1・2泊目:ハロン湾

【指定】セントラルラグジュアリーハロン/外観
世界で名高く神秘に満ちた絶景と、文明が残した繁栄の足跡を辿る旅へ
旅行代金 259,800~269,800 円
設定期間2025年12月2日~2026年3月10日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | XT418FT |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | アジア/ベトナム・カンボジア |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージ目安21,520〜27,520円(2025/06/25現在)
設定期間2025年12月2日~2026年3月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 残席◎
259,800円
予約する |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎ 催行
259,800円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎
259,800円
予約する |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席◎
269,800円
予約する |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 残席◎
269,800円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席◎
269,800円
予約する |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 残席◎
269,800円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年7月02日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ベトナム最古の大学が置かれていた「文廟」。文廟とは孔子廟の別称で、1070年に建立されました。1076年には国内初の大学「国子監」が敷地内におかれ、王族・貴族の子弟や官僚が学んでいました。そのことから、学問にご利益のある場所として、観光客だけでなく多くのベトナム人が訪れます。文廟への入口となる1番最初の門・文廟門を抜けると、赤レンガが敷き詰められた「皇帝の道」が現れます。この赤レンガは、焼き物で有名なバッチャン村で造られたものです。2つ目の門・大中門を抜けると「奎文閣」があります。この奎文閣は、ハノイのシンボルマークや10万ドン紙幣に印刷されている建物として有名です。
アンコール遺跡群の中でも最も精緻な彫刻を持つと言われる「バンテアイスレイ」。名は「女の砦」という意味で、10世紀後半に建てられました。遺跡は赤色砂岩の建物全体を埋め尽くすように彫刻が施され、繊細な美しさに圧倒されます。中でも祠堂の壁面にある女神像「デヴァター」は「東洋のモナリザ」とも称され多くの人を魅了します。
密林の大地に広がる壮大な寺院群であり、東南アジア最大級の世界文化遺産「アンコールワット」。カンボジア北西部にあるヒンドゥー教寺院で、現在はカンボジア国旗にも描かれている、国を象徴する遺跡となっています。アンコールはサンスクリット語で「王都」、ワットはクメール語で「寺院」を意味します。12世紀前半、クメール朝のスーリヤヴァルマン2世により建設されました。しかし、徐々にアユタヤ朝の侵入を許してしまい、クメール朝はここを放棄してしまいます。インドの影響を強く受け、ヒンドゥー教と仏教の融合文化と言われるクメール文化の粋を結集したレリーフが、廊下や壁面に施され、海山を象徴した建物の構造は雄大そのものです。
アンコールワット
朝日観賞(※ご希望者のみ/注3)
朝日観賞(※ご希望者のみ/注3)
シェムリアップから北東へ100kmほどのジャングルの中にある「コーケー遺跡」。10世紀に造成された都城遺跡群で、短期間だけ遷都されたため「幻の都」とも呼ばれています。ジャヤーヴァルマン4世が王位につくと、王都をアンコールから遷し、息子のハルシャーヴァルマン2世が都を継いだといわれています。しかし、この地が都として使われていたのは、わずか16年間だったようです。たった2代の王都でしたが、巨大なピラミッド型寺院をはじめとした建築技術は素晴らしく、寺院の装飾に使われた躍動感あふれるレリーフや彫刻はコーケー様式と呼ばれ、クメール芸術の中でも際立った出来栄えだといわれています。また、2023年にカンボジアで4番目の世界遺産に登録されました。
カンボジアにあるアンコール遺跡の1つ「ベンメリア遺跡」。有名なアンコールワット遺跡の東約40Kmの森の中にあります。平面展開型の巨大寺院ですが、損傷が激しく、修復が施されないまま放置され、未だ遺跡の全貌は明らかになっていません。その全貌が明らかになれば、アンコールワットを凌ぐ規模を持つのでは、とも推測されています。
12~13世紀にかけて、ジャヤヴァルマン7世により創建された都市遺跡「アンコールトム」。総延長12km、東京ドーム60個分の広さを持つ超巨大遺跡で「アンコール遺跡群」の一部として世界文化遺産に認定されています。塔の四方に刻まれた196の観世音菩薩が印象的な「バイヨン寺院」、11世紀の中頃に建築されたヒンドゥー教の寺院「バプーオン」、王が9つの頭を持つ蛇の聖霊と交わったという伝説が残る「ピミアナカス寺院」、12世紀の後半にジャヤヴァルマン7世によって建立された「ライ王のテラス」、壁一面に象の頭部の彫刻が彫りこまれている「象のテラス」など、見どころにあふれています。(注4)
ベトナムの南部の地方の1つで、アジア6ヶ国にまたがるメコン川が通る「メコンデルタ」。経済成長著しいベトナムですが、川と共に生きる人々の暮らしが垣間見える地域です。ホーチミンからも日帰りの距離にある「ミトー」も、メコンデルタの1つ。メコン川クルーズの拠点として観光客も多く訪れる街であり、豊富な果物の産地としても知られています。付近はかつてクメール王朝の領域であり、現在も多数のクメール人が居住しています。当ツアーでは、この情緒あふれる街を訪れます。中洲のタイソン島へ渡り、南国フルーツ農園もお楽しみいただけます。そして、ミトー観光のハイライト・ミニジャングルクルーズへご案内いたします。
ベトナム南部にある、ベトナム最大の商業都市「ホーチミン」。1986年の新経済改革「ドイモイ」を契機に、多くの外国企業が投資し、いくつもの高層ビルが立ち並び、レストランやおしゃれな店が次々にオープンするなど活気に満ちあふれた街です。バイクと車と人があふれ、1日中賑やかで、ベトナムのパワーをあちらこちらで感じられます。1887年の仏越戦争敗退に伴い、ベトナムはフランスの統治下に置かれました。この当時、都市はサイゴンと呼ばれ「東洋のパリ」や「極東の真珠」と形容されるコロニアル文化が華開きました。今なお残るレトロな欧風の建物は、フランス統治時代に建てられたものです。
1・2泊目:ハロン湾
【指定】セントラルラグジュアリーハロン/外観
1・2泊目:ハロン湾
【指定】セントラルラグジュアリーハロン/客室一例
3~5泊目:シェムリアップ
【指定】ソカシェムリアップリゾートアンドコンベンションセンター/外観
3~5泊目:シェムリアップ
【指定】ソカシェムリアップリゾートアンドコンベンションセンター/客室一例
6泊目:ホーチミン
【指定】ニッコー・サイゴン/外観
6泊目:ホーチミン
【指定】ニッコー・サイゴン/客室一例
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ハロン湾泊 | セントラルラグジュアリーハロン() | (デラックスクラス)【指定】 |
シェムリアップ泊 | ソカシェムリアップリゾートアンドコンベンションセンター(スーパーデラックスクラス) | 【指定】 |
ホーチミン泊 | ホテルニッコーサイゴン(スーパーデラックスクラス) | 【指定】 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ベトナム航空(VN) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:6回 夕食:7回 |
その他
※当コースの旅行条件・旅行代金は2025年6月25日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※上記スケジュールは2025年6月25日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・
現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの見学となる場合がございます。
※現在、アンコール遺跡群は遺跡保存の為、各所で修復工事を行っており、予告なくご覧頂けなくなる場合もございます。現地事情をご理解の上、あらかじご了承ください
※アンコールワットの第三回廊につきましては、安全上の理由からツアーではご案内致しません。
※当コースでは、2歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
(注1)ハロン湾クルーズは天候等により欠航となる場合がございます。その際は代替として、
ホンガイ地区(龍天寺・ハロン市場)にご案内し、昼食はハロン湾市内レストランにて手配致します。返金はございません。
(注2)遺跡保存により、バンテアイスレイのデヴァター像は間近でご覧いただけません。
(注3)アンコールワットやプレループ遺跡での朝日・夕日観賞は天候によりご覧いただけない場合がございます。
(注4)アンコールトムとタプロム寺院観光時は小型車に乗り替えてご案内いたします。
■旅行代金には下記代金は含まれておりませんので、残金案内時に別途請求させて頂きます。
尚、当社の海外空港税日本円換算額は、ご出発日前々月最終水曜日のBSR(IATA公示レート)を
基準に確定させて頂きます。
その後、ご出発までの間にレート変動により差額が生じた場合でも当社では一切精算はいたしません。
但し、国内及び海外空港諸税は予告無く変更又は、新設される場合がございますので、
その際は同様の換算レートにて差額を返金又は徴収させて頂きます。予めご了承ください。
<2025年6月25日現在>
・国際観光旅客税:お一人様1,000円(大人・子供共通)
・現地空港税:お一人様約12,070円(大人・子供共通)
・燃油サーチャージ:お一人様往復21,520円~27,520円(大人・子供共通)
・成田空港施設使用料:お一人様大人2,460円(子供1,240円)
・旅客保安サービス料:お一人様700円(大人・子供共通)
・航空保険特別料金:お一人様2,220円(大人・子供共通)
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が186日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:カンボジア(査証)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:282827|承認日:2025/07/01
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:21,520〜27,520円(2025/06/25現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明