
<JR岡山駅発着>桜舞う吉野山千本桜と伊勢神宮両参り2日間
39,800~44,800円
39,800~44,800円
375,000円
82,900~95,900円
75,000円
39,900円
160,000円
75,000~85,000円
75,000円
85,000~110,000円
74,900~87,900円
74,900~134,900円
39,900円
39,800~44,800円
80,000~85,000円
75,000円
41,000~85,000円
75,000円
41,900~43,900円
41,900~43,900円
充実した内容の旅をお手頃価格で!
国内・海外ともに充実のツアーラインナップを展開します。
74,900~87,900円
74,900~134,900円
39,900円
39,800~44,800円
80,000~85,000円
75,000円
41,000~85,000円
75,000円
41,900~43,900円
41,900~43,900円
日本のほぼ中央に位置する三重県。世界遺産の熊野古道や、お伊勢さんで知られる伊勢神宮、伊賀流忍者など、多くの歴史文化が残ります。松尾芭蕉生誕の地で、俳句のくにとしても親しまれています。風光明媚なリアス式海岸が続き、海女さんが国内で最も多いことでも有名。伊勢エビや真珠の産地としても知られています。また、豊富な魚介類をはじめ、高級和牛・松阪牛など、食材の宝庫であることから「御食国」とも呼ばれています。
三重県中西部、櫛田川の上流一帯に広がる峡谷。清流が洗う奇岩や瀑布を原生林が彩る見事な渓谷美は県立自然公園に指定されています。四季折々に変化する峡谷めぐりを楽しめます。
熊野市の山間に小さな田が幾重にも折り重なる風景は「日本の棚田百選」に選定。1340枚もの棚田は市をあげての保存活動の成果です。毎年6月頃に行われる「虫送り」は幻想的。
F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースの開催で知られる日本初の国際レーシングコース。隣接する「ゆうえんちモートピア」では国際レーシングコースEVマシンで疾走。
「隠し戸」「どんでん返し」の仕掛け満載の忍者屋敷をくノ一(女忍者)が実演を交えながら案内。体験館・伝承館では本物の道具に触れることができ、迫力満点の忍者ショーも必見。
忍者の里・伊賀の中心に聳え、築城の名手と評された藤堂高虎によって築かれた別名・白鳳城。約30mある内堀の石垣は日本有数の高さで、復元された天守閣には武具や甲冑を展示。
鈴鹿山系の主峰。山麓には開湯1300年の名湯・湯の山温泉が湧き、ロープウェイが通じる標高1212mの山頂一帯は山野草の宝庫。一年を通して多くの登山客が訪れます。
13000坪の広大なお花畑に季節の花々が咲き誇る花のテーマパーク。冬は光のトンネルなど、日本最大級のイルミネーションが人気。温泉露天風呂や地ビールも楽しめます。
木と鉄のハイブリッドやギネス認定など個性豊かなジェットコースターを含め約60機種のアトラクションが揃う遊園地。夏には世界最大級の広大穴「ジャンボ海水プール」も。
神武天皇上陸の地と伝わる柱状節理の巨大な岩壁を目指す楯ヶ崎観光遊覧。途中に大きく口を開けたガマの口は熊野の「青の洞窟」と呼ばれ、青く神秘的な美しさを見せています。
三重県北部に位置し、近年は「日本五大工場夜景エリア」のひとつとして知られる街。四日市港やコンビナートの工場群に光が灯ると、きらびやかで幻想的な光景が広がります。