ケベック
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
ケベック|カナダ観光ガイド
▲ケベックシティの紅葉
- ■カナダの歴史を伝える古都と「赤毛のアン」の島
-
ナイアガラからケベックへ至るメープル街道には、モントリオールやケベックなどの古都が点在。17世紀の街並みの面影を残す旧市街や城塞など、カナダ建国の歴史が刻まれています。
セントローレンス湾に浮かぶプリンス・エドワード島は「赤毛のアン」の島。再現された緑の切妻屋根の家をはじめ、島内に物語のゆかりの地が点在。素朴で美しい自然と相まって多くの人々が訪れます。
- もっとナビ!! 世界遺産の街 ケベックシティ
フランスの交易都市として発展したケベックの起源は1608年に遡り、カナダで最も古い歴史を誇っています。
城壁に囲まれた旧市街にはダルム・・・もっと詳しい情報へ>>>
- ケベックシティ

- 17世紀以降、フランス人によって開拓された北米唯一の城塞都市として世界遺産に登録。中世ヨーロッパのような旧市街が残っています。
- イースタン・タウンシップス

- モントリオールの東に広がる丘陵地帯に緑の田園や、ポプラ、カエデに覆われた森、大小の湖水が点在。秋は紅葉が鮮やかです。
- ノートルダム教会 モントリオール

- ネオゴシック様式の壮麗な教会。ステンドグラスが美しく、パイプオルガンが響くミサの時は、荘厳な雰囲気につつまれます。
- オルレアン島

- ケベックと橋で結ばれた、セントローレンス川に浮かぶ島。カエデの林や果樹園が広がり、フランスの田舎を彷彿とさせます。
- ハリファックス

- 北米初の英国植民都市としての歴史を伝える古都。また、タイタニック号救助の拠点ともなり、犠牲者が眠る墓地もあります。
- ローレンシャン高原

- モントリオールの北部に広がる高原。カエデの森に覆われ、特に秋の紅葉で知られていますが、深緑の夏も美しいリゾートです。
- モントリオール

- パリに次いでフランス語を話す人口が多く、「北米のパリ」とも呼ばれるカナダ第3の都市。旧市街はパリの街角さながらです。
- オリンピック公園 モントリオール

- 1976年の夏季オリンピックの会場だった公園。高さ約175mのタワーの展望フロアからは、モントリオールの街を一望できます。
- プリンス・エドワード島

- アンの住む村のモデルになったキャベンディッシュには、作者モンゴメリが働いた郵便局や通った教会、彼女のお墓もあります。
- マドレーヌ諸島

- セントローレンス湾に浮かぶ小さな島々。例年2月下旬には白い毛皮に覆われた、かわいいタテゴトアザラシの赤ちゃんが見られることも。
写真提供:カナダ・ケベック州政府観光局、ノヴァ・スコシア州観光局、アトランティックカナダ観光局、MTOQ/Boutin Jocelyn、MTOQ/Hurteau Paul,Parent Claude
カナダのおすすめツアーはこちら
プリンスエドワード島のおすすめツアーはこちら
ケベックのおすすめツアーはこちら