
高松/徳島発着 フィンエアープレミアムエコノミークラス利用 夢のイタリア8日間
739,800~1,089,800円
プレミアムエコノミークラス利用区間:成田⇔ドバイ間(左記以外はエコノミークラス利用)
旅行代金 614,000~644,000 円
設定期間2025年9月23日~2026年3月11日
ブランド | トラピックス H50 |
---|---|
コース番号 | EW903TP |
出発地 | 徳島 |
目的地 | ヨーロッパ他/ポルトガル・日本 |
旅行期間 | 9日間 |
燃油サーチャージ目安72,000円(2025/04/01現在)
設定期間2025年9月23日~2026年3月11日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行
644,000円
リクエスト受付 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 催行
624,000円
キャンセル待ち |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14
受付終了 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 残席△
614,000円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席△
614,000円
予約する |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席△ 催行
624,000円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年7月31日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「中世の箱庭」とも称される「オビドス」。城壁に囲まれた小さな街で、1282年にディニス王が王妃イザベルに贈って以来、1834年まで代々王妃の直轄地であった歴史を持っています。白壁に青や黄色の縁取りの家々が建ち並び、まるでおとぎの世界のようです。石畳の道にオレンジの瓦屋根、白壁の家並や窓際を彩る花々が魅力です。
ローマ時代には「ポルトゥス・カレ(カレの港)」と呼ばれ、貿易が盛んな都市であった「ポルト」。この呼び方が、後の「ポルトガル」という国名の由来にもなりました。ドウロ川の河口に位置し、ポートワインの積出港としても知られ、リスボンに次ぐポルトガル第2の都市で商工業の中心地です。ポルトの中心部と旧市街を結ぶ橋「ドン・ルイス1世橋」。1886年に完成した高さ約45mの2階建ての橋で、当時のポルトガル王・ルイス1世に因んで名付けられました。ポルトの陸の玄関口「サンベント駅」の構内には、約2万枚のアズレージョでできた壁画があります。また、ポルトの旧市街は世界遺産に登録されています。
ドン・ルイス1世橋
サンベント駅
サンベント駅
ポルトガルの北西にある街「ブラガ」には、多くの文化遺産が点在しています。ブラガのエスピーニョ山にある聖堂群は「ボン・ジェズス・ド・モンテ聖域」として2019年に世界遺産に登録されました。18世紀の宗教改革でプロテスタント派に対抗して、聖書の場面を絵や彫刻で表現し、その聖書の場面を見ることによって信仰を深めるという目的で、カトリック勢力により築かれました。階段上には1784年から1811年にかけて建てられた、荘厳なバロック様式の教会「ボン・ジェズス教会」が一際目を引きます。「ボン・ジェズス教会」はブラガを代表する建築家カルロス・アマランテによって建築されました。
リスボンの北方約250kmに位置する、大西洋に面した中部の都市「アヴェイロ」。気候が穏やかで、また、海が入り江まで入り込み、運河となって四方に流れ込む地形から「ポルトガルのベネチア」とも称されています。かつて海藻を運んだ小舟・モリセイロが運河を行き交い、背後に広がる色彩豊かな旧市街の建物が織りなす風景は、訪れる人を魅了します。街の成り立ちはローマ帝国時代、沿岸に広がる肥沃な潟に多くの水鳥が飛来することからラテン語で「Aviarium(鳥小屋)」と名付けられたことから始まります。16世紀には製塩・漁業・農業が発展し、遠洋漁業の特許取得で海上貿易の重要拠点として繁栄しました。
リスボンに遷都するまで首都が置かれていた、ポルトガル中部の古都「コインブラ」。創設700余年のポルトガル最古、ヨーロッパでも屈指の歴史を誇る「コインブラ大学」があり、大学の建造物群が集まる山手のアルタ地区と、下町のソフィア地区が世界遺産に登録されています。1290年、ポルトガル王ディニス1世によってリスボンに創設された大学が、コインブラに移転したのは1308年のこと。その後リスボンへ、再びコインブラへと行き来を繰り返し、1537年以降はコインブラに落ち着き、大学は都市とともに発展しました。コインブラ大学はポルトガルのみならず、各国の学問・文芸に多大な影響を与えてきました。
リスボンから120kmほど北上した所にある「ファティマ」。元来は小さな農村の町でしたが、1917年に起こったとされる「ファティマの奇跡」以来、ローマ・カトリックの巡礼者を中心に、世界的な巡礼地として知られています。第1次世界大戦中の1917年5月13日、羊を追う3人の子供たちの前に聖母マリアが現れ、その後数々の奇跡が起こったといわれています。見どころは、常に巡礼の人の波が絶えない「バジリカ」。聖地ファティマの聖堂で、1928年に建設が始められ、1953年に献堂されました。高さ65mの塔を持つネオ・クラシック様式で、両翼の柱廊部にはキリストの受難を表すモザイク画が飾られています。
銀の海岸(コスタ・デ・プラタ)に面した、素朴で懐かしい感じの海辺の街「ナザレ」。もともとは小さな漁村でしたが、海岸の美しさから人気となり、ヨーロッパ各地から観光客が訪れるポルトガル屈指のリゾート地となりました。その一方で、今でも伝統衣装を纏った女性の姿が見かけられます。頭はスカーフで覆い、ストールを羽織り、腰には刺繍を施したエプロン。街を歩くナザレの女性達の、個性的でおしゃれな着こなしに目を奪われます。パレスチナのナザレから、4世紀に聖職者がマリア像を持ち込んだことが、街の名前の由来となりました。青い大西洋と良質な砂浜、素朴なオレンジ屋根のコントラストが魅力です。
ポルトガルの首都「リスボン」。大航海時代の建造物など歴史的観光名所が多く、西ヨーロッパで最古の都市としても有名です。世界遺産として有名な「ジェロニモス修道院」は、ヴァスコ・ダ・ガマのインド航路発見を記念して、エンリケ航海王子が建てた礼拝堂を元に、マヌエル1世により作られた修道院です。東方交易や植民地支配で得た巨額の富が莫大な建設費として投入され、完成までに300年以上もの長い年月を費やしました。エンリケ航海王子の没後500年を記念して建てられた「発見のモニュメント」。高さ52mの大きなモニュメントで、エンリケ航海王子を先頭に、ポルトガルの偉人たちの像が並んでいます。
ジェロニモス修道院
発見のモニュメント
ベレンの塔
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ポルト泊 | スーペリアクラス | ●アクシスポルト ●ホリディインポルトガイア ●ゴールデンチューリップポルトガイア ●イパネマ ●ヴィラガレポルト ●メルキュールポルトガイア ●メルキュールポルトセントロ ●ノボテルポルトガイア ●カリスポルトリベイラ ●エウロスターズダスアルテス |
ファティマ泊 | スタンダードクラス | ●サンホセ ●エストレラデファティマ ●シンクエンテナリオ ●トレスパストリンホス ●ラックスムンディ |
リスボン泊 | スーペリアクラス | ●ラマダ リスボン ●VIPエグゼクティブアーツ ●VIPエグゼクティブエントレカンポス ●ルテシア ●HFフェニックスウルバン ●ホリディイン ●ホリディインコンチネンタル ●ラディソンBLU ●アヴァニアヴェニーダリベルダーデ ●ヴィラガレオペラ |
成田または羽田空港近郊泊 | スタンダードクラス | ●東横INN羽田空港1 ●東横INN羽田空港2 ●ホテルJALシティ羽田 東京 ●京急EXイン羽田 ●変なホテル 東京 羽田 ●成田東武ホテルエアポート、 ●京成ホテルミラマーレ、アパホテル&リゾート幕張 ●ホテル日航成田 ●東横IIN 成田 ※指定は頂けません ※ホテルは一例となります。 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田空港~8日目成田空港まで同行) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | プレミアムエコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年7月31日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※スケジュールは、2025年7月31日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学個所、訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。それに伴い、日程表内記載の現地時刻も変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※宗教上の理由(宗教行事含む)により急遽、入場観光が出来ない個所が出てくる場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※日程表の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しております。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮ください。
【歩く度】徒歩による観光がどの程度含まれているのかを3段階の「歩く度」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
【歩く度-1】総歩行時間が30分~2時間 ●バス移動がメインで少し歩く程度です。
【歩く度-2】総歩行時間が2時間~4時間 ●全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
【歩く度-3】総歩行時間が4時間以上 ●徒歩での観光が中心となります。
≪必ずご一読ください≫未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
■【重要】外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が101日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:389830|承認日:2025/04/03
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 高松支店 トラピックス(香川発・徳島発)
760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
高松支店
739,800~1,089,800円
639,800~789,800円
559,800~619,800円
619,800~709,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:72,000円(2025/04/01現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明