長岳寺大和路紅葉めぐり 日帰り

12,480

10
いまなら。キャンペーン2023ロゴ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

いまなら。キャンペーン2023◎8つの世界遺産構成資産をめぐる秋の奈良・高野山 3日間

75,000~95,000

奈良ツアー おすすめホテル・旅館ランキング

ブランド別の奈良ツアー

トラピックス

充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。

トラピックスの紹介ページ
道の駅 針テラス 昼食/イメージ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】秋の味覚みかん狩り食べ放題(約30分)とどっさり5kgのお持ち帰りと秋彩の信貴山奈良 日帰り

12,480

藤原宮跡 コスモス 2021年10月24日撮影/イメージ ※例年の見頃:10月上旬~下旬

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】松茸7本orシャインマスカット1kg選べるお持ち帰り!約300万本のコスモス&奈良名物ランチと今井町 日帰り

12,480

長谷寺/イメージ【例年の見頃:10月中旬~12月上旬】※長谷寺調べ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】秋彩に染まる長谷寺・吉野山・馬見丘陵公園と老舗旅館で食す「倭鴨会席」 日帰り

12,480

嵐山 渡月橋 紅葉/イメージ

東京都発 現地添乗員同行

星野リゾートの人気ホテルに2連泊! 京都・奈良5つに紅葉名所3日間

60,000~71,000

奈良ホテル フレンチコース/イメージ

大阪府発 添乗員同行

【奈良割】)奈良ホテルで食すフレンチコースとたっぷり2時間!錦秋の装い世界遺産絶景吉野山 日帰り

13,700

【お持ち帰り】シャインマスカット /イメージ

愛知県発 添乗員同行

<いまなら。キャンペーン2023>大和うまいもん御膳と興福寺・石上神宮 日帰り

12,480

第75回 正倉院展 南倉 平螺鈿背円鏡

愛知県発 添乗員同行

【いまなら。キャンペーン2023】3年ぶりの拝観再開!東大寺戒壇院戒壇堂と奈良国立博物館「第75回正倉院展」日帰り

13,730

春日野 すきやき膳 料理一例/イメージ

愛知県発 添乗員同行

【いまなら。キャンペーン2023】老舗食事処で食す すき焼き膳と秋の奈良名城めぐり 日帰り

12,480

談山神社 十三重塔 神廟拝所 紅葉 /イメージ

愛知県発 添乗員同行

<いまなら。キャンペーン2023>談山神社・長谷寺・長岳寺大和路紅葉めぐり 日帰り

12,480

いまなら。キャンペーン2023ロゴ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

いまなら。キャンペーン2023◎8つの世界遺産構成資産をめぐる秋の奈良・高野山 3日間

75,000~95,000

クリスタルハート

大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。

クリスタルハートの紹介ページ
ブランシェット南紀白浜 外観 夜景/イメージ

愛知県発 添乗員同行

全邸独立棟隠れ家リゾート 憧れの「ブランシェット南紀白浜」と歴史と伝統を誇る「奈良ホテル」フレンチコース2日間

55,000~63,000

奈良ホテル 外観/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

いまなら。キャンペーン2023 憧れの奈良ホテルにご宿泊(2泊目)世界遺産春日大社特別参拝 紅葉の京都・奈良3日間

110,000~140,000

志摩観光ホテル ゲストラウンジ/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

志摩観光ホテルザクラシック(1泊目)奈良ホテル(2泊目)に泊まる 観光特急「しまかぜ」特急「ひのとり」プレミアムシート3日間

185,000~195,000

奈良ホテル 外観/イメージ

愛媛県発 添乗員同行

JR松山駅発着 クリスタル/憧れの奈良ホテル(1泊目)と志摩観光ホテル ザ クラシック(2泊目)に泊まる心ゆたかな休日 3日間

170,000

祇園をどり/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

京の秋の風物詩「祇園をどり」鑑賞と京都迎賓館 古都・京都・奈良秋色に染まる 記念年に行く高野山 3日間

115,000

時代祭 維新勤王隊列/イメージ

広島県発 現地添乗員同行

(10月21日出発)【JR広島駅・福山駅発着】当社基準最上級Sランクホテルに泊まる有料観覧席で観賞「時代祭」3日間

100,000

時代祭/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

【10月22日出発】有料観覧席から鑑賞する時代祭と世界遺産登録30周年法隆寺 京都奈良3日間

120,000~136,000

奈良国立博物館 旧本館/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

第75回 正倉院展と7ヶ寺の美しき国宝の御仏を訪ねる 秋の奈良・京都 3日間

110,000

奈良国立博物館 旧本館/イメージ

東京都発、神奈川県発 添乗員同行

【1名様1室プラン】第75回 正倉院展と7ヶ寺の美しき国宝の御仏を訪ねる 秋の奈良・京都 3日間

128,000

奈良の観光情報

京都遷都まで日本の中心だった奈良・大和には、壮大な都の跡や古墳、古社寺が点在。奈良の中心には東大寺や興福寺、春日大社、西ノ京とよばれる地には薬師寺や唐招提寺、斑鳩には法隆寺、大和の地には長谷寺、談山神社など、歴代王朝の栄華の軌跡をたどることができます。また、古くから桜の名所として名高い吉野山、全山燃え立つツツジに覆われる葛城山など、美しい自然の景観にも恵まれ、各地に万葉集の歌碑も数多く残されています。

おすすめの奈良観光スポット

奈良公園 鹿 桜

奈良公園

世界遺産・東大寺などを擁する歴史公園。歴史ある古社寺と四季折々の自然、群れ歩く鹿が古都の風情を織り成し、若草山の頂から広がる景色は雄大。桜の名所としても知られます。

興福寺

興福寺

創建以来1300年以上の歴史を誇り、藤原氏の氏寺として栄えた大寺。広い境内に五重塔、東金堂など多くの堂塔が立ち並び、国宝館には有名な阿修羅像などを安置しています。

東大寺

東大寺

聖武天皇が皇太子供養のため建立し、“大仏さん”で親しまれる名刹。世界最大級の木像建築である大仏殿、法華堂、二月堂など広大な伽藍は、一日でも回りきれないほどです。

春日大社

春日大社

国家安泰と国民の平和を祈って創建され、緑の杉木立に朱塗りの社殿が鮮やか。釣燈籠と石燈籠のすべてに火が入る2月と8月の「万燈籠」は幻想的。「下り藤」の社紋にも表現される藤の名所です。

平城宮跡

平城宮跡

今からおよそ1300年前、奈良時代に都だった平城京の中心となる平城宮の跡地。広大な敷地に正門の朱雀門、重要な儀式に使われた大極殿、東院庭園が復元・公開されています。

薬師寺 金堂

薬師寺

「南都七大寺」として朝廷の保護を受け、金堂・大講堂などを中心に東塔と西塔が並び立つ華麗な伽藍。創建当時の姿を伝える東塔、金堂に安置された本尊の薬師三尊像は国宝。

芳徳寺 柳生の里

柳生

徳川将軍家の兵法指南役として仕え、剣聖と讃えられた柳生家による柳生新陰流発祥の剣豪の里。旧柳生藩家老屋敷、旧柳生藩陣屋跡、花しょうぶ園など散策スポットが点在しています。

法隆寺

法隆寺

聖徳太子と推古天皇によって創建。太子信仰によって兵火や天災を免れ、五重塔を中心とする西院伽藍は現存する世界最古の木造建築。東院伽藍には八角円堂の夢殿があります。

紅葉の談山神社

談山神社

大化改新談合の地と伝わり、藤原鎌足を祭神とする古刹。朱塗りの社殿や世界で唯一の十三重塔に映える紅葉は大和屈指です。鎌足の妻を祀る摂社・恋神社は縁結びのご利益が。

安倍文殊院 桜

安倍文殊院

安倍一族の氏寺で、日本三文殊のひとつ。高さ約7m、日本一の大きさを誇る快慶作の文殊菩薩像を本尊として祀り、学業成就や厄除け魔除けのご利益が。春の桜、秋の紅葉も見事です。

よくあるご質問

奈良のベストシーズンやおすすめ時期とは?
ベストシーズンと言えるのは3~5月の春と9~11月の秋の季節です。奈良公園や東大寺、吉野山などは桜の時期でも紅葉の時期でも風情を感じる風景になりますので、お好みの季節にスケジュールを組みましょう。いずれの時期も混雑が予想されますので、ピーク前後で人混みを避けた観光をおすすめします。
奈良旅行はどれくらい費用がかかるか?
東京からは往復新幹線利用で3万7千円程度、高速バス利用で9千円〜2万円台の料金帯となります。大阪からは在来線で往復2千円程度、高速バスで3千円程度。プラス宿泊料金となります。阪急交通社のホテルと新幹線または飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽に奈良旅行へ行くことができるので、ぜひチェックしてみてください。
奈良の外せないグルメは?
名物グルメとして挙げられるのが柿の葉寿司。もともとは保存性を高めるために塩で締めて柿の葉で包んだ保存食でした。大いなる先人の知恵によって生み出された味を是非。さらにお茶を使った香ばしいおかゆの茶粥は夏野菜を酒粕で漬け込んだ奈良漬とともにご賞味あれ。スイーツでは柿や吉野葛を使ったスイーツをお楽しみください。
奈良旅行は何泊がおすすめ?
目的や季節にもよりますが、奈良を隅々楽しみたいなら2泊以上の行程を考えたほうが良いでしょう。法隆寺、東大寺、平城京跡など歴史遺産が数多く残されているので、歴史ロマンに耽ることが出来ます。効率よく多くの観光地をお得に回りたい場合はパッケージツアーがおすすめです。ホテルや移動手段の予約の手間も省けて気軽に旅行が出来るので是非チェックしてみてください。
奈良旅行に必要な持ち物は?
通常の旅行の必需品があれば特に必須のアイテムはありません。冬場は寒さが厳しいため夏場は気温が高くなるので熱中症対策グッズとして日傘や帽子など直射日光を避けられるようなグッズがあると便利です。また、遺跡や寺社仏閣では徒歩で回ることが多くなるので、履きなれた靴での観光をおすすめします。
奈良への交通手段や所要時間は?
東京からは新幹線、鉄道利用で約7時間、飛行機利用で約2時間、高速バス利用の場合は11時間以上要します。大阪からは鉄道利用、高速バス利用ともに1時間となります。
奈良旅行にはどのような服装でいくべきか?
4月半ば〜5月は過ごしやすい気候ですが、寒暖差があるので、調節出来るような服装がおすすめです。6月〜9月までは半袖など軽装で十分です。10月頃から気温が下がり始めるので長袖や一枚羽織るようなものがあると良いでしょう。12月〜3月までは寒さが厳しく、コートやマフラーなどしっかりとした防寒対策の上出かけると良いでしょう。

奈良の関連リンク※外部サイトへ遷移します

旅の情報

奈良の現地情報ブログ※外部サイトへ遷移します

ブログイメージ

【奈良】教科書で見たあの方に会いに行こう!~唐招提寺で鑑真和上に苦労を乗り越える力ももらおう~

ブログイメージ

寺以外に限定! 奈良の有名or穴場の観光スポットとは

ブログイメージ

【奈良】春日大社と藤の花

ブログイメージ

奇跡の光景!吉野山をピンクに染め上げる山桜、来年までに知っておきたい絶景スポット

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります
世界遺産特集

世界遺産特集 はこちら

日本遺産特集

日本遺産特集 はこちら

日本の絶景

日本の絶景特集 はこちら

お客様へのお知らせ

お電話・ご来店での
お申し込み・お問い合わせ
ご来店・お電話でのお申し込み、お問い合わせについてはこちらをご覧ください。
ウェブ会員
スマホポイント会員
ウェブ予約で利用できるクーポンやスマホポイント・アプリなど、便利でお得な各種会員サービスをご案内しています。
デジタルカタログ
国内旅行・海外旅行の旬の旅の情報誌をウェブ上でご覧いただけます。
トレンドニュース
阪急交通社がお届けする旅にまつわる人気ランキングをはじめ、旬なトレンド情報を発信しております。
公式SNSアカウント
Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeなどの阪急交通社SNS公式アカウント一覧です。