1泊目:デリー

【指定】ハイアットリージェンシーグルガオン/外観
阪急交通社 年間海外旅行お申込み30万名様突破記念!
旅行代金 150,000~160,000 円
設定期間2025年9月10日~2025年11月12日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | XT789TV |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | アジア/インド |
旅行期間 | 6日間 |
燃油サーチャージ目安21,000円(2025/07/03現在)
設定期間2025年9月10日~2025年11月12日
※この料金は 2025年7月03日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ムガル朝第2代皇帝フマユーンの霊廟「フマユーン廟」。ムガル朝時代の霊廟の中では最も古く、1565年にペルシア出身であったフマユーンの妃が指示し造営されました。典型的な庭園霊廟で、庭園も建物も左右対称の「庭園の中の廟」といわれ、アグラのタージ・マハルの原型となった霊廟です。ペルシアとインドの建築が融合したインド初のムガル様式の霊廟で、手入れの行き届いた庭園に囲まれ、中央にドームを配した左右対称の廟は白大理石と赤砂岩のコントラストが美しく、どこから見ても同じ形に見えるよう設計されています。中央にある廟は、赤砂岩をベースに縁取りに白、黒、黄の大理石がはめ込まれています。
インド最古のイスラム遺跡群にある「クトゥブ・ミナール」。1192年、後に奴隷王朝を打ち立てるクトゥブ・ウッディーン・アイバクが、北インドを制圧した際に記念碑として建立しました。本来は礼拝の時を知らせるためのものですが、国内のヒンドゥー教徒たちに対するイスラムの勢力誇示という意味合いが強かったようです。高さ約72.5m、地震や落雷などで先端が崩れた後に修復してあり、当初は100mほどの高さがあったといわれています。塔の壁は5層からなり、コーランの章句やアラベスクが刻まれ、気品と威厳を漂わせています。その傍らに立つモスク、美しい門、レリーフが見事な廟など見所にあふれています。
インド北西部、ジャイプール郊外にある丘の上に建つ城塞「アンベール城」。マハラジャがこの地に16世紀に築いた山城で、質実剛健な外観とは反対に、城内はイスラム様式の影響を強く受けたラジャスタン特有の優美なスタイルで造られています。壁面に幾何学模様のモザイクが施され、象頭の神ガネーシャが描かれたガネーシャ門が有名です。
ジャイ・スィン2世により建設された街「ジャイプール」。現実主義者で政治力もあった彼は、強大なムガル帝国の保護下に入ることで生き延びる道を選び、ジャイプールを繁栄に導きました。天文学の才にも長けたジャイ・スィン2世が建設した幾何学造形の天文台「ジャンタルマンタル」。約20の天体観測儀がオブジェのように並び、摩訶不思議な光景が広がります。最も目を引くのは高さ27.4mもあるサムラート・ヤントラ。これは2秒単位で時間を計測でき、子午線、天頂距離も測れる観測儀です。飽くなき探究心と持てる英知を傾けて建設した天文台は、現役施設として今でも利用され、市民にも愛されています。
ラージャスターン州の州都「ジャイプール」。別名「ピンクシティ」の呼称の通り、ピンク色の城壁に囲まれ、ピンク色の宮殿や建物が集まった旧市街の景色は圧巻です。旧市街にあり、ヒンディー語で「風の宮殿」と名付けられた「ハワー・マハル」。1799年に建てられた宮殿で、ヒンドゥー教の女神・クリシュナの王冠をモデルとしています。
ジャイプール近郊、アブハネリ村にある階段井戸「チャンドバオリ」。9世紀頃に作られたと考えられている巨大な階段井戸です。井戸の深さは約30m。当時から乾燥地帯であったこの地では、水は大変貴重で、常時安定して水を手に入れるために深く掘る必要がありました。また、井戸の底は地表より5度程度気温が低く、天然のクーラー機能があることが分かっています。これらのことから、井戸にはマハラジャの避暑地や市民の憩いの場としての機能も期待されていました。当時の建築技術の粋を結集し設計された、壁面に階段を備えた逆四角錘の井戸。現在は下りることができませんが、上から眺めるだけでも圧倒されます。
アグラ近郊にある、ムガル帝国第3代皇帝アクバルが建設した都市「ファティープル・シークリー」。アクバル帝が予言通り後継ぎが生まれたことに対する感謝として、シークリーに建てた都で、「ファティープル」は「勝利の都」を意味します。宮廷内にはイスラムとヒンドゥーを融合しようとした、アクバル帝の思想が随所に見られます。
ムガル帝国の第5代皇帝シャージャハーンが愛妃ムムターズ・マハルのために建てた「タージ・マハル」。妃を失った悲しみの中で建造した「愛の記念碑」です。白大理石で造られたこの墓廟は、左右対称の完璧なデザインと豪華な装飾が特徴で、イスラム建築の至宝とされています。1983年に世界遺産に登録され、インドの象徴とされています。
ヤムナー川の西岸に建つ「アグラ城」。ムガル帝国第3代皇帝アクバルが1565年に建設を開始。赤砂岩を使用したことから「赤い城」と呼ばれ、権力の象徴となりました。アクバルは異宗教との調和を重視し、ヒンドゥー教徒の妃を迎えました。また、息子のために造られたジャハーンギール宮殿は、イスラムとヒンドゥー建築が融合しています。
ムガル帝国の都として栄え、タージ・マハルを始めとする世界遺産や歴史的建造物を多く有すインドの古都・アグラ。新市街から離れたエリアにあり、高速道路62号線沿いにある市内最大級のデラックスホテル「ジェイピー パレス」。外壁にはインドらしい、アグラ城と同質の赤褐色の石材を使用し、内装にはタージ・マハルと同様の大理石が使用されています。広大な敷地にあるホテルの前には水面が広がり、歩道が伸びています。ロビーや客室は重厚な雰囲気が漂い、設備も整っています。ムガル帝国と現代が融合されたような建築様式のホテルにて、優雅なひとときをお過ごしください。
1泊目:デリー
【指定】ハイアットリージェンシーグルガオン/外観
2泊目:ジャイプール
【指定】ラマダバイウィンダムジャイプールノース/外観
3・4泊目:アグラ
【指定】ジェイピー パレス/外観
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
デリー泊 | ハイアットリージェンシーグルガオン(デラックスクラス) | 【指定】 |
ジャイプール泊 | ラマダバイウィンダムジャイプールノース(旧ラマダノース)(デラックスクラス) | 【指定】 |
アグラ泊 | ジェイピー パレス(デラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | キャセイパシフィック航空(CX) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:4回 夕食:4回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年7月29日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※スケジュールは2025年7月29日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させて頂き、現地の状況により、土産物店は省略させて頂く場合がございますので、ご了承ください。
※当コースは当社他支店との共同催行となります。そのため空港で1時間ほど待ちいただく場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※世界遺産はその一部のみの見学となる場合がございます。
※2歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承下さい。
※インドの各観光地では、ビデオカメラの持ち込み料金がかかる場合がございます。
※インドは電子タバコの持込が禁止されております。ご注意ください。
※航空機の事前座席指定等のリクエストはお受けできませんのでご了承ください。
※航空機の座席は、ご夫婦・カップル・グループのお客様でも隣り合わせにならない場合がございます。また、窓側・通路側のご希望は事前にお受けできませんので、予めご了承ください。
■旅行代金には「国内空港施設使用料」、「旅客保安サービス料」、「国内空港旅客保安サービス料」、「海外空港諸税」、「燃油サーチャージ」、「国際観光旅客税」、及び「航空保険特別料金」が含まれておりません。残金請求書にてご請求させて頂きます。
※当社の海外空港税日本円換算額は、ご出発日前々月最終水曜日のBSR(IATA公示レート)を基準に確定させて頂きます。その後、ご出発までの間にレート変動により差額が生じた場合でも当社では一切精算はいたしません。但し、国内及び海外空港諸税は予告無く変更又は、新設される場合がございますので、その際は同様の換算レートにて差額を返金又は徴収させて頂きます。予めご了承ください。
※燃油サーチャージは変動する場合がございます。増額となった場合は追加徴収となり、減額となった場合は減額分を返金させて頂きます。
●成田空港施設使用料/大人(12歳以上):2,460円・子供(2歳以上11歳以下):1,240円
●国際観光旅客税/大人・子供人同額:1,000円
●海外空港諸税/大人・子供同額:10,590円
●燃油サーチャージ/大人・子供同額:21,000円
◆<歩く度>1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
<歩く度:1> 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
<歩く度:2> 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
<歩く度:3> 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が190日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:インド(査証)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:393853|承認日:2025/04/25
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
169,900~209,900円
169,900~199,900円
189,900円
159,800~199,800円
160,000~170,000円
209,900~239,900円
200,000~270,000円
239,000円
399,800~499,800円
229,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:21,000円(2025/07/03現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明