おわら風の盆は、富山県八尾町で毎年9月1日〜3日の3日間行われる民謡行事。涼しげな揃いの浴衣と編笠を被った踊り手が町それぞれの個性をもって町を踊り歩く様は風情に溢れています。おわら風の盆へ行く旅行・ツアー、ホテルのご予約はぜひ阪急交通社で!
毎年9月1〜3日に富山市八尾町で行われる「おわら風の盆」は、300年の歴史ある伝統行事です。11の町それぞれが支部を組織し、それぞれが決めたルートで独自の輪踊り・街流しを行います。揃いの浴衣と編笠被った踊り手と唄と楽器を奏でる地方(じかた)に昔からのおわらの姿を見ることができます。
※会場のご案内は2019年の情報を掲載しております。2021年の情報が公開されましたら随時更新いたします。
八尾駅前特設ステージ/曳山展示館特設ステージ/八尾小学校グラウンドおわら演舞場
越中八尾で行われ、八尾駅前特設ステージ/曳山展示館特設ステージ/八尾小学校グラウンドおわら演舞場の3カ所で行われます。
休憩や移動、混雑状況・天候などにより、当日の予定が変更となる場合もあります。
期間中、交通規制がかかるため、お早目の来場をおすすめいたします。
※交通手段のご案内は2019年の情報を掲載しております。2021年の情報が公開されましたら随時更新いたします。
飛行機をご利用の場合は、富山空港から車で約20分で越中八尾へ。車をご利用の場合は、北陸自動車道・富山西・富山ICから約25分で越中八尾へ。列車をご利用の場合はJR越中八尾駅より徒歩で各会場へ。当日は混雑が予想されるため早めのご来場をおすすめします。
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください