ベトナム南部
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
ラトビアの観光|バルト三国観光ガイド
▲リガ歴史地区、グートゥマニャ洞穴、ルンダーレ宮殿など
- 中世の歴史と壮大な自然が生きるラトビア
-
バルト三国の真ん中に位置するラトビアでは、バルト最大の教会リガ大聖堂や「バルトのベルサイユ」と呼ばれるルンダーレ宮殿といった美しい建築物の数々が訪れる人を魅了します。
また、国土の40%以上が森林に覆われ約4,000もの湖が点在しているこの国では、都市部を少し離れると、沿岸500kmに及ぶ砂浜や手付かずの森林など、ありのままの自然を感じることができます。

- もっとナビ!! 色とりどりの建物が並ぶ首都「リガ」
-
世界遺産にも登録されているラトビアの首都リガの街並みは、まるで絵本の世界。石畳の街にカラフルで可愛らしい建物が並びます。
もっと詳しい情報へ>>>
- グートゥマニャ洞穴

- ガウヤ国立公園内のガウヤ川西岸にあるラトビア最大の洞穴。氷河の溶けた水によって侵食された砂岩でできており、壁には16世紀の恋人たちの寄せ書きが刻まれています
- アグロナ大聖堂

- 最も神聖な場所の1つとして、世界的に有名な巡礼地になっているカトリックの中心地 。祝祭時にのみ公開される肖像画「アグロナの聖母」が収蔵されていることでも知られています。
- ユールマラ

- バルト海に面したラトビアの代表的なリゾート地ユールマラ。32.8キロにおよぶ美しいビーチがあり、夏にはこの地を訪れる各地からの旅行客で賑わいます。
- ルンダーレ宮殿

- ロシアの女帝アンナに愛されたビロン公が、夏の離宮として建てた大宮殿。バロック様式の贅を尽くし、「バルトのベルサイユ」とも呼ばれます。
- ガウヤ国立公園

- 世界中の観光客を魅了してきた、ラトビア最大の国立公園。豊かな自然の中でアウトドアを満喫できるだけでなく、古城や教会などの文化や歴史にも触れられます。
- リアパーヤ

- バルト海とリアパーヤ湖の間に位置するラトビア第三の都市、音楽と文化の街リアパーヤ。教会や博物館、世界でも最大級のパイプオルガンなど、見どころの多い地です。
- 旅のプチカフェ ヨーロッパ最大級の市場

- ラトビアにある「リガ中央市場」は、ヨーロッバ最大級とも言われている、巨大な市場です。食品ごとに分かれた5つのドームからなっている市場は、見応えたっぷり!野菜や果物が売っているだけでなく、イートインスペースで食事を楽しむこともできます。
<<タリン(エストニア) | リガ(ラトビア)>>
バルト三国のおすすめツアーはこちら