1~3泊目:バリ島(ヌサドゥア)

【指定】ホテル・ニッコー・バリ ベノアビーチ/外観
当社基準デラックスクラスに3連泊してバリ島ツアーがこの価格!!
燃油サーチャージ目安7,380円(2024/01/29現在)
設定期間2025年4月17日~2025年8月14日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 催行 受付終了 |
17 |
18 催行 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行 受付終了 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 残席△
264,900円
予約する |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 残席△ 催行
319,900円
予約する |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席△ 催行
269,900円
予約する |
13 |
14 |
15 残席△
269,900円
予約する |
16 |
17 |
18 |
19 残席△
269,900円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席△
279,900円
予約する |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席△
309,900円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 残席△
309,900円
予約する |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 残席△ 催行
319,900円
予約する |
7 |
8 |
9 |
10 残席△
359,900円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 残席△ 催行
319,900円
予約する |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
インドネシアのバリ州にあたる地域「バリ島」。島民の約9割がバリ・ヒンドゥー教徒で、人々は日常的に神を崇めています。約2万もの寺院が存在し、いたるところで祭礼が行われ「神々の住む島」と呼ばれています。アジアを代表するリゾート地として知られ、熱帯のビーチ、エキゾチックな雰囲気、フレンドリーな島民など、神々の島は常に人々の心を捉えて離しません。また、ビーチリゾートやガムラン音楽などで有名なバリ島は、伝統的な米作りの島でもあります。年間を通して二期作ないしは三期作が行われ、乾期の水不足に対して「スバック」という水利組織で水を厳密に管理し農業文化を発展させてきました。
バリ島中部、タバナン県の海沿いにあるヒンドゥー教寺院「タナロット寺院」。海の中に船のように浮かぶ大きな岩の上に立ち、インド洋を背景に神秘的で力強い姿が印象的です。その名称は「海の中の土地」と「岩」を組み合わせたもので、寺院が険しい岩の上に建てられ、海に囲まれている様子を象徴しています。16世紀、ジャワの高僧がこの美しい小島を見つけ、バリの海神を祀る寺院を建てるよう村人に伝えたのが始まりとされています。寺院内部に観光客は入れませんが潮が引いていれば、寺院の立つ岩場まで行くことは可能です。また、岩の下には聖水が湧く泉があり、ヒンドゥー教徒でなくても参拝することができます。
「美しい庭園」との意味を持つ「タマンアユン寺院」。メングウィ王国の国寺として、17世紀に建設されました。19世紀後半、メングウィ王国はタバナンとバドゥンの連合軍との戦いに敗れ消滅してしまいました。タマンアユン寺院も同時期に荒廃していきましたが、1937年に改修され今でもバリの人々の祈りの場所となっています。2012年には、世界遺産に指定されました。寺院の見どころは、境内に密集して建てられている10棟の「メル(多重塔)」。特にバリ島の伝統的な建築技術を示しており、萱葺き屋根が積み重なった優美なフォルムが圧巻です。これは寺院の重要性を示すもので、屋根の数は寺院の地位を示します。
ウブドの東約4kmにある「ゴアガジャ遺跡」。11世紀頃の古代遺跡で、何故ここにこのような遺跡があるのか未だ解明されていません。遺跡の名称は「ゴア=洞窟」「ガジャ=像」で「象の洞窟」を意味します。発見されたのは1950年代、遺跡の内部は洞窟のようになっており、戦争の時には防空壕のように使用されていました。遺跡の一番の見どころは洞窟の入口で、巨大な象の顔が彫り込まれた岩が、神秘的な空間への入口を守っています。バリ島に住むヒンドゥー教徒の多くは、この象のことをガネーシャだと考えています。ガネーシャはバリ島で大きな存在感を持ち、主に商売繁盛のご利益があると信じられています。
バリ島で一番の景勝地ともいわれる「キンタマーニ高原」。バリ島北東部に位置する標高約1500mの高原地帯で、避暑地としても人気です。巨大なカルデラを持つ標高1717mの活火山・バトゥール山。1917年と1926年の2度にわたって大噴火を起こし、噴火による地震はバリ島全体に大きな被害をもたらしました。このバトゥール山の噴火活動によってできたカルデラ湖「バトゥール湖」。バリ島で一番の大きさを誇ることから「バリの水がめ」とも呼ばれています。2012年には構成遺産として世界遺産にも登録されました。水の女神が住むという伝説があり、バトゥール山とアバン山に挟まれるように広がっています。
バリ島で、ほとんどの人が信仰しているバリ・ヒンドゥー教。その寺院参拝の1つとして、神聖な水を浴び心身を浄化する「ムルカット(沐浴)」が、老若男女に親しまれています。聖なる泉から引いた水が流れ込む、石造りの沐浴場が人気の「ティルタエンプル寺院」。10~14世紀に栄えたワルデマワ王朝の遺跡の1つで、「ティルタ」は「水」、「エンプル」は「聖なる」という意味で、寺院に湧く泉に由来します。13あるパンチョラン(水の噴き出し口)の前で手を合わせ、神聖な水を頭から浴びていきます。左から数えて11番目と12番目は、神事や死者の葬儀に使う専用の水であり、決して浴びてはいけないとされています。
バリ島の中心に位置する緑と田園が美しいウブドの町。そこから約15kmほど北上すると、美しいライステラスで有名な「テガララン」に到着します。ライステラスとは、バリ島のいたるところにある棚田です。2012年には、この島内のライステラスも含め、バリ島の水利システムが世界遺産に指定されました。テガラランはジャティルウィの次に有名なライステラスで、バトゥール湖が源流のパクリサン川とプタヌ川がテガラランに流れる、肥沃な地です。山間の小さな村ですが、南北に走る川沿いに広がるライステラスを目当てに、多くの観光客が訪れます。また、テガラランは多くの民芸雑貨工房があることでも有名です。
バリ島ヌサドゥアの海岸でも、指折りの美しいロケーションにある「ホテル・ニッコー・バリ ベノア ビーチ」。ベノア岬と呼ばれるベノア地区にあり、繁華街エリアからは離れ、夜になると静寂に包まれます。ホテルは心温まる日本のおもてなしとともに、自然と調和したバリ風のエレガントなリゾートをお楽しみいただける、日系唯一のビーチフロントホテルです。ラグーンが印象的なプールをはじめ、レストラン、バーなど充実した施設が揃い、心身ともにリラックスできる理想的なひとときをお過ごしいただけます。また、客室はバリスタイルのインテリアで装飾されており、自然と調和した心地良い空間となっています。
フロント
客室一例
ビーチ
1~3泊目:バリ島(ヌサドゥア)
【指定】ホテル・ニッコー・バリ ベノアビーチ/外観
1~3泊目:バリ島(ヌサドゥア)
【指定】ホテル・ニッコー・バリ ベノアビーチ/客室一例
1~3泊目:バリ島(ヌサドゥア)
【指定】ホテル・ニッコー・バリ ベノアビーチ/フロント
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
バリ島(ヌサドゥア)泊 | ホテル・ニッコー・バリ ベノア ビーチ(デラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 6名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | 上海航空(FM)/中国東方航空(MU)のいずれか |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2024年7月24日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※ホテルの星数はインドネシア共和国観光省認定によるもので当社基準ホテルグレードと相互するものではございません。
※世界遺産は一部のみの観光となります。
※中部国際空港=上海間はエコノミークラスとなります。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:338292|承認日:2024/07/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス静岡 海外
420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル14階
総合旅行業務取扱管理者:浅賀信吾
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
静岡支店
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:7,380円(2024/01/29現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明