カンボジア入国・出国

旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供

カンボジア入国・出国|カンボジア観光ガイド

フライト・飛行時間

日本からカンボジア(プノンペン)まで成田から直行便があります。ベトナムやタイなどの都市からプノンペン、アンコールワット観光ならシェムリアップへのフライトを利用します。

■直行便:
成田からプノンペンまでの直行便が運航。所要時間は約6時間30分です。
■経由便・乗継便:
タイのバンコクからプノンペン、シェムリアップへの所要時間は1時間ほど。ホーチミンからは所要約40分。便数も多く、日本からの同日着も可能です。香港やシンガポールからの便もあります。
■機内への持ち込み:
原則として縦、横、高さの3辺の和が115cm以内。爪切り、カミソリなどは預け荷物へ。化粧品や飲み物などの液体は100ml以下の小さな容器に移し、まとめて透明な袋に入れること。テロ対策で規制が厳しくなっているので、事前に確認しましょう。
キャリーバック

カンボジアへの入国

入国に際してはビザが必要。入国審査のカウンターでは、パスポートと出入国カードを提出。出国カードが返却されるので帰国時まで保管しましょう。

■パスポート残存有効期限
シングルビザについては、入国時6か月以上必要。マルチプルビザについては、取得する査証により、入国時1年/2年/3年+6か月以上
■パスポート査証欄の余白ページ数
パスポート査証欄の空白ページが1ページ以上あることが必要。残りのページ数を必ず確認しましょう。
■ビザの発給
シングルエントリー:発給日から3か月有効。マルチプルエントリー:1年/2年/3年有効のものがあり、1回の滞在日数は30日までとなります。
■出入国カードとは?
パスポートとともに入国審査の際に出すカードです。往きの飛行機内で配られるので、必要事項に記入しておきましょう。入国審査で返される1片は出国の際に提出するので、なくさないようにしましょう。
※2024年1月1日よりシェムリアップ空港にて入国手続きのオンライン化の試験運用が始まります。
2024年7月1日以降、オンライン手続きに一本化されるそうですが、詳細は未定です。
詳しくは専用サイトまたはカンボジア大使館のホームページをご確認ください。
■空港税について
ツアー料金には含まれていない場合が多いので注意しましょう。各空港により金額は異なります。
※日本国籍の方が観光目的で短期入国する場合の条件です。
※この情報は2024年1月現在のものです。情報の更新には努めておりますが、ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがございます。必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。
  • シェリムアップ国際空港
  • ▲シェムリアップ国際空港
  • 写真提供:日本アセアンセンター
カンボジア 入国の流れ
1.入国審査
到着したら、まずは入国審査のカウンターへ。記入済みの出入国カードとパスポートをセットにして係官へ提示します。
2.荷物の受け取り
「Baggage Claim」のサインが目印。便名が表示されたターンテーブルで、預けた荷物を受け取ります。必ずクレーム・タグと照らし合わせて確認を。
3.税関
機内で入国カードとともに税関申告書が配られるので、機内で記入しておきましょう。税関にて提出が必要です。

カンボジア出国の流れ

万一のトラブルを考え、空港には搭乗時間の2時間前には到着するように心がけましょう。手続きが早く済めば、空港内の免税店などでおみやげ探しの時間も楽しめます。

シンガポール出国の流れ
1.搭乗手続き(チェックイン)
空港到着後、航空会社のカウンターで帰りの航空券とパスポートを用意しチェックインをしましょう。
2.出国審査
パスポートと搭乗券、入国時に渡された出国カードを提示しましょう。特に問題がなければ手続きはごく簡単に済みます。
3.税関手続き
特に申告するものがなければ、ほとんど検査はありません。国外への持ち出しが禁止されている骨董品や仏像などに注意。

カンボジア入国・出国の詳しい流れと空港案内はこちら!

ビジネスクラスでカンボジアへ
ゆとりの空間で快適に過ごせるビジネスクラスなら、機内での疲れも残らずラクラク。せめて経由地まではビジネスクラスを利用したいもの。
  • タイ国際航空ビジネスシート
  • ゆったり快適な旅
クメール語でコミュニケーション
公用語のクメール語を知っておくと便利です。
  • ・こんにちは:チョムリアップ・ヌオ
  • ・さようなら:チョムリアップ・リア
  • ・ありがとう:オー・クン
  • 旅行会話
  • 会話にチャレンジ!

カンボジアのおすすめツアーはこちら

カンボジア国旗

  • マチュピチュ
    密林に遺跡が広がる神秘の国

    お客様からのアンケート評価が高い人気添乗員さんに、魅力や見どころ楽しみ方について伺いました。

    続きはこちら

    ※外部サイトに遷移します

現地生情報※外部サイトへ遷移します
最新記事をもっと見る