
羽田発着《ターキッシュエアラインズビジネスクラス利用》地中海の楽園シチリア島と悠久の歴史を刻むマルタ島9日間
1,199,000~1,319,000円
*~~ヨーロッパ有数の憧れのリゾート地マルタ島にゆったり7連泊~~*
旅行代金 1,149,000~1,219,000 円
設定期間2025年10月6日~2026年3月16日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | ET338HC |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ/マルタ |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安74,880円(2025/04/21現在)
設定期間2025年10月6日~2026年3月16日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行中止 受付終了 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 残席△
1,219,000円
予約する |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 残席△
1,169,000円
予約する |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 残席△
1,159,000円
予約する |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席△ 催行
1,149,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 残席△ 催行
1,169,000円
予約する |
10 |
11 |
12 残席△ 催行
1,169,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席△
1,199,000円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年4月22日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
地中海の中央部に浮かぶ、5つの島々からなる「マルタ共和国」。その首都「ヴァレッタ」は、「マルタストーン」と呼ばれる蜂蜜色の石灰岩で造られた建築物が建ち並び「ガラリア」というバルコニーが特徴の家々が建ち並びます。「ルネサンスの理想都市」と称され街全体が世界遺産に登録された、美しくも堅固な要塞都市です。16世紀、マルタ島はイスラムからヨーロッパを守る砦でした。1565年、オスマン帝国が5万の大軍を率いて押し寄せましたが、9千の聖ヨハネ騎士団が激戦の末に島を守り抜きました。騎士団長・ジャン・パリゾ・ド・ラ・ヴァレットの名にちなみ、街はヴァレッタと命名されました。(注1・2)
聖ヨハネ大聖堂(注1)
騎士団長の宮殿(注2)
アッパーバラッカガーデン
ヴァレッタの街や、その周辺地域を海上から望む「ハーバークルーズ」。グランドハーバーを横断し、パノラマの景色を満喫できます。歴史的な要塞、造船所、ヴィットリオーザ、コスピクア、セングレアのスリーシティーズなど、マルタを象徴するランドマークを通り過ぎます。クルーズでしか望めない、世界遺産の美景をお愉しみください。(注3)
ヴィットリオーザ、セングレア、コスピークワの3つの街の総称「スリーシティーズ」。1530年、聖ヨハネ騎士団がマルタ島に本拠地を移転した際、当時の首都イムディーナが内陸に位置している事から、オスマン帝国との戦いに備えて十分な防衛対策を取るために、海沿いの漁村ビルグ(現ヴィットリオーザ)に本拠地を構えることに決め、村に要塞を構えました。石畳の細い路地に所狭しと建物が並ぶ「ヴィットリオーザ」。建物はすべてマルタストーンで作られているため、蜂蜜色で統一されています。また、16世紀の大包囲戦で騎士団が本陣を置いた聖アンジェロ砦など、歴史的建造物が数多く残されています。
マルタ最大の漁村「マルサシュロック」。カラフルにペイントされた、マルタ伝統の漁船ルッツが湾内に浮かんでいます。船の先端に目がついていますが、これは魔よけのお守りだそうです。シーフード料理の店などが並びますが、特に有名なのが「サンデーマーケット」。近郊で採れた魚など、多くの露天が並び、地元住民で賑わいます。(注5・6)
紀元前約2800~2400年に建てられた「ハジャーイム神殿」。1840年頃に発掘され、1992年に「マルタの巨石神殿群」として世界遺産に登録された巨石神殿の1つです。新石器時代から人間が生活していたとされているマルタ島には古代遺跡が数多く残っていますが、その中でも保存状態の良い巨大神殿として知られています。中に入ると巨石の配置から台所や居間、寝室などの説明書きがあり、神殿での古代人の暮らしを想像できます。また、この巨大神殿には天体と人々の暮らしを結びつける仕掛けが施されており、夏至と冬至の日には入り口から光が差し込み、部屋の内部に太陽の光が入るように設計されています。(注4)
【観光地一例】マルタ島にある都市「セントジュリアンズ」。リゾート感あふれるエリアで、スリーマと並ぶ繁華街として知られています。マルタの5つ星ホテルは、ほとんどがこのエリアにあります。このエリアの核となる場所が、パーチャヴィルで、マルタ随一のナイトライフスポットとして有名です。マルタで一番高いビルを始め、ホテル、レストラン、パブ、ディスコ、ナイトクラブ、そしてカジノまで、海浜リゾート都市を形成しています。しかし、繁華街といっても雰囲気は至って安全な感じです。美しいビーチ・セントジョージベイは、砂浜や各種施設が整備されており、ゆったりと過ごせるスポットとして人気です。
【観光地一例】アンカーベイという小さな湾に面する「ポパイ村」。1980年公開の映画で使われたセットが、そのままの形で残されています。おとぎ話のようなカラフルでかわいい家が立ち並び、周りを囲む崖や海がフォトジェニックなスポットです。当時のセットをメンテナンスしながら維持しており、現在はテーマパークとして公開されています。
【観光地一例】マルタ島の中央にある街「モスタ」。アラビア語で「真ん中」を意味する「ムスタ」が語源といわれています。キリスト教徒が多く住んでいた地域で大規模な教会を建てようということになり、1860年に完成した「モスタの大聖堂」。巨大で豪華なドーム型の教会で、ドームの外直径は54.86m、ファサードの最も高い部分は74.37mもあります。「海の星の聖母」というマリアの古名をイメージしており、白と淡い水色で装飾されています。第二次世界大戦中にドイツ軍が投下した爆弾がドームを貫通。しかし、不発弾で爆発せず建物や中にいた人々も無事だったことから「モスタの奇跡」と呼ばれています。
【観光地一例】カプリ島の青の洞窟は世界的に有名ですが、マルタにもある神秘的な青の世界が「ブルーグロット」。波が台地を浸食した結果、巨大なアーチが造られたもので、周辺の海食洞窟とともに光を反射する海水が、変化ある美しい色彩のページェントを見せてくれます。ブルーグロットはマルタの南側、多くの観光客が拠点とするセントジュリアンや首都のヴァレッタとは島の反対側にあります。青の洞窟に入ることができるマルタ唯一のスポットで、小さな町は多くの人で賑わいます。洞門の上は高さがあり、閉鎖的な感じはありません。自然の美しさと美しい海水の色合いに魅了される人気スポットです。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
マルタ島泊 | スーペリアクラス | ●プルレナホテル&スパ ●アーバンヴァレーリゾート&スパ ●カヴァリエリアート ●グランドスイーツホテルレジデンス&スパ ●ゴールデンチューリップヴィヴァルディ ●ビクトリア ●ヴェルディ セントジョージス ベイ マリーナ ●サリーニリゾート ●ドルメンリゾート いずれか |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 12名 |
添乗員 | 同行致します(2日目ドバイ国際空港から10日目ドバイ国際空港まで同行) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
上記スケジュールは2025年4月24日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機及び現地事情によりスケジュールが変更又は行程入れ替えになる場合がございます。
※日程表の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しております。
※祝祭日等の影響により観光箇所の変更並びに日程の入れ替えの場合がございます。
※世界遺産は、その一部のみの観光となる場合がございます。
※教会・カテドラル・寺院・修道院等は、宗教上の理由(宗教行事含む)などの現地事情により、急遽閉館となる場合がございます。
※一部ヨーロッパ内運行区間の機内食・軽食サービスに関しましては、提供のない場合や有料販売となる場合がございますのでご了承ください。
※美術館の絵画は、海外で開催される美術館への貸出し等の現地事情により急遽ご覧いただけなくなる場合がございます。
※上記載の旅行代金には、燃油サーチャージ、国内空港施設使用料、旅客保安サービス料、海外空港諸税、航空保険特別料金、国際観光旅客税、予約・発券システム手数料が含まれておりません。別途必要となります。
※旅行条件は2025年4月24日を基準としています。また、旅行代金は2025年4月21日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
■旅行代金とは別に以下の料金が必要となります。ご出発25日前頃に確定金額をご請求いたします■(2025年月4月24日現在)
<お一人様あたり>
・燃油サーチャージ:74,880円
※今後、原油価格の変動により金額が変更されることがあります。
・海外空港諸税(目安):6,990円
・航空保険特別料金:3,040円
・成田空港施設使用料:大人2,460円(小人1,240円)
・旅客保安サービス料:大人(12歳以上)700円、子供(2歳以上12歳未満)700円
・国際観光旅客税:1,000円
・マルタ環境税:0.5~1.5ユーロ相当の日本円(お一人1泊あたり)×宿泊日数分
●歩く度について
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。1日の徒歩での観光の目安として下さい。
【歩く度:1】総歩行時間が30分~2時間(バス移動がメインで少し歩く程度です。)
【歩く度:2】総歩行時間が2時間~4時間(全観光時間内の、半分以上が徒歩となります。)
【歩く度:3】総歩行時間が4時間以上(徒歩での観光が中心となります。)
■【必ずご一読ください】エミレーツ航空英文診断書につきましてはこちらをクリック
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が190日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:392920|承認日:2025/04/21
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
1,199,000~1,319,000円
1,229,000~1,289,000円
429,000~489,000円
239,000~599,000円
349,000~419,000円
1,079,800~1,109,800円
1,009,000~1,099,000円
1,039,000~1,399,000円
1,529,000~1,549,000円
319,000~419,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:74,880円(2025/04/21現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明