旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
7世紀に朝鮮半島を統一した新羅の都として栄え、仏教文化が花開いた慶州は、そこかしこに遺跡が残る「屋根のない博物館」ともいわれています。慶州歴史地域として、世界遺産に登録されています。
大邱の近郊にも、新羅時代に創建された名刹にして世界遺産の海印寺があります。また、古代日本とも深いつながりがあった百済の都・扶余、公州などの古都を訪れると、奈良の都を彷彿とさせます。
数多くの仏教遺跡が散在する南山地区、かつて新羅王宮があった月城地区、新羅王朝の古墳群が集まる大陵苑地区など、5つの地区が世界遺産に 登録されている慶州。
また慶州の東… もっと詳しい情報へ>>>
韓国のおすすめツアーはこちら