岐阜旅行・ツアー

コース番号検索

担当者おすすめ岐阜旅行

白川郷(12月頃)/イメージ

福岡発 現地添乗員同行

【阪神タイガース JERA セ・リーグ優勝記念】紅ズワイガニ1杯付き御膳を食す世界遺産白川郷と北陸4日間

60,000

上高地・河童橋(10月頃)/イメージ

長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島発 現地添乗員同行

飛騨高山・白川郷・上高地 パノラマルート3日間

85,000~99,000

輪島 白米千枚田 9月頃/イメージ

熊本発 添乗員同行

能登半島ぐるっと周遊!世界遺産白川郷・永平寺・東尋坊 3日間

74,800~79,800

上高地(10月頃)/イメージ

福岡発 現地添乗員同行

5つ星の宿(2泊目)に泊まる信州・飛騨7景3日間

85,000

【日帰り観光コースA】白川郷 合掌造り集落(6月頃)/イメージ

福岡発 現地添乗員同行

【博多・小倉駅発着】北陸・金沢で過ごす休日 5日間

69,900

立山黒部アルペンルート  黒部ダム(9月頃)/イメージ【観光放水期間:6月26日~10月15日】

長崎/鹿児島発 添乗員同行

感動の立山黒部アルペンルートと絶景の上高地・兼六園 3日間

94,750~109,750

八方池(8月頃)/イメージ

福岡発 現地添乗員同行

山岳ガイド同行 白馬八方池と上高地・明神池ハイキング3日間

84,900~94,900

500x375_アルペンルート特集バナー_夏

九州・沖縄

立山黒部アルペンルート特集◆北アルプスを貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の山岳観光ルート。

福岡発

福岡発◆東海フリープラン特集

あなたへのおすすめ岐阜ツアー

あなたへのおすすめツアーが入ります

岐阜ツアー 売れ筋ランキング

1
立山黒部アルペンルート 立山ロープウェイ(10月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

[10月30日出発まで][基本コース]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

99,900~114,900

2
ホテル立山 外観(11月頃)/イメージ

福岡県発 添乗員同行

Crystalheart全館貸切「ホテル立山」と5つ星の宿で憩う立山黒部アルペンルートと白川郷・飛騨高山3日間

120,000

3
輪島 白米千枚田 9月頃/イメージ

熊本県発 添乗員同行

<熊本発>能登半島ぐるっと周遊!世界遺産白川郷・永平寺・東尋坊 3日間

74,800~79,800

4
黒部峡谷トロッコ電車(11月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

[10/31以降][高原バス/2泊目ANAクラウンプラザホテル富山]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

97,900~142,900

5
白川郷(12月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

【阪神タイガース JERA セ・リーグ優勝記念】紅ズワイガニ1杯付き御膳を食す世界遺産白川郷と北陸4日間

60,000

6
立山黒部アルペンルート 立山ロープウェイ (10月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

[10月30日出発まで][2泊目ANAクラウンプラザホテル富山]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

102,900~117,900

7
立山黒部アルペンルート  黒部ダム(9月頃)/イメージ【観光放水期間:6月26日~10月15日】

熊本県発 添乗員同行

【熊本発着】感動の立山黒部アルペンルートと絶景の上高地・兼六園 3日間

94,750~104,750

8
立山黒部アルペンルート  黒部ダム(9月頃)/イメージ【観光放水期間:6月26日~10月15日】

鹿児島県発 添乗員同行

【鹿児島発着】感動の立山黒部アルペンルートと絶景の上高地・兼六園 3日間

94,750~104,750

9
【日帰り観光コースA】白川郷 合掌造り集落(6月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

【博多・小倉駅発着】北陸・金沢で過ごす休日 5日間

69,900

10
立山ロープウェイ(10月頃)/イメージ

沖縄県発 現地添乗員同行

立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・世界遺産白川郷3日間

100,000~115,000

岐阜旅行の人気のキーワード

ブランド別の岐阜ツアー

トラピックス

充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。

トラピックスの紹介ページ
上高地 河童橋 紅葉(10月頃)/イメージ

鹿児島発 添乗員同行

【5つ星の宿】に泊まる(2泊目)上高地・乗鞍スカイライン・千畳敷カール 3つの日本アルプス絶景で深呼吸の旅 4日間

110,000~140,000

長期滞在

九州・沖縄

暮らすように旅をする長期滞在の旅◆滞在先の魅力を十分ご堪能いただけるツアーをご紹介します!

立山黒部アルペンルート 立山ロープウェイ(10月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

[10月30日出発まで][基本コース]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

99,900~114,900

輪島 白米千枚田 9月頃/イメージ

熊本県発 添乗員同行

<熊本発>能登半島ぐるっと周遊!世界遺産白川郷・永平寺・東尋坊 3日間

74,800~79,800

黒部峡谷トロッコ電車(11月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

[10/31以降][高原バス/2泊目ANAクラウンプラザホテル富山]立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車・上高地・白川郷3日間

97,900~142,900

白川郷(12月頃)/イメージ

福岡県発 現地添乗員同行

【阪神タイガース JERA セ・リーグ優勝記念】紅ズワイガニ1杯付き御膳を食す世界遺産白川郷と北陸4日間

60,000

クリスタルハート

大切な人と大切な時間を…。
時間や気持ちに配慮した、ゆとりの旅をご提供します。

クリスタルハートの紹介ページ
立山ロープウェイ(10月頃)/イメージ

熊本/長崎/大分/宮崎/鹿児島/山口発 現地添乗員同行

雲上の高原リゾート「弥陀ヶ原ホテル」に泊まる!立山黒部アルペンルートと白川郷・高山・上高地4日間

179,800

2泊目 上高地帝国ホテル 外観/イメージ

福岡/長崎発 現地添乗員同行

憧れの「上高地帝国ホテル」と「山野草の宿二人静」に泊まる信州大自然で過ごす3日間

190,000~200,000

和倉温泉 加賀屋 外観/イメージ

福岡/鹿児島発 現地添乗員同行

加賀屋・水明館・穂高荘 こだわりの美食を愉しむ北陸・飛騨4日間

230,000~250,000

祇園をどり/イメージ

山口/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島発 現地添乗員同行

秋の風物詩「祇園をどり」鑑賞と秋彩の高野山・京都 3日間

110,000

岐阜の観光情報

日本列島のほぼ中央に位置する内陸県のひとつ岐阜県。北アルプスなどの雄大な山々に抱かれた飛騨には、織田・豊臣・徳川の三氏に仕えた金森長近が開いた飛騨高山と飛騨古川の2つの城下町が残り、落ち着いた佇まいが江戸時代の風情を今に伝えます。長良川の上流には「郡上おどり」で名高い城下町・郡上八幡が歴史ある町並みを清流に映し、富山との県境に近い山懐には、世界遺産・白川郷の合掌造り集落が山里の風景を見せてたたずみます。

おすすめの岐阜観光スポット

飛騨高山

飛騨高山

城下町として栄えた当時の古い町筋や朝市、高山祭など、小京都と呼ばれるにふさわしい古都。彫刻や染物など匠の技と伝統が息づき、日本人の心のふるさとと言われています。

飛騨古川

飛騨古川

古川盆地にたたずむかつての城下町。鯉が泳ぐ瀬戸川沿いに出格子が美しい商家や白壁の土蔵が飛騨高山と並ぶ古都の風情を漂わせています。けんか祭りとも呼ばれる奇祭でも有名。

群上八幡

群上八幡(ぐじょうはちまん)

長良川の支流、清流吉田川のほとりに郡上八幡城が400年の歴史を伝え、町中に清らかな水が流れる城下町。「郡上おどり」の民謡が聞こえ、風情ある町並みが残る城下町です。

宗祇水

宗祇水(そうぎすい)

連歌の宗匠・飯尾宗祇が京へ戻る際に、郡上領主の東常縁と歌を詠み交わした由緒ある湧水。飯尾宗祇が愛飲したことがその名の由来で、「日本名水百選」の第1号に選定されました。

やなか水のこみち

やなか水のこみち

にぎやかな新町から角を曲がった先、3つの美術館・民芸館に挟まれた小道。長良川と吉田川の玉石8万個が敷きつめられ、水路と柳の並木、昔ながらの家屋敷が風情を漂わせます。

いがわ小径

いがわ小径

寛文年間につくられ、郡上八幡旧庁舎記念館のそばを流れる用水路。今でも洗場組合が管理する共同洗い場は地元の人々の社交場で、鯉やアマゴ、イワナが泳ぐ姿も見られます。

美濃

美濃

和紙を中心とする物資の集散地として1300年もの昔から歴史を刻んできた町。和紙問屋など江戸時代そのままの「うだつの上がる町並み」が重要伝統的建造物群保存地区に選定。

下呂温泉

下呂温泉

「日本三名泉」のひとつに数えられる滑らかな肌ざわりの温泉。飛騨川畔に広がる温泉街のにぎわいと山里の風景がが調和して情緒たっぷり。下呂温泉合掌村などの見どころも。

馬籠

馬籠(まごめ)

中山道木曽路の南端にある宿場町。文豪・島崎藤村の出身地で小説の舞台にもなり、石畳の坂道が昔の面影を残しています。島崎藤村記念館には『夜明け前』などの原稿や愛用品を展示。

岐阜市

岐阜市

岐阜県の県都。戦国時代には織田信長の城下町として繁栄しました。長良川鵜飼で知られる長良川河畔の金華山には信長の居城だった岐阜城がそびえ、歴史が色濃く感じられる街です。

よくあるご質問

岐阜のベストシーズンやおすすめ時期とは?
気候的には春や秋のシーズンがおすすめです。日本三大桜の一つである根尾谷 淡墨桜などの桜や恵那峡や付地峡などの紅葉スポットも多く観光には最適なシーズンです。夏場は長良川の鵜飼や新穂高ロープウェイなど春・秋とは違った楽しみ方が出来ます。冬場は山間部で積雪があり、厳しい寒さになる場合もありますが、白川郷のライトアップなど雪景色ならではの楽しみ方もありますので、目的を決めてシーズンを選ぶのがおすすめです。
岐阜旅行はどれくらい費用がかかるか?
東京からは往復新幹線で2万円程度、高速バス利用で5千円台〜1万5千円台の料金帯となります。大阪からは往復高速バス利用で7千円〜1万円台、往復新幹線利用で1万3千円万程度となります。プラス宿泊料金となります。阪急交通社のホテルと新幹線または飛行機利用のパッケージツアーであれば、個人手配よりも安く・お手軽に岐阜旅行へ行くことができるので、ぜひチェックしてみてください。
岐阜の外せないグルメは?
真っ先に上がるのがコンテストでも1位を獲得経験もある「飛騨牛」です。赤みとサシ(脂)のバランスが絶妙のお肉は「飛騨牛にぎり」がおすすめ。肉の食感を残しながら口の中の温度で溶けていく脂はお米との相性バッチリです。また、飛騨地方のもう一つの名物である「朴葉味噌(ほおばみそ)」も外せないグルメ。乾燥した朴葉の上にネギやしいたけなどを和えて炭火の上で焼いた料理で、香ばしい香りでご飯が何杯でも進んでしまう一品です。お酒にもよく合うので晩酌の際のお供にも最適です。
岐阜旅行は何泊がおすすめ?
世界遺産である白川郷や古い町並みを残す飛騨高山、下呂温泉などゆっくり楽しみたい観光地が多いので、2泊での旅行をおすすめします。効率よく多くの観光地をお得に回りたい場合はパッケージツアーがおすすめです。予約の手間も省けて気軽に旅行が出来るので是非チェックしてみてください。
岐阜旅行に必要な持ち物は?
通常の旅行の必需品があれば特に必須のアイテムはありません。夏場は気温が高くなるので熱中症対策グッズとして日傘や帽子など直射日光を避けられるようなグッズがあると便利です。冬場は場所によっては積雪がある場合があるので、防寒グッズや転倒を避けるために履きなれた靴、滑りにくい靴での観光をおすすめします。
岐阜への交通手段や所要時間は?
東京からは新幹線+JR利用で2時間半程度、高速バス利用で4〜6時間程度となります。大阪からは新幹線利用で1時間半程度、高速バスで5時間程度必要です。
岐阜旅行にはどのような服装でいくべきか?
3月後半〜5月は過ごしやすい気候ですが、寒暖差があるので、調節出来るような服装がおすすめです。6月〜9月までは半袖など軽装で十分です。10月頃から気温が下がり始めるので長袖や一枚羽織るようなものがあると良いでしょう。11月後半〜3月前半までは寒さが厳しくなるので、コートやマフラーなどしっかりとした防寒対策の上出かけると良いでしょう。

岐阜の観光情報

  • 白川郷
    白川郷

岐阜の関連リンク※外部サイトへ遷移します

旅の情報

岐阜の現地情報ブログ※外部サイトへ遷移します

ブログイメージ

どこもかしこも不安定? 岐阜のフシギ感覚スポット「養老天命反転地」

ブログイメージ

岐阜市立中央図書館(ぎふメディアコスモス)~観光できる図書館シリーズ4~

ブログイメージ

【四季と宿をめぐる旅】岐阜県〜渡合温泉と緑豊かな付知峡〜

ブログイメージ

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は国内最大規模の航空と宇宙の専門博物館

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります
世界遺産特集

世界遺産特集 はこちら

日本遺産特集

日本遺産特集 はこちら

日本の絶景

日本の絶景特集 はこちら

お客様へのお知らせ

お電話・ご来店での
お申し込み・お問い合わせ
ご来店・お電話でのお申し込み、お問い合わせについてはこちらをご覧ください。
ウェブ会員
スマホポイント会員
ウェブ予約で利用できるクーポンやスマホポイント・アプリなど、便利でお得な各種会員サービスをご案内しています。
デジタルカタログ
国内旅行・海外旅行の旬の旅の情報誌をウェブ上でご覧いただけます。
トレンドニュース
阪急交通社がお届けする旅にまつわる人気ランキングをはじめ、旬なトレンド情報を発信しております。
公式SNSアカウント
X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、YouTubeなどの阪急交通社SNS公式アカウント一覧です。