
◆各出発日24名様限定【日本航空ビジネスクラス利用】≪ベストシーズンのウユニ塩湖を巡る≫南米大陸5大絶景13日間
2,000,000円
1出発日限定!リオのカーニバル チャンピオンパレードにご案内!
旅行代金 3,200,000 円
設定期間2026年2月10日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | UT797E2 |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | 中南米/アルゼンチン・チリ・ボリビア・ブラジル |
旅行期間 | 15日間 |
燃油サーチャージ目安100,000円(2025/04/11現在)
設定期間2026年2月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行
3,200,000円
リクエスト受付 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
※この料金は 2025年4月14日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
世界遺産の「ロスグラシアレス国立公園」。公園内には300を超える氷河がありますが、特に有名なのが「ペリトモレノ氷河」です。全長約30km、高さ60~100m、面積約250平方kmもの広大な氷河で、運が良ければ大迫力の「大崩落(轟音とともに氷河が崩落する瞬間)」をご覧いただけます。この氷河は、1日に約2mも氷河が移動することから「生きる氷河」とも称されています。ペリトモレノ氷河の氷は気泡が少なく、透明度が高いため、間近に見ると神秘的な青い輝きを放ちます。パタゴニアで最も重要な観光地の1つ、ペリトモレノ氷河をクルーズ船と展望台からお楽しみください。
パタゴニア地方、アンデス山脈にある山「フィッツロイ」。世界遺産に登録されたロスグラシアレス国立公園の一部をなしています。パタゴニアとは、南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称です。パタゴニアの魅力は、その雄大な自然。荒涼な大地や険しい山々、壮大な氷河群や美しい湖など変化に富んでいます。フィッツロイは標高3405m、激しい気流が峻険な頂に衝突して空気塊の凝結が起こると、あたかも煙を吐いているように見えることから、先住民は「エル・チャルテン(煙を吐く山)」とこの地を呼びました。アウトドアブランドのロゴでも有名な名峰をお楽しみください。
チリのパタゴニア南部にある自然公園「パイネ国立公園」。アンデス山脈の一部をなし、角のような形をした山々、氷河と、それらを映す湖で有名です。「パイネ」とは先住民 の古語で「青」を意味し、著名な3本の尖峰である「トレス・デル・パイネ」は、スペイン語で「パイネの塔」を意味します。3本の尖峰は北から南へ順にトーレモンツィーノ(約2600m)、トーレセントラル(約2800m)、トーレアゴスティーニ(約2850m)と呼ばれています。ともに氷河湖であるノルデンショルド湖からペオエ湖への流出口に位置する「サルトグランデの滝」。水量が豊富な滝として知られ、人気の観光スポットです。
ボリビアの行政・立法府が置かれた、事実上の首都「ラパス」。標高約3600mの高地にある天空の首都です。街全体がすり鉢のような形をしており、中心部には高層ビルが立ち並ぶ都会的な街並みが広がります。旧市街に位置する観光スポット「サガルナガ通り」。ラパスでは古くから伝わる民間信仰が現在も根付いており、それらに使用する素材が売られていることから「魔女通り」とも呼ばれています。雨風に浸食されてできた「月の谷」。アポロ11号のアームストロング船長が「ここは月面のようだ」と評したのが名前の由来です。山に含まれるミネラル量の違いで、赤や紫、ベージュなど様々な色が現れています。
ボリビア南西部にある小さな町「ウユニ」。町の南西部にある名所が「列車の墓場」です。19世紀後半、鉱山資源を運ぶ重要なルートの1つであったウユニ。かつて、資源運搬用に使用されていた蒸気機関車や貨車の残骸が放置された場所です。ウユニ塩湖から一番近い村「コルチャニ村」。塩の加工品など、ボリビアの土産品が売られています。
ボリビア西部の都市ウユニから車で1時間ほど、アンデス山脈に囲まれた広大な塩の大地「ウユニ塩湖」。標高約3700mと富士山と同じくらいの高さに位置し、南北約100km×東西約250km、面積約11000平方kmに広がっています。見渡す限り真っ白な大地ができたのは、はるか昔、アンデス山脈が海底から隆起した際に大量の海水が山上に残ったため、広大な塩湖が形成されたといわれています。塩湖全体の高低差がわずか50cm以内という「世界で最も平らな場所」であるウユニ塩湖では、降った雨が流れることなく大地に薄く膜を張ることで、空を湖面に映し出す「天空の鏡」と呼ばれる神秘的な光景が現れます。(注1)
星空観賞(注1)
朝焼け観賞(注1)
インカ・ワシ島(※注1)
有名なカーニバルやボサノバを生み出した街「リオデジャネイロ」。世界三大美港に数えられ、奇岩が連なる紺碧の海、白砂の海岸線が織り成すブラジル第2の都市です。風光明媚な街を創り上げたのは陽気でエネルギッシュな人々。彼らはリオの街と自らを、親しみをこめて「カリオカ」と呼んでいます。この自然と人の営みが共存・融合した「文化的景観」が、2012年に市街地として初めて世界遺産に登録されました。街のシンボルである「コルコバードの丘」。丘の上にはブラジル独立100周年を記念して1931年に建造された、高さ約30mのキリスト像がリオの街を見守るように両腕を広げて立っています。
王立ポルトガル図書館(※)
セラロン階段
ポン・ジ・アスーカル
世界中のカトリックの国で行われる「カーニバル」。キリスト教の復活祭の前に「四旬節」といわれる、節制の期間前に行われる「謝肉祭」のことです。世界最大級であり、最も熱狂的といわれる、リオデジャネイロで行われる「リオのカーニバル」。統一されたテーマをもとに、大規模なグループが行進をしてコンテスト形式で競い合います。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ブエノスアイレス泊 | スーペリアクラス | ●725コンチネンタル ●NHシティ ●NHコレクションブエノスアイレスジョーステン ●アメリアンブエノスアイレスパーク ●クラリッジ ●ダズラーマイプ ●スマレコレタ ●マリオット のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
カラファテ泊 | デラックスクラス | ●イマゴホテル&スパ ●ポサダ ロス アラモス ●セレナホテル&スパ ●エスプレンダーバイウィンダム のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
パイネ泊 | スーペリアクラス | ●デル パイネ ●ペオエ ●エルピオネロ ●エスタンシアエルオベヘロ ●ミラドールデルパイネ ●ラゴグレイ ●ラゴティンダル ●ラストーレス ●リオセラーノ ●エスタンシア セロガイド のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
サンチャゴ泊 | スーペリアクラス | ●ホリディインサンティアゴエアポート ●NHシウダサンティアゴ ●ケネディ ●ディエゴデアルマグロエアポート ●MRホテル ●ノボテル ●フォーポイント ●プルマンサンティアゴエルボスケ ●ダブルツリーバイヒルトンサンチアゴヴィタキューラ のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
ラ パス泊 | デラックスクラス | ●スイーツ カミノレアル ●エウロパ ●カサ グランデ スイーツ ●カサグランデホテルズ ●コルテスホテル ●プレジデンテ ●リッツアパートホテル ●アティックス ●テクノブティック ●カサグランデ エクスプレス のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
ウユニ泊 | スーペリアクラス | ●ルナ サラダ ●クリスタル サマニャ ●パラシオ デ サル |
リオデジャネイロ泊 | デラックスクラス | ●リオオットンパレス ●JWマリオット ●サンタテレサ ●シェラトンリオホテル&リゾート ●フェアモント リオデジャネイロ コパカバーナ ●ペスターナ リオ アトランティカ ●リオデザイン ●プルマン リオデジャネイロ ●ミラマールホテルバイウィンザー ●ヒルトン コパカバーナ リオデジャネイロ のいずれかまたは同等クラス以上(当社基準) |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
11日目
12日目
13日目
14日目
15日目
旅行日数 | 15日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(2日目ドバイ空港~15日目ドバイ空港まで同行) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:8回 昼食:8回 夕食:9回 |
その他
※旅行条件は2025年4月11日を基準としています。また、旅行代金は2025年4月11日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しております。
※上記スケジュールは2025年4月11日日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※当ツアーは、成田空港発着のコースとなります。国内線のお手配はお受けできません。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※氷河が湖に崩れ落ちる様子は自然現象のためご覧いただけない場合がございます。
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
★高山病について
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が200日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:391702|承認日:2025/04/14
2,000,000円
1,850,000円
1,550,000円
2,100,000円
1,700,000円
1,200,000円
2,000,000円
3,900,000円
2,600,000円
1,900,000円
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
139,800~189,800円
69,800~93,800円
124,800~174,800円
119,800~174,800円
134,800~203,800円
49,800~95,800円
109,800~159,800円
51,800~99,800円
220,000~280,000円
59,800~99,800円
61,800~106,400円
34,800~46,800円
19,800~71,000円
58,800~126,800円
49,800~63,800円
109,800~169,800円
99,800~179,800円
88,800~167,800円
96,800~181,800円
95,800~180,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:100,000円(2025/04/11現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明