国内観光ガイドの他のエリアを見る

九州観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

壱岐

  • 猿岩

    そっぽを向いた猿にそっくりな 猿岩

  • 鬼の足跡

    鬼ヶ島伝説の舞台としても有名 鬼の足跡

  • 左京鼻

    壱岐随一の景勝地として有名 左京鼻

古の文化が根づく魅惑の島
  •  壱岐は、魏志倭人伝に出てくるほど古くから知られた島です。弥生時代や古墳時代の遺跡も多く、史跡巡りが楽しめます。近年では、九州本土からの交通の便も良くなり(福岡から高速船で約1時間)、まるで沖縄のような透明度の高い海や大自然が作り出した絶景などが注目されてリゾートアイランドとして人気を集めています。
壱岐の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓
左京鼻

左京鼻

一面芝生に覆われたなだらかな草原と、玄界灘に面して続く約1kmもの切り立つ海蝕崖のコントラストが見事な壱岐随一の景勝地です。

▼おすすめの季節

  • 通年
猿岩

猿岩

黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩。まるで猿が水平線の彼方を見つめているかのような形をしており、高さは約50m。壱岐誕生の神話を秘めています。

▼おすすめの季節

  • 通年
鬼の足跡

鬼の足跡

海蝕洞の先端部が陥没してできた周囲約110mの大穴。半島の絶壁上にあり、壱岐を代表する景観です。大鬼の足跡伝説が残っています。

▼おすすめの季節

  • 通年
壱岐イルカパーク

壱岐イルカパーク

島の北端勝本町にある、天然の入江を仕切って造られた海浜公園。餌やり体験など、かわいらしいバンドウイルカたちと触れ合いを楽しむことができます。

▼おすすめの季節

  • 通年
筒城浜海水浴場

筒城浜(つつきはま)海水浴場

日本の快水浴場100選に選ばれた壱岐随一のビーチ。600mにも及ぶ白く、きめ細かい砂浜に波も穏やかな遠浅の海が広がります。壱岐の夏で一番賑わう人気スポットです。

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
一支国博物館

一支国(いきこく)博物館

島内から出土した古代日本を物語る貴重な資料を約2,000点展示しています。世界的建築家故黒川紀章氏によってデザインされた、周囲の山並みに沿って曲線を描く天然芝の屋根が特徴的です。

▼おすすめの季節

  • 通年
小島神社

小島神社

島全体が神域とされており、小枝すら持ち帰ることが禁止されている小島神社。干潮時に海が割れて参道が現れ、満潮時には島に変わる、壱岐のパワースポットとして有名です。

▼おすすめの季節

  • 通年
辰ノ島

辰ノ島

壱岐北端にある勝本港から船で約5分の無人島。3月~10月には渡船・遊覧船が出ており、島に渡って海水浴を楽しむことができます。遠浅の白い砂浜がとても美しいと評判です。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
牧崎公園

牧崎公園

ゴリラがニンマリと笑っているかのようなゴリラ岩を見ることができる公園。広々とした原っぱが広がり、その先には美しい青い海が広がっています。

▼おすすめの季節

  • 通年
原の辻遺跡

原の辻遺跡

弥生時代の環濠集落の跡地。『魏志』倭人伝に記された「一支国(いきこく)」の王都に特定された遺跡。日本最古の船着き場や住居跡などが発掘されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
湯本温泉(平山旅館)

湯本温泉

壱岐島北西岸にある温泉地。子宝の湯としても親しまれており、現在の泉源数は17カ所あります。神経痛やリウマチ、火傷や切り傷などにも効果があります。

▼おすすめの季節

  • 通年
大浜海水浴場

大浜海水浴場

解放感あふれる遠浅のビーチ。夏には多くの海水浴客で賑わい、オフシーズンにはウインドサーフィンなどが楽しまれています。シャワーやトイレも完備されており家族連れにも人気です。

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
錦浜海水浴場

錦浜海水浴場

ジェットスキーやバナナボート、ダイビングなどマリンアクティビティが豊富に楽しめるビーチ。ダイブショップ兼カフェバーでは、カクテルなどのドリンクやランチも提供されています。

▼おすすめの季節

  • 7月
  • 8月
壱岐古墳群(双六古墳)

壱岐古墳群

壱岐島に所在する6世紀後半〜7世紀にかけての古墳群。壱岐島で最大規模の横穴式石室興奮の鬼の窟や、長崎県最大規模の前方後円墳の双六古墳など、島内に全部で256基もの古墳が残されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
勝本城跡

勝本城跡

勝本城は、1591年に豊臣秀吉が朝鮮出兵のために命じて築城させた城。海抜78.9mの山頂部に築城され、今では周辺は城山公園として整備されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
壱岐風土記の丘

壱岐風土記の丘

江戸時代中期の壱岐の民家が移築されていて、生活用具や農耕具などが展示され、かつての島の暮らしぶりを垣間見ることができます。古墳の歴史を学べる古墳館も併設されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
壱岐七社(住吉神社)

壱岐七社

壱岐国の式内社の中の7つの神社の総称。江戸時代に平戸藩主が特別崇敬した神社です。現在でも正月に豊作、大漁、家内安全、健康長寿を祈願して七社参りをする習慣が残っています。

▼おすすめの季節

  • 通年
男嶽神社

男嶽神社

明治時代まで山全体が御神体となっており、入山が禁止されていました。200体を超える石猿が奉納されており、拝殿裏にある御神体の岩にはコンパスの針が正常に動かない磁体があり、パワースポットとして知られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
女嶽神社

女嶽神社

天岩戸に隠れた天照大神を誘い出すために策を練っていた神々を、大胆な踊りで盛り上げたと言われている芸達者な女神を祀った神社。御神体にはコンパスの針が正常に働かない磁体があり、パワースポットとして知られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
月讀神社

月讀(つきよみ)神社

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)が天照大御神の次に産んだ月読命(つくよみのみこと)をお祀りしている神社。京都の月讀神社は壱岐から分霊されたもので、神道の発祥地と言われています。

▼おすすめの季節

  • 通年
名産壱岐牛のホルモンが絶品
島の豊かな自然環境からストレスフリーで良質な肉質として人気の高い壱岐牛。壱岐島内でも珍しい生壱岐ホルモンは島に行ったらぜひ!
壱岐牛

▲壱岐牛

国指定重要無形民俗文化財の壱岐神楽
室町時代の初期にはすでに行われていたという、古い伝統と歴史を持つ神事芸能の壱岐神楽。神職によって神楽舞や音楽が奏され、神聖化され、信仰されている重要な文化財です。
壱岐神楽

▲壱岐神楽

観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄