
今しか行けない!学生にオススメの旅! 沖縄へ行く学生旅行・卒業旅行にぴったりのお得&おすすめツアーが満載!沖縄観光情報も充実!学生旅行、卒業旅行は阪急交通社におまかせ! ぜひお見逃しなく!!
巨大水槽にジンベイザメが泳ぐ美ら海水族館や、琉球王国の歴史を物語る中城城跡や今帰仁城跡、沖縄きっての景勝地万座毛など、魅力的な観光地が満載な本島が人気No.1!観光にグルメに色々と欲張って楽しみたい方におすすめです!
白い砂浜が映える紺碧の川平湾など美しい自然が広がる石垣島がNo.2!昔ながらの風情が残る竹富島やイリオモテヤマネコの生息地としても有名な西表島など、人気の離島へのアクセスの拠点にもなっています。
宮古諸島の主島である宮古島がNo.3!沖縄随一の透明度を誇る海を眺めながら渡る伊良部大橋や、夕日ウォッチングにもおすすめな砂山ビーチなど見どころが満載。離島ならではの、のんびり観光を楽しみたい方におすすめ。
日本最南端の沖縄県は、国内屈指の人気リゾート。青い海と白い砂浜は、まるで海外にいるかのような雰囲気を味わえます。本島には、琉球王国の歴史を伝える様々なグスク(城)や、ジンベイザメが泳ぐ巨大水槽がある美ら海水族館など見どころが満載。離島では、水牛車に揺られたり、マリンアクティビティを楽しんだりとのんびりリゾートライフを満喫することができます。
沖縄本島の北部には、沖縄の海をそのまま展示するコンセプトの海洋博公園・美ら海水族館、マングローブが生い茂る慶佐次川や国頭・東村の他、透明度の高い青い海を楽しめる万座毛、シュノーケルスポットとして人気の青の洞窟などがある恩納村や名護エリアなど、沖縄の自然に触れたい学生の方におすすめのエリアです。
海洋博公園・美ら海水族館 世界最大級の大きさを誇る巨大水槽では、ジンベイザメやマンタが悠々と泳ぐ姿を楽しむことができます。
備瀬のフクギ並木 伊江島を臨む備瀬の海岸沿いにある並木。幸福を招く木とも言われて、沖縄のパワースポットとしても有名です。
慶佐次川マングローブカヌー体験 沖縄本島内で最大規模のマングローブ林が広がる慶佐次川。緑に生い茂るマングローブ林の中をカヌーで探検できます。
古宇利大橋 今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長約1,960mの橋。まるで海の上を走っているかのような爽快感が味わえます。
万座毛 美しい野原とブルーの海のコントラストが楽しめる万座毛。ダイナミックな景観と透明度の高い海はまさに絶景です。
青の洞窟 海の中に太陽光が反射し、神秘的な光景が広がる青の洞窟。シュノーケリングやダイビングの人気スポットとなっています。
北部エリアには、ヴィラやコテージタイプのホテルやプライベートビーチを有するホテルなど、リゾートホテルが多く集まっています。学生時代の思い出に1泊は贅沢にリゾートホテルで過ごすなんて選択肢も良さそうです。
沖縄本島の中部・南部には、世界遺産の中城城跡やアメリカの雰囲気漂う北谷のアメリカンビレッジ、琉球文化の体験ができる琉球村、沖縄琉球王国の歴史を伝える様々なグスク(城)をはじめ、戦争の歴史を伝えるひめゆりの塔など歴史・文化に触れたいという学生の方におすすめのスポットが豊富なエリアとなります。
中城城跡(中部) 14~15世紀に建てられた中城城跡。2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺跡群」の一つとして世界遺産に登録されています。
北谷アメリカンビレッジ(中部) 東京ドーム約5個分の広大な敷地にアメリカンな雰囲気が漂う13の商業施設が立ち並び、一日中楽しむことができます。
琉球村(中部) 沖縄の文化や食事が楽しめるテーマパーク。民族舞踏のエイサーやシーサーの絵付けなど沖縄伝統文化の体験ができます。
琉球ガラス村(南部) 糸満市にある県内最大の手作りガラス工房で、琉球ガラス作りを見学したり、手作り体験を楽しむことができます。
ひめゆりの塔(南部) ひめゆりの塔では、ジオラマや当時の医療器具などが展示され、戦争の悲惨さ、平和の尊さを知ることができます。
ガンガラーの谷(南部) 数十万年前まで鍾乳洞だった場所が崩れてできた亜熱帯の森。一歩足を踏み入れると広大な太古の世界が広がります。
中部エリアには北谷や読谷などにリゾートホテルがあり、北部・南部観光の中間地点としておすすめです。南部観光の拠点は那覇市内がおすすめで、日中に観光をした後、那覇市内で有名な国際通りでグルメやショッピングを楽しんだ後、すぐに宿泊先に戻れるというメリットがあります。
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください