≪基本プラン/新千歳空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

阪急交通社創業75周年記念

お気に入りに追加されました

1/

高千穂峡 真名井の滝/イメージ
高千穂峡 真名井の滝/イメージ
別府湯けむり展望台からの眺望/イメージ
別府湯けむり展望台からの眺望/イメージ
湯の坪街道/イメージ
湯の坪街道/イメージ
明礬 湯の里/イメージ
明礬 湯の里/イメージ
瀬の本高原/イメージ
瀬の本高原/イメージ
天岩戸神社/イメージ
天岩戸神社/イメージ
熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ
熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ
平和公園/イメージ
平和公園/イメージ
グラバー園/イメージ
グラバー園/イメージ
高千穂峡 真名井の滝/イメージ
別府湯けむり展望台からの眺望/イメージ
湯の坪街道/イメージ
明礬 湯の里/イメージ
瀬の本高原/イメージ
天岩戸神社/イメージ
熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ
平和公園/イメージ
グラバー園/イメージ

旅行代金 75,000~110,000

出発日・旅行代金を見る

  • おひとり様
  • 現地添乗員同行
  • 露天風呂
  • 温泉

設定期間2023年6月24日~2023年12月17日

ブランド トラピックス HST
コース番号 26795
出発地 北海道
目的地 九州/福岡県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◆往復直行便利用!(新千歳空港⇔福岡空港)
  • ◇2泊目は大自然に囲まれた阿蘇くじゅう国立公園内の久住温泉にご宿泊!
  • ◆4日間でたっぷり九州20景!

出発日・旅行代金

旅行代金は 3名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2023年6月24日~2023年12月17日

20236

6月出発のツアー最安値
75,000

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

催行中止

受付終了

12

催行

受付終了

13

14

催行

受付終了

15

催行中止

受付終了

16

催行中止

受付終了

17

催行

受付終了

18

催行中止

受付終了

19

催行中止

受付終了

20

催行中止

受付終了

21

催行中止

受付終了

22

催行

受付終了

23

催行中止

受付終了

24

催行

75,000
(75,000円)

キャンセル待ち

25

催行中止

受付終了

26

催行中止

受付終了

27

28

催行中止

受付終了

29

催行

75,000
(75,000円)

キャンセル待ち

30

催行中止

受付終了

※この料金は 2023年6月08日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

◇太宰府天満宮や高千穂峡など九州の名所へご案内!
◆長崎名物レモンステーキや宮崎名物チキン南蛮など九州の味覚もお楽しみください!

* 阪急交通社創業75周年記念 *
・オリジナルグッズをおひとり様1つプレゼント!

もっと見る

人気の観光地へご案内

290年の歴史に浸る大露天岩風呂・別府「明礬温泉・湯の里」

290年の歴史に浸る大露天岩風呂・別府「明礬温泉・湯の里」

江戸時代から明礬(湯の花)が採取されてきた山の温泉街、「明礬(みょうばん)温泉」。湯けむりが立ち込め、湯の花小屋が立ち並ぶ様子は「別府の湯けむり・温泉地景観」の名称で国の重要文化的景観として選定されています。「明礬温泉・湯の里」に設けられた「大露天岩風呂」は、標高約350m。数ある別府の湯の中で最も高台にあり、明礬大橋に鶴見岳、高崎山、さらに別府湾など、眺望自慢の露天風呂となっています。また、明礬温泉の活発な温泉蒸気を結晶させて作られる天然の入浴剤「湯の花」は、江戸時代からこれまで約300年もの間、変わらぬ製法で生産され続けています。その製造技術は、国の重要無形民俗文化財に指定され、この地の名物として人気を誇っています。四季折々の明礬温泉の美しい景色と、溶け込むような乳白色の湯をお楽しみください。

温泉だけじゃない、湯布院の魅力
温泉だけじゃない、湯布院の魅力

温泉だけじゃない、湯布院の魅力

「一度は訪れたい観光地」として人気の湯布院。この街の楽しみ方は、温泉、観光、グルメ、自然、たくさんありますが、そんな中でもおすすめなのが金鱗湖。湖底から温水と清水が湧いており、年間を通じて水温が高いため冬の朝には湖面から湯気が立つ幻想的な風景を見ることもできます。(※各自にて)

大草原と阿蘇五岳を見渡す 九重連山の麓に広がる「瀬の本高原」

大草原と阿蘇五岳を見渡す 九重連山の麓に広がる「瀬の本高原」

阿蘇くじゅう国立公園にある瀬の本高原は、熊本県と大分県の県境近くにあり、北外輪から続く標高800~1000mのなだらかな高原です。大分県のくじゅう連山の南の麓にあたり、一帯には見渡す限りの大草原が広がっています。阿蘇五岳、九重連峰も眺める事ができ「熊本緑の百景」第1位に選ばれました。阿蘇五岳は阿蘇火山の中央火口岳を構成する5つの峰【根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳】の総称です。約30万年前に始まった火山活動の繰り返しで大カルデラが生まれ、その中でまた噴火が始まり誕生しました。北外輪山から眺めるその姿は釈迦の寝姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。五岳のうち中岳だけが今日も火山活動を繰り返し、噴煙を上げています。

神話の聖地「天岩戸神社」古事記にも登場する大洞窟「天安河原」

神話の聖地「天岩戸神社」古事記にも登場する大洞窟「天安河原」

天岩戸神社は天照大神(あまてらすおおみかみ)がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしている神社です。そこから歩いて10分ほどの所に、八百万の神が集まって話し合いをしたとされる大洞窟、天安河原(あまのやすがわら)があり、別名「仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれています。以前は社のみがあり信仰の対象となっていましたが、いつのまにか祈願を行う人たちの手によって石が積まれていくようになりました。現在では無数にある積まれた石が非日常的な雰囲気を一層引き立てています。この天安河原までの遊歩道はとても美しい渓谷の中にあり、苔が綺麗に生えた岩や川の流れを見ながら歩くと、段々と積み石が見えてきてガラリと雰囲気が変わります。

天孫降臨の地に創られた神の庭 奇岩と水が織りなす自然の神秘

天孫降臨の地に創られた神の庭 奇岩と水が織りなす自然の神秘

高千穂峡は国の名勝・天然記念物の指定を受けた景勝地です。約12万年前に阿蘇カルデラを形成した火山活動と五ヶ瀬川の長年の浸食によりV字型の渓谷となりました。高さ80mから100mに達する渓谷は7キロにも及び、この渓谷の総称が五ヶ瀬川渓谷(高千穂峡)です。高千穂峡のシンボルの真名井の滝付近は遊歩道が完備されており、自然が作り出した渓谷美を楽しみながらしながら散策が出来ます。真名井の滝は天村雲命(あめのむらくものみこと)が天孫降臨の際に、水種を移したものが湧き出て滝になっているといわれています。天孫降臨の地に創られた神の庭をお楽しみください。

【日本三名城】加藤清正が7年の歳月をかけ築城した「熊本城」

【日本三名城】加藤清正が7年の歳月をかけ築城した「熊本城」

日本三名城に数えられる「熊本城」は、2016年4月の地震により大きな被害を受けましたが、2021年4月に天守閣の復旧工事が完了しました。加藤清正が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城したこの天下の名城の構えは素晴らしく、加藤家2代、細川家11代の居城として続きました。しかし、明治10年(1877年)原因不明の出火により主要な建物を焼失しました。熊本城の特徴とも言える石垣は、下部はゆるやかな傾斜で、上部に向かうほど急な角度になる独特の造りになっており、武士はもちろん、身軽な忍者でさえも引き返してしまうことから「武者返し」と呼ばれています。この石垣は、加藤清正が近江国から連れてきた石工集団がつくったといわれています。(※天守閣入園料800円は各自負担)

長崎の港を見下ろす丘の上、異国情緒あふれる「グラバー園」

長崎の港を見下ろす丘の上、異国情緒あふれる「グラバー園」

グラバー園は坂の街、長崎の港を見下ろす丘の上にあります。イギリス商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、市内に点在していたその他の洋館を移築した観光施設です。9つのハイカラな洋館が立ち並びその主役と言えるのがイギリス商人トーマス・ブレーク・グラバーの住宅「旧グラバー住宅(グラバー邸)」で現存する日本最古の木造洋風建築です。1961年には国の重要文化財に指定され、2015年にイコモスから世界遺産登録を勧告された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つです。長崎港を挟んだ対岸には、同じく構成資産となっている三菱重工長崎造船所の遺産群を眺めることができます。

博多観光に最適なロケーション
博多観光に最適なロケーション

博多観光に最適なロケーション

地下鉄「中州川端駅」から徒歩約1分の場所に位置する「博多エクセルホテル東急」。
周辺には福岡の有名な観光スポットがそろっており、ビジネスはもちろん、観光に最適なホテルです。客室はクラシックな内装となっており、デュベスタイルの寝具、テンピュール社製コンフォートピローが配され、寛ぎの時間をお過ごしいただけます。

阿蘇五岳を望む 満天望露天風呂をご堪能!久住高原コテージ

阿蘇五岳を望む 満天望露天風呂をご堪能!久住高原コテージ

「久住高原コテージ」は、阿蘇五岳を望む「満天望露天風呂」が自慢のホテルです。
敷地内に2ヶ所の源泉を抱え、炭酸水素塩を主成分とする良質の温泉が楽しめます。満天の星空が広がる露天風呂と、源泉かけ流しの内湯があり、内湯の大浴場にはサウナも完備されています。
木をふんだんに生かした客室は、すべて木造平屋建て。さわやかな木の香りに包まれながらリラックスしたひとときをお過ごしいただけます。
久住の大自然に包まれた「久住高原コテージ」で心地よい時間をご満喫ください♪

もっと見る

利用ホテル

1泊目:福岡市

【指定】博多エクセルホテル東急 外観/イメージ

【指定】博多エクセルホテル東急 外観/イメージ

2泊目:久住温泉

【指定】久住高原コテージ 外観/イメージ

【指定】久住高原コテージ 外観/イメージ

  • 1泊目:福岡市 [4/13・16・17・23・6/7・11・18・25出発以外は博多エクセルホテル東急【指定】<当社基準Aランクホテル>] [4/13・23・6/7・11出発はザ ロイヤルパークホテル 福岡【指定】<当社基準Aランクホテル>] [4/16・17・6/18・25出発はホテル モンテエルマーナ福岡【指定】<当社基準Aランクホテル>] 2泊目:久住温泉/久住高原コテージ【指定】<当社基準Bランクホテル> 3泊目:長崎市内/矢太楼、矢太樓 南館、ホテルセントポール長崎、ホテルニュ-タンダ、ホテル長崎、長崎スカイホテル、長崎にっしょうかん、長崎ブルースカイホテル<当社基準Bランクホテル> ※3泊目のホテルは上記または上位ランクのホテルに変更となる場合がございます。ホテルランクにつきましては当社基準利用ホテル一覧表によります。 ホテルランクは右記アドレスからご確認いただけます。http://www.hankyu-travel.com/yakkan/a.php ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」の順に分類しております。 ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
  • <当社基準利用ホテル一覧表>

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目


【ご集合時間は9:00-10:00となります。】
新千歳空港(10:00-11:00発)=

<直行便利用>=

福岡空港

<各自ご移動ください>

福岡市内<泊>

1景.繁華街中洲や天神(ホテルによって異なります)にほど近いご散策にも便利な好立地ホテル

[4/13・16・17・23・6/7・11・18・25出発以外は博多エクセルホテル東急]
[4/13・23・6/7・11出発はザ ロイヤルパークホテル 福岡]
[4/・16・17・6/18・25出発はホテル モンテエルマーナ福岡]
※添乗員は2日目から同行の為、チェックイン、チェックアウトのお手続きはお客様ご自身でお願い致します。
食事
【朝食】- 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
出発日によって異なります。

2日目

太宰府天満宮/イメージ
太宰府天満宮/イメージ
明礬 湯の里/イメージ
明礬 湯の里/イメージ
瀬の本高原/イメージ
瀬の本高原/イメージ

ホテル(8:00発)=

2景.○太宰府天満宮
(全国の天満宮の総本社/約50分)=

3景.○明礬 湯の里
(風情ある湯の花小屋など散策/約30分)=

4景.○別府湯けむり展望台
(湯けむりが立ち上がる別府の温泉街を一望/約10分)=

○由布院
(5景.湯の坪街道や6景.金鱗湖など各自負担にてご昼食及び散策をお楽しみください/約120分)=

7景.△絶景・やまなみハイウェイ=

8景.○絶景・瀬の本高原(約20分)=

9景.久住温泉(17:10-17:40着)<泊>

【バス走行距離:245km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】ホテル
滞在先
久住高原コテージ【指定】 0974-64-3111

3日目

天岩戸神社/イメージ
天岩戸神社/イメージ
高千穂峡 真名井の滝/イメージ
高千穂峡 真名井の滝/イメージ
熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ
熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ

ホテル(7:45-8:05発)=

10景.○天岩戸神社=

11景.○天安河原
(別名仰慕ヶ窟[ぎょうぼがいわや]とも言われる/天岩戸神社と合わせて約50分)=

12景.○高千穂峡・真名井の滝
(神の住む地とも言われる大峡谷
※バス駐車場より真名井の滝まで坂道を含む道(約1km、約30分弱)を歩いての移動となります。
歩きやすい服装やお履き物にてご参加ください。/昼食時間含め約90分)=

13景.○城彩苑=

14景.○熊本城公園
(天守閣入園料800円は各自負担/城彩苑と合わせて約70分)=

熊本港~

<15景.▲島原湾クルージング/約30分>~

島原港=

長崎市内(19:00頃着)<泊>

※ホテル敷地内から16景.1,000万ドルの長崎夜景をご覧いただけます。

【バス走行距離:190km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】チキン南蛮 【夕食】とらふぐの握り(2貫)やレモンステーキ(55g)や鯛・ぶりしゃぶ鍋(あわせて80g)など
滞在先
矢太樓(一例)

4日目

平和公園/イメージ
平和公園/イメージ
浦上天主堂/イメージ(車窓観光)
浦上天主堂/イメージ(車窓観光)
グラバー園/イメージ
グラバー園/イメージ

ホテル(8:00発)=

17景.○長崎・平和公園
(永遠の平和を祈念して造られた公園/約40分)=

18景.△浦上天主堂=

19景.○南山手地区町並み=

20景.◎グラバー園
(南山手地区と合わせて約70分)=

福岡空港
(ご搭乗までに各自負担にてご昼食をお済ませください。)=

<直行便利用>=

新千歳空港(16:00-17:00着)

【バス走行距離:160km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】-

重要事項

※6歳以上1名様からお申込みいただけます。(相部屋はございません)

※当ツアーは、当社他発着地との共同催行ツアーとなる場合がございますので合流・解散・乗継便の待ち時間で現地発着空港にて最大90分程お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。

【2~3名様1室でご予約のお客様へ】
1泊目博多エクセルホテル東急ですが1名様1室になる場合がございますので、予めご了承ください。

【太宰府天満宮について】
重要文化財「御本殿」124年ぶりの“令和の大改修”(令和5年5月から約3年間)に伴い、特別な「仮殿」を建設中です。(仮殿完成は2023年5月中旬頃を予定しております。)
仮殿建設中は仮殿建設予定場所手前にてご参拝をしていただきますので予めご了承ください。
6月出発以降は「仮殿」でのご参拝となります。

※新型コロナウイルス感染症の影響または対策の一環として、観光地・観光時間・食事内容・食事提供方法等を変更してご案内させていただく場合がございます。予めご了承ください。

<新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い>
皆様に安心してご参加いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の対策を実施しております。
詳しくは下記をご確認ください。
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/common_message/

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(2日目ホテル出発から4日目福岡空港まで現地添乗員同行)
運送機関の種類または名称 往復:航空機
航空会社 日本航空/スカイマーク
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:1回 夕食:2回

その他

※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年4月27日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって行程・宿泊順序等を変更する場合がございます。
※同じグループでもバスや交通機関のお座席が前後に離れたり、他のお客様と相席となる場合がございます。
※出発日によって満席または中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順)
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。
※添乗員の2泊目宿泊ホテルは原則基本プランのホテルとなります。

■集合案内■
集合場所(最終旅行日程表)は旅行開始日の5日前までにお送りいたします。

■航空機利用のコースに関して■
※乗継便を利用する場合、乗継地での乗降はお受けできません。
※航空機のお座席は参加人数にかかわらず、同じグループであっても離れる場合がございます。お座席は当社にご一任ください。

■利用貸切バス■
富士観光バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
※バスガイド:同行いたしません。(車内での観光案内はございません)
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社基準利用バス会社>
<Q&A>
<千歳での前後泊のご案内>

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:255758|承認日:2023/02/07

関連ツアー

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪2泊目ランクアッププラン/女満別空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

114,000~149,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪基本プラン/女満別空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

105,000~140,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪2泊目ランクアッププラン/釧路空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

114,000~149,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪基本プラン/釧路空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

105,000~140,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪2泊目ランクアッププラン/函館空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

114,000~149,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪基本プラン/函館空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

105,000~140,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪2泊目ランクアッププラン/帯広空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

114,000~149,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪基本プラン/帯広空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

105,000~140,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪2泊目ランクアッププラン/旭川空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

114,000~149,000

高千穂峡 真名井の滝/イメージ

北海道発 現地添乗員同行

≪基本プラン/旭川空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

105,000~140,000

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ナビダイヤル 0570-05-3989
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
011-330-2424
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス北海道 国内

060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階

総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・川瀬一弥

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

札幌支店

〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円
新千歳空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円