国内観光ガイドの他のエリアを見る

九州観光ガイド

旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

佐賀県

  • 七ツ釜

    7つの洞窟が釜のように並ぶ景勝地 七ツ釜

  • 佐賀バルーンフェスタ

    1980年から続くアジア最大級の国際熱気球大会 佐賀バルーンフェスタ

  • 九年庵

    一年に9日間だけ公開される紅葉の名所 九年庵

  • 唐津くんち 珠取獅子

    毎年11月に開催される唐津最大の秋季例大祭 唐津くんち 珠取獅子

佐賀に日本文化のルーツを見る
古くから大陸や半島との交流が深かった佐賀県。半島からの陶工たちによって始められ、やがて諸外国から高い評価を得ていく磁器や陶器。有田や伊万里は、そんな陶磁器発祥の地として焼き物の歴史を伝えています。
 米どころ佐賀平野は、最も早く大陸から稲作が伝わったとされ、特に唐津は稲作発祥の地とされています。そして弥生時代には、巨大な環濠集落がつくられます。吉野ケ里遺跡を訪れると、古代の「クニ」の姿を窺い知ることができます。
 佐賀は温泉も有名で開湯約1,300年前とされる歴史深い武雄温泉などもありおすすめです。
佐賀県の観光スポット
季節ごとのおすすめスポットに絞り込む↓

有田

日本の磁器発祥の地。古い登り窯のレンガを利用したトンバイ塀は、焼き物の里ならではの風情。ゴールデンウィークの期間には陶器市で賑わいます。
伊万里

伊万里

遠くヨーロッパにまで鳴り響いた伊万里焼の里。大川内山には、藩主や幕府への献上品を作る鍋島藩の御用窯がありました。

▼おすすめの季節

  • 通年
唐津

唐津

唐津城の本丸跡に再建された天守から、玄界灘の絶景が望める城下町。萩焼、楽焼と並び称される唐津焼は素朴な風合いが魅力。

▼おすすめの季節

  • 通年
唐津くんち

唐津くんち

毎年11月2~4日に唐津神社で行われるユネスコ無形文化遺産に登録された佐賀の一大祭り。くんちとは「供日」と書き、収穫への感謝を表します。約50万人もの人で賑わう佐賀を代表する祭りです。

▼おすすめの季節

  • 11月
呼子

呼子

呼子は、玄界灘に面した港町。約200mの通りに新鮮な魚介類がずらりと並ぶ名物の朝市をひやかし、七ツ釜遊覧船で海の洞窟めぐり。

▼おすすめの季節

  • 通年
嬉野

嬉野

清流沿いに茶畑が広がり、神功皇后伝説の温泉が湧く嬉野。嬉野茶は中国伝来の釜炒り茶の製法で作られ、独特の香ばしさが人気。

▼おすすめの季節

  • 通年
鳥栖

鳥栖

九州の交通の要衝にあり、鳥栖ジャンクションの近くには、約120のショップが集まった鳥栖プレミアム・アウトレットも人気スポットです。

▼おすすめの季節

  • 通年
吉野ケ里遺跡

吉野ケ里遺跡

弥生時代の大規模な環濠集落跡で、国の特別史跡。現在は歴史公園として整備され、復元された建物や出土品を見学できます。

▼おすすめの季節

  • 通年
虹の松原

虹の松原

黒松の林が唐津湾を囲むように約5kmにわたり続く日本三大松原のひとつ。唐津藩主の寺沢広高が防風林として植林させたとか。

▼おすすめの季節

  • 通年
御船山楽園

武雄御船山楽園

武雄領主の鍋島茂義が御船山の麓に造園した名園。春には約5,000本の桜や約5万株のツツジ、秋には燃え立つ紅葉に染まります。

▼おすすめの季節

  • 通年
大隈重信旧宅

大隈重信旧宅

明治維新に活躍し、早稲田大学を創設した大隈重信の旧宅(生家)が佐賀市にあり、国指定史跡。本館記念館には歴史資料を展示。

▼おすすめの季節

  • 通年
鳥栖プレミアム・アウトレット

鳥栖プレミアム・アウトレット

2004年3月開業したアウトレットモール。カリフォルニア州南部の美しい街をイメージした外観で、国内外の人気ブランドが毎日お得なプライスで買い物が楽しめます。

▼おすすめの季節

  • 通年
いちご ※イメージ

鳥栖ベリーフォレスト

ご年配の方から小さなお子様まで楽しめるイチゴ狩り農園。「かおりの」や「さがほのか」などを、減化学農薬・減化学肥料栽培。ジャム作りを体験できるプランもあります。

▼おすすめの季節

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
大浦の棚田

大浦の棚田

唐津市にある棚田。海岸から標高100メートルほどの傾斜地に石積み式の棚田が約1,100枚ほど広がる。農林水産省認定「日本の棚田百選」のひとつです。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 8月
武雄の大楠

武雄の大楠

武雄市若木町にある川古の大楠は国の天然記念物に指定され、樹齢は3,000年以上ともいわれており、パワースポットとしても人気です。

▼おすすめの季節

  • 通年
武雄市図書館

武雄市図書館

従来の図書無料貸し出しはもちろんのこと、蔦屋書店の併設により本の購入や、館内に併設されたカフェでコーヒーを飲みながら本を読むことも可能です。

▼おすすめの季節

  • 通年
馬場の山桜

馬場の山桜

樹齢は推定で120年とされる一本桜。小高い丘に立つその姿は凛とした出で立ちで、周辺の菜の花とあいまった景観が美しい。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
飛龍窯

飛龍窯(ひりゅうがま)

竹古場キルンの森公園の静かな自然に包まれた場所に佇む飛龍窯。陶芸の里武雄の拠点として作られた世界一の容積を誇る登り窯があります。

▼おすすめの季節

  • 通年
宝当神社(ほうとうじんじゃ)

宝当神社(ほうとうじんじゃ)

唐津市の沖合いにある高島にある神社。神社名にあやかり当選祈願した高額当選者が出てきたことにより、マスコミに多く紹介され、宝くじが当たる神社として一躍有名に。

▼おすすめの季節

  • 通年
佐賀県立宇宙科学館

佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」

5つの展示ゾーンと、最新式の投影機器を備えたプラネタリウムや天文台がある総合科学感。科学を楽しく体験しながら学べるとあり、幅広い年齢層で楽しめます。

▼おすすめの季節

  • 通年
肥前夢街道

肥前夢街道

佐賀県嬉野温泉にある、江戸時代初期を再現した九州唯一の忍者村テーマパーク。コスプレ撮影会、忍者ショーなど多くの催し物を開催。

▼おすすめの季節

  • 通年
呼子の朝市

呼子(よぶこ)の朝市

日本三大朝市のひとつ。大正時代から開かれており、約200mの朝市通りには、50軒近くの露店が並び、とれたての魚介類や加工品、野菜や花が販売されます。

▼おすすめの季節

  • 通年
呼子大橋

呼子大橋(よぶこおおはし)

九州本土の呼子と加部島を結ぶ全長728mの斜張橋。夕日に沈む海と呼子大橋のハープを並べたような美しいシルエットは、新たな観光スポットとなっています。

▼おすすめの季節

  • 通年
七ツ釜

七ツ釜

玄武岩が玄界灘の荒波にさらされ浸食されてできた景勝地。その名の通り、7つの洞窟が釜のように並んでいます。国の天然記念物にも指定されています。

▼おすすめの季節

  • 通年
九年庵 紅葉

九年庵(くねんあん)

佐賀出身の実業家伊丹弥太郎の旧別邸で、完成までに9年の歳月がかかったことからこの名が付きました。1年のうち紅葉が美しい9日間だけ一般公開されます。

▼おすすめの季節

  • 11月
天草五橋 有明海

有明海

九州最大の湾で。干満の大きさ・流入河川の多さ・塩分濃度の変化・濁った海域・日本最大の干潟・独自の生物相などを特徴としています。

▼おすすめの季節

  • 通年
清水の滝 小城市

清水の滝

環境省選定「名水百選」のひとつ、清水川の上流にある滝で、高さ75メートル、幅13メートルの清流が垂直に流れ落ちます。別名「玉簾(たますだれ)の滝」と呼ばれています。

▼おすすめの季節

  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 11月
黒髪山県立自然公園

黒髪山(くろかみやま)

佐賀県初の県立公園に認定されている山。弘法大師・空海に縁があり「修験の山」としても知られています。トレッキングする人々に人気の山です。

▼おすすめの季節

  • 通年
三重津海軍所跡

三重津(みえつ)海軍所跡

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつ。国内最古のドライドック(船をつくったり修理したりする施設)です。

▼おすすめの季節

  • 通年
祐徳稲荷(ゆうとくいなり)神社

祐徳稲荷(ゆうとくいなり)神社

日本三大稲荷のひとつに数えられる豪華絢爛な社殿。1687年の建立以来、武雄温泉や嬉野温泉の温泉客は必ず詣でるというほど、広くその名を知られています。

▼おすすめの季節

  • 通年
多久聖廟

多久聖廟(たくせいびょう)

多久茂文が孔子像を安置した孔子廟。現存する聖廟としては次ぎ古いです。日本の建築様式の中に彫刻や文様で中国的な雰囲気をまとっています。国指定重要文化財。

▼おすすめの季節

  • 通年
干潟よか公園

干潟よか公園「シチメンソウの里」

有明海に面した豊かな自然と戯れることのできる公園で、11月頃に九州の代表的な塩生植物である「シチメンソウ」が海岸を真っ赤に埋め尽くします。

▼おすすめの季節

  • 11月
筑後川昇開橋

筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう)

現存する中で全国最古の可動橋。国指定重要文化財にして機械遺産に認定されています。架設本来の役目はすでに終えているが町のシンボルとして残されました。

▼おすすめの季節

  • 通年
風の見える丘公園

風の見える丘公園

加部島南部にある、スペイン風の建物と風車が特徴的な公園。加部島だけでなく、呼子大橋や呼子港、玄界灘の景色が一望できる展望台があります。

▼おすすめの季節

  • 通年
加部島

加部島

1989年に呼子大橋が架かりアクセスしやすくなった小さな島。のどかな牧場や昔ながらの農村など牧歌的な風景が、訪れた人々の心を癒します。

▼おすすめの季節

  • 通年
波戸岬 モニュメント

波戸岬

読み方は「はどみさき」だが、波戸岬→ハート岬と転じ「恋人の聖地」とカップルに人気。玄界灘に沈むきれいな夕陽を眺めながら波戸岬名物の「サザエのつぼ焼」も食したい。

▼おすすめの季節

  • 通年
浜野浦の棚田

浜野浦の棚田

農林水産省選定「日本の棚田百選」のひとつ。扇型に棚田が連なっているのが特徴で、水を貼られた水田と海が夕日に照らされる様は絶景で、4月中旬から5月中旬頃が見頃。

▼おすすめの季節

  • 4月
  • 5月
いろは島

いろは島

佐賀県と長崎県の間の海域に浮かぶ島々の総称。島の数は48とされ、「いろは48文字」から命名されました。あまりの美しさに弘法大師が筆を投げた、という伝説が残る絶景。

▼おすすめの季節

  • 通年
見帰りの滝

見帰りの滝

落差は九州一で、日本の滝百選に選ばれています。春の桜、夏のあじさい、秋の紅葉など周囲の自然と織りなす美しさが魅力です。

▼おすすめの季節

  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
竜門峡

竜門峡

緑に囲まれた神秘的な渓谷美が魅力の竜門峡。環境省選定「名水百選」のひとつで、その名水で仕込まれた酒は、まろかでやさしい味わいの名酒だと評判。

▼おすすめの季節

  • 通年
有田ポーセリンパーク

有田ポーセリンパーク

ツヴィンガー宮殿がシンボルのお酒と器のテーマパーク。絵付けや手びねり、ろくろを使用する有田焼体験ができ、酒造見学や試飲、試食コーナーあります。

▼おすすめの季節

  • 通年
有明海 のり養殖

太良(たら)の海苔棚

有明海で発展した海苔の養殖業。養殖に使用される海苔棚は9月頃に設置が始まり、その支柱の数は佐賀県の海域だけでも200万本を超えるそうです。

▼おすすめの季節

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

海中鳥居

有明海に浮かぶ大魚神社の海中鳥居は、日の出や月夜、潮の干満によって表情を変える人気の絶景撮影スポット。いつも神秘的な佇まいを見せています。

▼おすすめの季節

  • 通年
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

福岡県で開かれた小さなバルーンミーティングが始まりとされ、1980年から佐賀に移し、84年からは国際大会として開催されている熱気球大会。夜には夜間係留されたバルーンがバーナーの赤い炎に照らされライトアップされた姿は感動的です。

▼おすすめの季節

  • 10月
  • 11月
日本文化に触れる窯元めぐり
佐賀県には、有田焼、伊万里焼、唐津焼など、名高い焼き物の里がそこここに。窯元を訪ね、日本の美意識に触れる旅はいかが。絵付け、手びねりなどを体験できる窯元もあり、おすすめです。
有田窯

▲有田窯

九州佐賀国際空港の駐車場は24時間無料
佐賀市にある九州佐賀国際空港。佐賀空港からは、国内・海外合わせて8都市に就航しています。約1,600台が入る駐車場があり、24時間無料となっているので、空港利用時にとても 便利です。

▲九州佐賀国際空港

観光ガイドINDEX ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
海外観光ガイド
ヨーロッパ
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
中近東・アフリカ
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
アジア
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
アメリカ
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
オセアニア・ビーチ
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
国内観光ガイド
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄