スウェーデン
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
スウェーデン|北欧観光ガイド
▲美しいストックホルムの街並み、素朴なゴットランド島
- ■水の都を中心に北極圏に広がる国土
-
スタッツホルメン島(ガムラ・スタン)に城址が築かれたことに始まるストックホルム。街は14の島からなり、「北欧のベネチア」とも呼ばれる水の都。自然と新旧の街並みが見事に調和しています。
ストックホルムを離れると、城壁で囲まれた中世都市カルマル、旅情あふれる港町ヨーテボリ、最北の都市キールナ、氷のホテルで有名なユッカスヤルヴィなど個性的な街々が点在しています。
- もっとナビ!! 北欧のベネチア ストックホルム
-
スタッツホルメン島に城址が築かれたことに始まるストックホルム。14の島からなり、「北欧のベネチア」とも呼ばれ、自然と新旧の街並みが見事に調和しています。
ストックホルムを離れると、城壁で…もっと詳しい情報へ>>>
- ストックホルム

- ガムラ・スタン(旧市街) には中世の佇まいが残り、セルゲル広場を中心とする地区には博物館や美術館、商業施設が集中。
- ヨーテボリ

- 車のボルボ本社などがある活気あふれる港町。17世紀にオランダの建築家が設計した街はアムステルダムを彷彿させます。
- マルメ

- スウェーデン3番目の都市マルメ。2000年にデンマークへの橋がかけられたことでよく知られるようになりました。
- カルマル

- バルト海の要衝として栄えた街。大聖堂を中心に城壁に囲まれ、街の外には12世紀に築かれたカルマル城がそびえます。
- キールナ

- 鉱山の街として知られるキールナですが、素朴な木造のキールナ教会や、鉄の時計塔が目印の市庁舎など見どころも多数。
- アビスコ国立公園

- ラップランドの国立公園。「王様の散歩道」と呼ばれるハイキングコースがあり、9月には鮮やかな紅葉と黄葉が楽しめます。
- スタッツホルメン島

- ストックホルム発祥の地。ガムラ・スタンでは石畳やガス灯が中世の面影を漂わせ、王宮では衛兵交替式が行われています。
- ヘルシンボリ

- わずか4kmほどのオーレスン水道を挟んでデンマーク対岸にあるスウェーデンの玄関口。フェリーで日帰り観光もできます。
- スコーネ地方の古城

- 『ニルスの不思議な旅』の舞台となった地方。のどかな田園風景が広がる丘陵に200もの古城や貴族の館が点在しています。
- ゴットランド島

- 白い砂浜と奇岩で知られるバルト海のリゾート。中心のヴィスビーは、12~13世紀にハンザ同盟の貿易港として栄えました。
- ユッカスヤルヴィ

- 冬期限定で建てられる氷のホテルで有名。ベッドも氷製で、トナカイの毛皮が敷かれています。宿泊せずに、見学だけでもOKです。
写真提供:スカンジナビア政府観光局、スウェーデン政府観光局
北欧のおすすめツアーはこちら
スウェーデンのおすすめツアーはこちら