中国旅の準備
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
中国旅の準備|中国観光ガイド
通貨・両替
中国の通貨単位は元、角、分。1元=10角=100分。元の紙幣は「圓」と印刷されています。地方都市へ行くときも、北京や上海などの大都市で両替しておいた方が無難。
- ■両替はどこでする?
-
- 日本で:出発前に空港で元への両替ができますが、現地到着後に両替したほうがお得です。
- 現地で:両替は空港、銀行、ホテルで。レートはどこもほぼ同じなので、必要な分だけ両替を。
- 現地の空港で:北京首都国際空港や上海浦東国際空港の到着フロア、広州、成都などの空港内に両替所があります。
- 現地の銀行で:両替できるのは中国銀行のみと考えてよいでしょう。市内各所にある中国銀行の支店で両替を。
- 現地のホテルで:3ツ星クラス以上のホテルなら、地方のホテルを除き、24時間フロントで両替が可能です。
-

- ▲ホテルでも両替可能
- ■外貨宅配
- 外貨をあらかじめ指定の場所に届けてくれる便利なサービス。申し込みは電話かインターネットで。
- ■為替レート
- 1元=20.07円(2023年8月現在)
- 持って行くと便利
-
- ティッシュ:大都市以外のトイレでは、トイレットペーパーが備え付けられていないことが多いので、ティッシュは必需品です。
- 電卓:中国のショッピングには値段交渉がつきものです。1台あると交渉がスムーズになり、ショッピングがより楽しく。
- 密閉式の小袋:市場で買った惣菜などを持ち帰るのに便利。密封しておけば、ホテルや機内でも匂いが気になりません。
- 衣類圧縮袋:おみやげなどがカバンに入らない時、かさばる衣類をこれで小さくまとめて空間を確保しましょう。
- 上着:北京などは昼夜の寒暖の差がはげしいので、1枚上にはおるものを持っていくと重宝します。夏の冷房冷え対策にも。
- 常備薬:気候の変化や旅の疲れから体調を崩すこともあります。薬は飲み慣れているものを用意しましょう。
- 中国の物価を調べよう
- 北京、上海は地方都市よりかなり高め。
・国産ビール(330ml):約4元~
・ハンバーガーセット:約30元~
・カフェのコーヒー:約17元~
-

- 基本の物価を調べよう
- 中国インターネット事情
- 上海や北京などの大都市ではインターネットカフェが点在。日本から自分のパソコンを持っていけば、情報収集やメールの送受信も日本語でラクラク。
-

- 旅先から気楽にメールを
中国のおすすめツアーはこちら