
◆【エミレーツ航空ビジネスクラス利用】世界遺産ドロミテめぐりとアルプス展望ルート10日間
1,499,000~1,519,000円
~全都市デラックスクラスホテル(当社基準)にご宿泊!~
旅行代金 1,029,800~1,039,800 円
設定期間2026年1月21日~2026年3月4日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | E193LSC |
出発地 | 関空 |
目的地 | 中近東他/トルコ・エジプト |
旅行期間 | 10日間 |
燃油サーチャージ目安58,250〜75,250円(2024/11/19現在)
設定期間2026年1月21日~2026年3月4日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21
1,029,800円
リクエスト受付 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 催行
1,039,800円
リクエスト受付 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年4月23日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
アナトリア高原中央部、南北約50kmに渡るトルコ屈指の観光スポット「カッパドキア」。地下8層にも及ぶ地下都市跡「カイマクル地下都市」。かつて約2万人が暮らしていたと考えられ、教会、学校、ワイナリーなどがありました。世界に類を見ない奇岩群は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできたものです。その観光拠点となる中心エリア「ギョレメ野外博物館」。ギョレメとは「見えない・見てはいけない」を意味する言葉で、迫害から逃れるために作った教会や住居などが残されています。壁面には鮮やかな色彩のフレスコ画が今も残り、4世紀からこの地に根付いたというキリスト教徒の熱い信仰心を感じます。その他、エセンテペにある「三姉妹の岩」、デブレントの「らくだ岩」は、絵はがきなどでもおなじみの風景です。
ギョレメ野外博物館(2日目)
カイマクル地下都市(3日目)
ウチヒサール(3日目)
石灰岩と温泉により、純白の棚田のような不思議な景観で知られる世界遺産パムッカレ。この地は、2世紀頃、ヒエラポリスというローマ帝国の都市が存在していたところです。パムッカレは「綿の城」という意味を持ち、大小様々な段を成す棚の光景は圧巻です。夕方茜色に染まるパムッカレの姿も美しく、時間によって様々な姿を楽しむことができます。
(注3)パムッカレは、日没時間により翌朝の観光となる場合がございます。
エフェソス遺跡は世界的にも最大級の古代遺跡。円形劇場、ハドリアヌスの神殿、ケルスス図書館などがあり、古代ギリシアの大都会の雰囲気を感じることができます。また、アルテミス神殿は世界七不思議のひとつに数えられています。
イスタンブールの多くの歴史的建造物はビザンティン帝国時代からのものと、オスマントルコ帝国時代のものに分類されます。その中でも一際美しいと称賛されているのが「スルタンアフメット・ジャミィ(ブルーモスク)」です。内部の壁、天井、柱を覆う模様がほんのり青を帯びていることから「ブルーモスク」と呼ばれています。イスラム教のモスクではメッカ以外、通常4本までしか尖塔を立てられないのですが、建築家の聞き間違いにより6本のミナレットが立ってしまいました。ドーム型の天井は神がいる空を表しています。美しさだけでなくその成り立ちも興味深いブルーモスクは、見る人を魅了してやみません。
(注5)ブルーモスクは内装が完全な形でご覧いただけない場合や、現地事情で急遽入場いただけなくなる場合がございますので予めご了承ください。
イスタンブールの歴史地区にある「トプカプ宮殿」。北は金角湾、東にボスポラス海峡、そして南にマルマラ海と三方向に囲まれた小高い丘に建っています。メフメト2世によって15世紀半ばに建造された宮殿は、オスマン帝国の繁栄のシンボルとされてきました。トプカプとは「大砲の門」を意味し、ボスポラス海峡側に大砲があったことから、その名がついたとされています。約70万平方mという広大な敷地を持つ宮殿は、それ自体が1つの町となっており、4つの庭園と20を超える部屋、ハレム、4つの「キョシュク」と呼ばれる離れからなり、最盛期には約4000人もの人々が住むオスマン朝の中心地として栄えていました。
世界で最も有名な古代遺跡「ギザの3大ピラミッド」。カイロ郊外にある、3つのピラミッドを指します。中でも巨大なのが「クフ王のピラミッド」。底辺が230m、高さが147mもあり、建造されたのは紀元前2250年頃。それぞれの辺は正確に東西南北を向いており、使用されている石は平均して2.5トン。その建造方法は、未だに解明されていません。2番目に大きな「カフラー王のピラミッド」。カフラー王はエジプト古王国の第4王朝ファラオで、クフ王の息子です。頂上部にのみ、化粧石が残っています。3大ピラミッドの中で一番小さい「メンカウラー王のピラミッド」。メンカウラー王はカフラー王の息子にあたります。
このエリアにあるピラミッドは、ギザの3大ピラミッドよりも古いものです。階段状のピラミッドや途中で角度が変わっている屈折ピラミッドはピラミッドの謎に迫る手がかりともいわれています。
世界最大級の規模で建設中の大エジプト博物館。エントランスでは高さ約12メートルのラムセス2世の石像が出迎えます。
(注2)大エジプト博物館にはマミールーム(ミイラ室)はございません。また、現在大エジプト博物館のグランドオープンは、現状2025年7月3日予定ですが、グランドオープンが延期となった場合は、代替としてカイロのエジプト考古学博物館へご案内します。
カイロの城塞・シタデルの中にある「モハメドアリモスク」。名前の通り、モハメド・アリが建設したモスクで、1824年に着工し1875年に完成しました。モハメド・アリは、19世紀初頭からおよそ150年間にわたってエジプトを支配した王朝、モハメド・アリ朝を創始した人物。この時代エジプトは、オスマン帝国の属州となっていました。元々オスマン帝国の軍人であったアリは、エジプトに派遣部隊として送られたことをきっかけに権力抗争の末エジプト総督に就任、政権を樹立して新王朝を成立させました。その結果、エジプトは独立を達成したため「近代エジプトの父」と呼ばれ、歴史的ヒーローのように愛されています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
カッパドキア泊 | デラックスクラス | ●エムディーシー ●ニノケーブスイーツ ●アナトリアンハウジズ |
コンヤ泊 | デラックスクラス | ●グランドホテルコンヤ ●アネモンコンヤ ●デデマン ●バユル ダイヤモンド |
パムッカレ泊 | デラックスクラス | ●サーマルコロッセア ●アデムピラ サーマル & スパホテル ●サーマルホテルパム ●シグニチャーパムッカレテルマルホテル ●ドーアサーマルヘルスアンドスパ ●ポラットサーマル ●パムッカレ・カヤ・サーマル・スパホテル ●リーカスリバー |
イスタンブール泊 | クラウンプラザ イスタンブール オールドシティ(デラックスクラス) | 【指定】 |
カイロ(ギザ)またはヘリオポリス(注6)泊 | デラックスクラス | ●ピラミッドパークリゾート(ギザ) ●ホリデーインシティスターズ(ヘリオポリス) ●ヘルナンドリームランド(ギザ) ●シュタイゲンベルガー・カイロ・ピラミッド(ギザ) ●ハイアット・リージェンシー・カイロ・ウェスト(ギザ) ●ヒルトンカイロ ヘリオポリス(ヘリオポリス) ●ヒルトンピラミッドゴルフリゾート(ギザ) ●ラディソンBLUカイロヘリオポリス(ヘリオポリス) ●ラムセスヒルトン(カイロ) |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
10日目
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目関西国際空港から10日目関西国際空港まで) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ターキッシュ エアラインズ(TK) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:8回 夕食:6回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月25日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※利用航空便の発着時刻は2025年2月現在の時刻になります。また、予告なく時刻変更になる場合があります。
※スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※当ツアーは当社他支店および各航空座席カテゴリーのお客様との共同催行となります。
※航空機の座席については並び席の確約はお受けできかねます。予めご了承ください。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※宗教上の理由(宗教行事含む)により急遽、入場観光が出来ない箇所が出てくる場合がございます。
※ホテルの宿泊規則により、未成年者の単独、および未成年者のみの1室利用はお受けできない場合がございます。
■食事について
トルコツアーのご夕食はホテルでのビュッフェスタイルが一般的となるため、ビュッフェでのお手配が続く場合がございます。予めご了承を頂きます様お願い申し上げます。
■歩く度について
徒歩による観光がどの程度含まれているのかを3段階の「歩く度」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
[歩く度:1] 総歩行時間が30分~2時間 ●バス移動がメインで少し歩く程度です。
[歩く度:2] 総歩行時間が2時間~4時間 ●全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
[歩く度:3] 総歩行時間が4時間以上 ●徒歩での観光が中心となります。
*この旅行条件は2025年2月25日を基準としています。また、旅行代金は2025年2月25日現在有効な運賃・料金(・適用規則)を基準として算出しています。
≪必ずご一読ください≫ ■ターキッシュ エアラインズ 英文診断書につきましてはこちらをクリック
■【重要】未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が186日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:393194|承認日:2025/04/22
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 海外
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:阪英明・林知樹・岩坂圭祐
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
1,499,000~1,519,000円
1,199,000~1,219,000円
999,000~1,019,000円
1,599,000円
1,249,000円
1,549,000~1,899,000円
1,259,000~1,529,000円
1,449,000~1,459,000円
1,719,000円
1,739,000円
1,768,000円
929,000~1,399,000円
989,000~1,199,000円
2,049,000~2,149,000円
529,000~749,000円
1,188,000~1,208,000円
1,349,000~1,369,000円
1,399,000円
1,199,000円
1,399,000~1,469,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:58,250〜75,250円(2024/11/19現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明