ロシア旅の準備
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
ロシア旅の準備|ロシア観光ガイド
通貨・両替
通貨単位はルーブル。ロシアでは支払いはすべてルーブルで行うことが法律で定められています。現地では、日本円からルーブルに両替はできないので、ドルかユーロを用意しておきましょう。
- ■両替はどこでする?
-
- 日本で:成田空港の各両替所か、トラベレックスジャパンなどで両替ができます。
- 現地で:空港、ホテル、市中銀行にある両替所で、ルーブルに両替します。
- 現地の空港で:モスクワやサンクトペテルブルクなど、大きな空港でのみ両替が可能。極東では一部で日本円からの両替もできます。
- 現地の銀行で:銀行の営業時間は月〜金曜9時〜18時。13時〜14時頃は一般的に昼休みなのでご注意を。
- 現地のホテルで:両替ができるのは、一部ホテルでのみ。必要な現金は、あらかじめ用意しておきましょう。
-
- ■外貨宅配
- 外貨をあらかじめ指定の場所に届けてくれる便利なサービス。申し込みは電話かインターネットで。
- ■為替レート
- 1ルーブル=1.56円(2023年7月現在)
- 持って行くと便利
-
- 電卓:日本円に換算するといくら? 1台あれば面倒な計算もスムーズ。お買い物が楽しくなります。
- 衣類圧縮袋:おみやげなどがカバンに入らない時、かさばる衣類をこれで小さくまとめて空間を確保。
- 常備薬:旅先では気候の変化や疲れから体調を崩すことも。万一の場合に備え飲み慣れた薬を持参。
- 虫除け:特にシベリアでは町中でも蚊が多いので必携。森や湿地ではダニにも注意しましょう。
- 防寒具:冬は手袋、厚手の靴下、使い捨てカイロが重宝。夏でも朝夕はセーターが必要な日も。
- ロシアの物価目安は?
-
日本より比較的安価です。
- ・国産ビール(500ml):約150ルーブル〜
- ・ハンバーガーセット:約400ルーブル〜
- ・コーヒー:約150ルーブル〜
-

- おこづかいの参考に
- お風呂のお湯は大丈夫?
- 初夏から秋にかけて、ロシアではお湯が止まることがあります。これは点検や修理のためで、特に古いホテルに宿泊する場合はご注意を。
-

- 地域で変わるお湯事情
ロシアのおすすめツアーはこちら