-
河口湖ハーブ館
河口湖
大池公園に隣接するハーブ専門の博物館で、「ハーブのまち・河口湖町」を象徴するような観光施設です。河口湖産のハーブや旬の花々を用いたiPhoneケースやスマホリングなどのものづくりを体験したり、スタッフ手作りのフラワーリースなどの作品を購入したりできるのも河口湖ハーブ館ならではの良さ。「香水の舎」には、量り売りの香水やアクセサリー、キャンドルなど、思わず目移りしてしまいそうなほど甘い香りの小物や可愛い雑貨が並んでいます。ラベンダーソフトクリームやお花のソフトクリームが名物の「フードトレーラー」や、富士北麓の水と国産の材料にこだわった手作りのカステラを取り扱う「カステラ工房」があるのも人気の秘訣。
詳しく見る
-
大石公園
河口湖
河口湖畔に面した大石公園は、毎年6月下旬から7月中旬にかけてのラベンダーの見ごろにあわせて開催される「河口湖ハーフフェスティバル」のメイン会場であり、県内を代表するラベンダーの公園でもあります。日本富士山協会による「富士山絶景スポット50選」にも認定されているなど、青空をバックにそびえる富士山を一望できることから、富士山の絶景スポットとしても人気です。湖畔遊歩道沿いには、チューリップや菜の花、ネモフィラ、コスモス、コキアなど四季折々の花々が咲き誇り、「花街道」の愛称も。威風堂々とした富士山と花々の競演が季節ごとに繰り広げられますので、カメラ片手にお気に入りの撮影スポットを見つけてください。
詳しく見る
-
河口湖美術館
河口湖
9世紀の富士山の噴火によって誕生した堰止湖の西湖は、富士五湖のひとつであり、富士五湖の中では2番目に小さな湖です。富士山の構成資産として、世界文化遺産にも登録されています。青木ヶ原樹海や山々などの自然に包まれていて、およそ70年前に田沢湖で絶滅したと考えられていた幻の魚であるクニマスが発見されました。手つかずの自然に春の桜や秋の紅葉などが季節の彩りを添えていて、運が良ければ、淡い藍色の湖面に堂々たる富士山や青空、白い雲が映る神秘的な光景と出合えるのだとか。カヤックやSUP、釣り、サイクリング、森林散策、キャンプなどのアクティビティも盛んで、アウトドアスポットとしての人気も確立しています。
詳しく見る
-
河口湖遊覧船 天晴
河口湖
河口湖を約25分かけて周遊する遊覧船「天晴(あっぱれ)」は、戦国時代に甲斐武田軍が使用していた「水軍」の安宅船をイメージしたもの。風に揺らめく幕や船体に武田信玄の家紋である「武田菱」がデザインされている点や、甲冑などの武具を赤で統一する「赤備え」で有名な武田家のように船体に赤を効果的に用いている点が特徴的です。2階のデッキスペースからの眺望が抜群で、天気の良い日には湖面に富士山が映り込む「逆さ富士」など富士山と河口湖が織り成す圧巻の光景が、360度の大パノラマで広がります。船内には、武田菱がデザインされた軍配や羽織も用意されていますので、戦国武将気分が高まる武具を身に着けての記念撮影もお忘れなく。
詳しく見る
-
山中湖花の都公園
山中湖
富士山の麓、30万平方メートルもの広大な敷地にチューリップやかすみ草、ひまわり、コスモスなどの花々が咲き乱れる山中湖花の都公園。四季それぞれの花々が出迎えてくれる広大な花畑を散策しながら、雄大な富士山と季節の花が紡ぐ美しい光景をじっくりと眺められます。およそ1,000年以上前の富士山の噴火によって形作られた「溶岩樹型群」を間近で観察できるゾーン、豊富なチューリップや一万株のサンパチェンスと出合える「レイクガーデン」、水遊具広場、全天候型の温室「フローラルドームふらら」を備えた「清流の里」という、より有意義な時間を過ごせる有料ゾーンも用意されています。多彩な施設がそろっていて、幅広い世代の人でにぎわいます。
詳しく見る
-
山中湖遊覧船
山中湖
富士山を背にして、山中湖を悠然と進む白鳥の形をした遊覧船の白鳥の湖号。青い湖上に白の外観が映える遊覧船は、富士登山電車で有名な工業デザイナーの水戸岡鋭治が、「日本一の富士の麓 山中湖に 日本一美しい白鳥を浮かばせよう」というコンセプトに基づいてデザインを手掛けたものです。陸地とは目線の異なる船上からの富士山の光景を、およそ20分かけてじっくりと眺められます。船長になった気分で楽しめるハンドル付きの子供展望席があったり、風景を満喫できる双眼鏡が置かれていたりと、より多くの人が楽しめるような工夫やアイデアが盛りだくさん。ペットの乗船も可能で、ワンちゃんとのお出かけスポットとしても親しまれています。
詳しく見る
-
山中諏訪神社
山中湖
山中湖畔に鎮座する山中諏訪神社は、崇神天皇7年(104年)に創建されたと伝わる古社です。安土・桃山時代には、甲斐国の守護であった武田信玄が、相模国北条氏との合戦のさいに戦勝祈願し、本殿を造営寄進したとのエピソードが伝わっています。「山中明神」の名で親しまれている豊玉姫命(とよたまひめ)を主祭神として祀っていることから、子宝や子授け、縁結び、安産、子育てなどのご利益に授かれるとされるパワースポット。例年の9月4日から6日にかけて例大祭「安産祭り」が開催されています。夜祭の御輿をかついだ氏子の女性は、安産になるとの言い伝えがあり、古くから新婚女性や妊産婦が集まる珍しい神事としても評判を呼んでいます。
詳しく見る
-
富士登山
富士宮市
世界文化遺産に登録されている富士山は、標高約3,776mと日本最高峰ながらも登山の人気が高く、年間に20万人以上もの人が訪れる名山です。富士山には、所要時間や難易度の異なる4つの登山コースが整備されていて、ルートごとに開山時期が異なります。開山時期は、山梨県側の「吉田ルート」では7月1日~9月10日、静岡県側の「須走ルート」・「御殿場ルート」・「富士宮ルート」では7月10日~9月10日ごろの場合がほとんど。開山時期が富士登山のベストシーズンになります。開山時期以外の登山も可能ですが、山小屋やトイレが閉鎖されていたり、登山道のメンテナンスが行われていなかったりと、事故のリスクが高まりますので、注意が必要です。
詳しく見る
-
西湖
河口湖
9世紀の富士山の噴火によって誕生した堰止湖の西湖は、富士五湖のひとつであり、富士五湖の中では2番目に小さな湖です。富士山の構成資産として、世界文化遺産にも登録されています。青木ヶ原樹海や山々などの自然に包まれていて、およそ70年前に田沢湖で絶滅したと考えられていた幻の魚であるクニマスが発見されました。手つかずの自然に春の桜や秋の紅葉などが季節の彩りを添えていて、運が良ければ、淡い藍色の湖面に堂々たる富士山や青空、白い雲が映る神秘的な光景と出合えるのだとか。カヤックやSUP、釣り、サイクリング、森林散策、キャンプなどのアクティビティも盛んで、アウトドアスポットとしての人気も確立しています。
詳しく見る
-
本栖湖
河口湖
富士五湖のひとつに数えられる本栖湖は、世界遺産に登録されている富士山の西麓に位置していて、構成資産でもあります。湖の北側は富士山のビュースポットとして有名で、透明度が高く、エメラルドグリーンの水をたたえた湖と壮大な富士山が忘れがたい絶景を描き出します。春には桜が、秋には紅葉が風景に華を添えています。なかでも、湖面に富士山が映りこむ「逆さ富士」は、1000円札の裏側に採用されているほどの麗しさ。湖畔で写真撮影をしたり、1000円札と見比べたりするのも本栖湖ならではの醍醐味です。手つかずの自然が残る本栖湖では、SUPやカヤック、ウインドサーフィン、星空観察などの自然と触れ合えるアクティビティもおすすめ。
詳しく見る
-
青木ヶ原樹海
河口湖
富士箱根伊豆国立公園内にある青木ヶ原樹海は、溶岩流の上に森が形成されているという全国的にも珍しい原生林。世界文化遺産の富士山の構成資産や国の天然記念物であり、「富士の樹海」の名でも呼ばれています。キツネやリスなど40種類ほどの動物やツグミ、ヒヨドリなど約210種類の野鳥が生息。遊歩道が整備されていますので、森林浴を楽しみながら散策するのにうってつけのスポットです。樹海には溶岩で形成された独自スポットが多く、西湖コウモリ穴、鳴沢氷穴、富岳風穴といった気軽に見学できる洞穴や溶岩トンネルなどが点在しているのも特徴。専門知識に富んだガイドとめぐる洞窟探検ツアーやネイチャーツアーなども人気です。
詳しく見る
-
桔梗信玄餅 工場テーマパーク
笛吹市
桔梗信玄餅工場テーマパークは、山梨みやげの定番である桔梗信玄餅を生み出す「桔梗屋」のお菓子工場。普段はなかなか見られない銘菓の製造工程を間近で見られる工場見学が評判。「グリーンアウトレット1/2」での桔梗信玄餅を専用袋いっぱいに詰められる「お菓子の詰め放題」が大人気ですが、当日配布の整理券が必要になりますので、詰め放題をご希望の方は早めにいくようにしましょう。桔梗信玄ソフト+などのオリジナルスイーツを味わえるテーマパークカフェ、銘菓をお手頃価格で購入できるアウトレットショップ、甲州の郷土料理であるほうとうをいただける食処なども完備されていて、テーマパークのような多彩な魅力にあふれています。
詳しく見る
-
パノラマ台
山中湖
山中湖から三国峠へと続く県道730号沿いのパノラマ台からは、富士山と山中湖に加えて、運がよければ南アルプスも一望できるかも。春の桜や秋の紅葉とコスモスの時期には、より息をのむほど美しい光景と出合えます。日の出ともに一面を真っ赤に染め抜く夏の「赤富士」や、雪化粧した山の斜面に陽光があたり紅色に染まる真冬の朝や夕方の「紅富士」など、季節ごとに変化する表情豊かな富士山が多くの人を魅了します。秋から冬にかけての約4か月半と長い期間、富士山の山頂に太陽が重なってダイヤモンドのように煌めく「ダイヤモンド富士」を愛でられることから、「ダイヤモンド富士の聖地」としても名をはせる山中湖らしい光景も必見です。
詳しく見る
-
河口湖
河口湖
富士山の世界遺産構成資産に登録されている河口湖。富士五湖のなかでも最長の湖岸線をもち、湖畔には春の桜、夏のラベンター、秋の紅葉、冬の雪景色など、富士山との共演が美しい四季折々の自然を有しています。また、合わせて人気を誇るのが湖面に映る逆さ富士。湖畔のホテルからも一望できることから、国内外からの観光客が留まることを知りません。穏やかな湖では釣りやボートなどのレクスポーツも楽しめます。
詳しく見る
-
精進湖
河口湖
周囲はわずか6kmほどと、富士五湖の中で最も小さな湖である精進湖。富士箱根伊豆国立公園の特別地域内に位置していて、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつです。堂々とそびえる富士山と熔岩流によって作られた複雑な形の湖とが独自の風景を描き出します。湖面に富士山の雄姿が映り込む「逆さ富士」や手前にある大室山が富士山に抱っこされた子どもの姿に見える「子抱き富士」、晩夏から初秋の早朝に富士山の山肌が赤く染まる「赤富士」など、富士五湖一の景観と称されるほど麗しい光景に出合えると評判です。湖畔にはアウトドア施設も豊富で、ボートやカヌー、釣りなどのレイクアクティビティも満喫できます。
詳しく見る
-
山中湖
山中湖
富士山の噴火による溶岩がせき止めたことで生まれた富士五湖の始まりは約9000年程前。当時できた2つの湖が幾度もの噴火により分かれていき、現在の形になったといわれています。五湖の中でも最大の面積を誇る山中湖は標高約1000mと高い場所にあるため、夏でも25度を超えることはほぼなく、避暑地として人気を集めます。湖の北岸にある長池親水公園からは美しい富士の全景が観賞できます。
詳しく見る
-
富士急ハイランド
富士吉田市
富士山の裾野にあるテーマパークとして世界一を誇るアトラクションを多数有する、富士急ハイランド。開業当時の1996年、高さ・速さ・落差世界一としてギネス世界記録に認定された、日本を代表する「FUJIYAMA」を初めとする個性豊かなジェットコースター、お子様向けのアトラクションやレストランなどが充実したトーマスランドやリサとガスパールタウンなど、若者からファミリーまで存分に楽しめる遊園地として、国内外から注目を集めています。
詳しく見る
-
忍野八海
南都留郡
御釜池、底抜池、銚子池、湧池、鏡池、菖蒲池、出口池、濁池の8つが忍野八海。忍野湖の湖底にあった湧泉群が池となって残ったものです。忍野八海の湧水は、富士山に降った雪や雨が約80年間伏流して湧き出したもので、別名富士の御手洗とも呼ばれています。その水質や景観から国の天然記念物、全国名水百選、世界遺産富士山の構成資産のひとつなどに認定され、重要な国の文化財として地域に根付いています。
詳しく見る