タイ入国・出国
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
台湾入国・出国|台湾観光ガイド
フライト・飛行時間
成田空港からバンコクへは、約6時間~7時間30分の飛行時間。東京(羽田・成田)、関西、中部、福岡、札幌の各空港からは毎日直行便が運航。
- ■直行便
- 上記の各空港からは、毎日バンコクへ直行便が運航しています。
- ■機内への持ち込み
- 原則として縦、横、高さの3辺の和が115cm以内。爪切り、カミソリなどは預け荷物へ。化粧品や飲み物などの液体は100ml以下の小さな容器に移し、まとめて透明な袋に入れること。テロ対策で規制が厳しくなっているので事前に確認しましょう。
タイへの入国
入国審査でパスポートと出入国カード、帰りの航空券を提示し、入国スタンプを押してもらいます。難しい質問をされることはほとんどありません。
- ■パスポート残存有効期限
- 入国時に有効期限が6カ月以上あるパスポートと、帰りの予約済航空券が必要です。
- ■ビザの発給
- 空路入国は1回30日以内の観光は査証不要。陸路入国は1回15日以内の観光は査証不要。
- ■出入国カードとは?
- 入国および出国の際に必要です。機内で配られるので必要事項を記入しておきましょう。
- ※2022年7月2日入国分より、空路の場合は提出不要です。
- ※日本国籍の方が観光目的で短期入国する場合の条件です。
- ※この情報は2023年2月現在のものです。情報の更新には努めておりますが、ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがございます。 必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。

- ▲機内で入国の準備を
- タイ入国の流れ
-
- 1.入国審査(Immigration)
- 「VISITOR」のカウンターに並び、審査官にパスポートと出入国カードを提示。返却してくれる出入国カードの2枚目が出国カードになります。
- 2.荷物の受け取り(Baggage Claim)
- 日本出発の際に手荷物を預けた人は、自分が乗ってきた飛行機の便名が表示されたターンテーブルで受け取ります。
- 3.税関(Customs)
- 免税の人は「Nothing to declare」へ。申告するものがある人は「Goods to declare」へ。荷物を検査されることがあったら、進んで受けましょう。
タイ出国の流れ
混雑時期には出国手続きに時間がかかることも。余裕をもって空港へ。免税店で買い忘れたおみやげなどのショッピングも楽しめます。
- タイ出国の流れ
-
- 1.チェックイン(搭乗手続き)
- 自分が利用する航空会社のカウンターに並び、航空券とパスポートを提出し、荷物を預け、搭乗券を受け取ります。
- 2.出国審査
- 外国人用出国審査カウンターに並び、係官にパスポートと出国カード、搭乗券を提示。出国スタンプを押してもらいます。
- 3.手荷物検査
- 係官にパスポートと搭乗券を提示し、手荷物検査とボディチェックを受けます。身に付けている金属類は外してトレイに入れましょう。
タイ入国・出国の詳しい流れと空港案内はこちら!
- 至れり尽くせりのビジネスクラス
- ゆったりとした空間、深々と身を包みこむシート、そして吟味された機内食やアテンダントのもてなし、どれをとっても至れり尽くせり。
-

- 充実したサービスが魅力
- 微笑みの国タイの会話術
- タイ語の挨拶は語尾が男性はカップ、女性はカ。
・こんにちは:サワッディー カップ(カ)
・さようなら:ラーコーンナ カップ(カ)
・ありがとう:コープクン カップ(カ)
-

- あいさつで旅をもっと楽しく
タイのおすすめツアーはこちら