★タイムセール★往路特急サフィール踊り子!金目鯛・イセエビ・鮑を食す 伊豆下田温泉3日間

観光列車「特急サフィール踊り子(往路)」(東京駅⇒伊豆急下田駅)

1/

下田ビューホテル 夕食一例/イメージ
下田ビューホテル 夕食一例/イメージ
下田ビューホテル 露天風呂/イメージ
下田ビューホテル 露天風呂/イメージ
下田ビューホテル 大浴場/イメージ
下田ビューホテル 大浴場/イメージ
下田ビューホテル 外観/イメージ
下田ビューホテル 外観/イメージ
雛の館 雛のつるし飾り(観光地一例)/イメージ
雛の館 雛のつるし飾り(観光地一例)/イメージ
大室山(観光地一例)/イメージ
大室山(観光地一例)/イメージ
龍宮窟(観光地一例)/イメージ
龍宮窟(観光地一例)/イメージ
白浜神社(観光地一例)/イメージ
白浜神社(観光地一例)/イメージ
ペリーロード(観光地一例)/イメージ
ペリーロード(観光地一例)/イメージ
黒船サスケハナ(観光地一例)/イメージ
黒船サスケハナ(観光地一例)/イメージ
下田ビューホテル 夕食一例/イメージ
下田ビューホテル 露天風呂/イメージ
下田ビューホテル 大浴場/イメージ
下田ビューホテル 外観/イメージ
雛の館 雛のつるし飾り(観光地一例)/イメージ
大室山(観光地一例)/イメージ
龍宮窟(観光地一例)/イメージ
白浜神社(観光地一例)/イメージ
ペリーロード(観光地一例)/イメージ
黒船サスケハナ(観光地一例)/イメージ

受付終了

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • ホテル指定
  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

設定期間

コース情報
ブランド トラピックス ITT
コース番号 ZR97T2B
出発地 東京都他
目的地 東海/静岡県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • 観光列車★全席グリーン車★「特急サフィール踊り子」に乗車(片道:往路:東京駅⇒伊豆急下田駅)!
  • 1日目のご夕食は、金目鯛・イセエビ・鮑を中心とした和会席をご用意!
  • 外浦の美しい景色を眺めながら伊豆の温泉をご満悦ください!

出発日・旅行代金

旅行代金は 4名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳、乳幼児/0歳〜2歳

設定期間

6月出発のツアー最安値
-
20246

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

催行

受付終了

19

20

受付終了

21

22

23

催行

受付終了

24

25

26

27

受付終了

28

29

30

受付終了

※この料金は 2024年5月15日 時点に算出された旅行代金です。

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

期間限定!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※当コースは5/23(木)18時~5/29(水)16時までの限定販売のため売り切れ次第、販売終了となります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

★*~*☆ 往路は特急サフィール踊り子のお座席を確保出来ました!  ★*~*☆
運行開始時期:2020年3月14日運行開始!
自然や文化、歴史などが「本物の魅力」として存在する伊豆。首都圏からのアクセスもよく、家族や友人と気軽に行ける日本でも有数の観光地です。インバウンドのお客さまにも伊豆エリアへの注目が増しています。
伊豆エリアのブランディングを通じ地域と連携し、お客さまに伊豆の「本物の魅力」を体験していただくとともにこの「魅力」を世界に向けて発信するために、新たな観光特急列車を新造し運行することとしました。

<ご乗車いただく車輌はグリーン車(5~8号車)になります>
天窓からの陽の光がガラス製荷棚を通して車内に降り注ぐ空間が心地よいグリーン車
伊豆の自然をイメージしたリラックスできる空間
従来の特急列車よりも広く快適な2+1列の座席(シートピッチ1160mm)
無料公衆無線LANサービスの提供
全席に電源コンセントを設置

- - - -サフィールのお座席に関して- - - -
1:数少ない座席のため並び席での手配が出来かねる場合がございます。
2:空き状況によっては号車をまたいでのご案内となる可能性もございます。
予めご了承ください。


【お食事】
新鮮な海の素材や旬の幸を活かした料理人の芸術で、心も体も癒します。

■ご夕食■
金目鯛・イセエビ・鮑を中心とした和会席(1日目夕食時のみ)

★連泊特典★
1グループにつき「金目鯛の姿煮」1皿を夕食時に1品追加いたします!(2日目)

■ご朝食■
和定食またはバイキング
※ホテルお任せとなります。
※お食事は食事会場にてのご案内となります。

【温泉】
大浴場「桃山」
華やぎをテーマに細部までこだわった御影石とローズ大理石の大浴場。ゆったりと手足を伸ばしてお寛ぎください。
時間:5:00~11:00 / 13:00~25:00
大浴場「鎌倉」
窓いっぱいに美しい海景色が広がる展望大浴場。
湯船からの眺望は、大海原に湯浴みする心地です。重厚で品のある黒御影石の浴槽で、心も体も癒されます。
時間:5:00~11:00 / 13:00~25:00
露天風呂「洛東の湯」
「洛東の湯」は「桃山」に隣接する露天風呂です。外浦の美しい景色をひとり占めできます。
露天風呂「五山の湯」
「五山の湯」は「鎌倉」に隣接する露天風呂です。
小さな森林に囲まれているので、絵のような海景色を鑑賞しながら入浴と森林浴も満喫できる、豊かな空間です。

■下田の花案内■
・本郷公園 桜並木
例年見頃:3月下旬~4月上旬

・了仙寺のアメリカジャスミン
例年見頃:5月上旬~5月中旬

・下田公園のアジサイ
例年見頃:6月中旬~7月中旬

~新型コロナウィルスに対する取り組みについて~
下田ビューホテルでは、すべてのお客様とスタッフの安心、安全を第一に考え、
感染予防対策のご理解、ご協力をお願いしております。

- - - -サフィールカフェテリアの利用に関して- - - -
カフェテリアの利用はJRのサフィール専用ページからの予約が必要となります。
予約には号車・座席番号が必要となりますので、切符が届いてからの予約をお願いします。
基本WEBのみの事前予約となります。(当日空きがあればご案内できる場合もあります。)
詳しくはホームページよりご確認お願い致します。

カフェテリアの利用に関してはこちら

もっと見る

観光地一例のご案内(各自でお楽しみください)

海に浮かぶ島々を眺めるひととき
海に浮かぶ島々を眺めるひととき

海に浮かぶ島々を眺めるひととき

海を見下ろす高台に建つ、全室オーシャンビューの宿「下田ビューホテル」。晴れた日には遠く水平線に浮かぶ伊豆七島を望めます。細部までこだわった御影石とローズ大理石の大浴場「桃山」、窓いっぱいに海景色が広がる展望大浴場「鎌倉」、外浦の美しい景色をひとり占めできる露天風呂「洛東の湯」など、多種多様な湯処をご満喫いただけます。

石倉やなまこ壁の町並みが残る風情ある小径「ペリーロード」

石倉やなまこ壁の町並みが残る風情ある小径「ペリーロード」

【観光地一例】1854年に締結された日米和親条約により、下田と函館の2つの港を開くこと、下田にアメリカの領事館を置くことが約束されました。しかし、交易に関して具体的な方針が定まっておらず、その取り決めをするためにペリーは下田へやってきます。その際、ペリー艦隊が下田に上陸し、約300人の部下を引き連れ了仙寺まで行進した400m程の道のりが「ペリーロード」です。平滑川沿いを石畳の道が続き、伊豆石やなまこ壁の家並み、柳並木が独特の風情をつくりだしています。了仙寺のほか、日露和親条約締結場所である長楽寺、あじさい祭で有名な下田公園もこの地区に位置し、レトロなカフェなど特徴的な店も多く、今では下田を代表する観光スポットとなっています。

下田港を一望できる寝姿山の頂上まで結ぶ「下田ロープウェイ」

下田港を一望できる寝姿山の頂上まで結ぶ「下田ロープウェイ」

【観光地一例】静岡県下田市の寝姿山にある「下田ロープウェイ」。新下田駅から寝姿山駅までの全長540m、高低差156mを約3分30秒で結びます。山頂からは、下田港、下田市街などが見渡せ、天候に恵まれれば伊豆七島、天城連山などを一望できます。ロープウェイのゴンドラは、2019年にリニューアル。伊豆観光列車などを手がけた、水戸岡鋭治氏のデザイン・設計です。寝姿山の木々の緑に映えるロイヤルブルーに、内装には天然木を使用。床は格子細工となっています。寝姿山山頂は、国立公園に指定されており、自然にあふれ1年中花々が咲き誇る空中庭園です。手入れの行き届いた四季折々の花々を愛でながら、下田の風景を見下ろす至福のひとときをお過ごしください。

現在も続く地殻変動「恵比須島」
現在も続く地殻変動「恵比須島」

現在も続く地殻変動「恵比須島」

【観光地一例】橋で渡ることができる小さな島「恵比須島」。島を一周する遊歩道には、軽石や火山灰が作る縞模様や荒々しい水底土石流など、太古の海底火山の名残が見られます。地殻変動によって傾いた地層など、迫力あるジオ散歩が楽しめ、島の南側に立つと伊豆諸島や神子元島を一望できます。

ハート型の天窓が空いた幻想的な空間 神秘的な海食洞「龍宮窟」

ハート型の天窓が空いた幻想的な空間 神秘的な海食洞「龍宮窟」

【観光地一例】静岡県下田市、田牛地区にある自然が生み出したパワースポット「龍宮窟」。波が打ちつけられてできた洞窟「海食洞」で、天井が一部崩れて直径40~50mほどの天窓が開いています。龍宮窟の天窓は伊豆の各地にあるものの中でも最大級で、また、ハート型に見えることから「神秘的な洞窟」とSNSでも話題を呼び、絶好のフォトスポットとなっています。洞窟の壁には、海底火山から噴出した黄褐色の火山れきが美しく層をなし、天窓の底を満たす青い海水とのコントラストが神秘的です。伊豆半島の南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。海底火山時代後に隆起し、姿を現した美しい地層が、龍宮窟などの独特な景観を生み出しています。

開国浪漫、下田港を歴史探訪するクルーズ 黒船「サスケハナ」

開国浪漫、下田港を歴史探訪するクルーズ 黒船「サスケハナ」

【観光地一例】日本海国の舞台・下田港。1854年、ペリー率いる米国海軍が黒船で来航し、日米和親条約締結とともに長年の鎖国が終わりました。同時に開港がなされ、下田は日本で最初の開港場となりました。幕末開港歴史の港・下田港を巡るクルーズ船「黒船 サスケハナ」。ペリーの黒船来航をモチーフとした観光遊覧船です。船上からは海岸沿いの街並、ペリー艦隊投錨の地、南伊豆の遠景などをお愉しみいただけます。「サスケハナ」とは、ネイティブアメリカンの言葉で「広く深い川」という意味。浦賀に来航した黒船の名がサスケハナで、下田でペリーが乗船していた黒船はポーハタン号でしたが、日本人に馴染みのある「サスケハナ」が遊覧船名となったそうです。

天空への奥行きを感じさせる光環境 伊豆・下田「上原美術館」

天空への奥行きを感じさせる光環境 伊豆・下田「上原美術館」

【観光地一例】伊豆の山間にたたずむ「上原美術館」。2017年、上原近代美術館と上原仏教美術館が1つとなり誕生しました。多様な収蔵品の中核をなすのは、大正製薬名誉会長を務める上原昭二氏が収集した近代絵画コレクション。印象派やマティス、ピカソ、安井曽太郎、須田国太郎、小林古径などを中心としたそれらの絵画は、個人コレクション独特の穏やかさや親しみやすさを感じさせます。また、上原氏の両親である正吉・小枝夫妻の寄付による仏教美術も、コレクションの特徴です。展示室の光は絵画を柔らかく包み込むようなイメージ、仏教館では仏像が本来まとっている光を感じ取れるように照明器具の存在感が極力抑えられています。

実際の海を活用し「伊豆の海を再現」をテーマ「下田海中水族館」

実際の海を活用し「伊豆の海を再現」をテーマ「下田海中水族館」

【観光地一例】静岡県下田市、自然の入り江を利用した水族館「下田海中水族館」。実際の海を活用し「伊豆の海を再現」をテーマに、約50種、5000点の魚の生態を観察することができます。水族館の目玉は迫力満点の「海上イルカショー」。通常は特設のステージで行われるイルカショーを、自然の入江を利用した海をそのままに使用しています。イルカ本来の姿が見られると人気です。入り江に浮かぶ船「アクアドームペリー号」の中には大水槽があり、魚類や無脊椎動物、海藻などが展示されています。親潮と黒潮の双方の影響を受け、深海もせまり、多種多様な生物が生息する豊かな伊豆の海をご覧ください。

美しく刻まれている縞模様の地層など珍しい景色を望む「堂ヶ島」

美しく刻まれている縞模様の地層など珍しい景色を望む「堂ヶ島」

【観光地一例】2018年4月、ユネスコ世界ジオパーク認定が承認された静岡県の伊豆半島。なかでも西側の「堂ヶ島」エリアは、自然に崩れてできた天窓から差し込む光が美しい「天窓洞」や波の浸食でできた「海蝕洞」など、国の天然記念物に指定されている珍しい景色を楽しむことができるスポットです。堂ヶ島海岸の崖には、海底火山の噴火にともなう水底(すいてい)土石流と、その上に降り積もった軽石・火山灰層が見られます。美しく折り重なるこの白い火山灰層は堂ヶ島の特徴的な景色を作り出しています。また、この独特な景色の美しさから「伊豆の松島」と例えられることもあるほどです。

伊豆高原にそびえる伊東を代表する人気観光スポット「大室山」

伊豆高原にそびえる伊東を代表する人気観光スポット「大室山」

【観光地一例】静岡県伊東市にある標高約580mの火山「大室山」。山頂に直径約300mのすり鉢状の噴火口を持つ特徴的な形をしており、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘です。山頂からは富士山から伊豆諸島の島々まで見渡せ、壮大なパノラマが広がります。山頂へ行くリフトは、33度の急こう配を上っていきます。リフトからは足元に広がる伊豆の街並みや海の眺望が望めます。山頂では噴火口跡を周回する「お鉢巡り」ができます。1周約1kmで、およそ20分ほどで周れます。お鉢巡りの道には、海上安全・海難防除・大漁祈願として建てられた「八ヶ岳地蔵尊」や、安産と縁結びの神様「五智如来地蔵尊」もあります。

もっと見る

利用ホテル

伊豆下田温泉泊

【指定】下田ビューホテル/外観

【指定】下田ビューホテル/外観

伊豆下田温泉泊

【指定】下田ビューホテル/露天風呂

【指定】下田ビューホテル/露天風呂

伊豆下田温泉泊

【指定】下田ビューホテル/露天風呂

【指定】下田ビューホテル/露天風呂

伊豆下田温泉泊

【指定】下田ビューホテル/大浴場

【指定】下田ビューホテル/大浴場

宿泊地 ホテルランク ホテル例
南伊豆・下田・下賀茂 A 下田ビューホテル
  • 伊豆下田温泉 下田ビューホテル<指定>(当社基準Aランクホテル) 〒415-0013 静岡県下田市柿崎633 TEL 0120-289-489 チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00 【客室】和室(バス・トイレ付) ※ホテルランクは当社独自の基準において、契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。 <ホテル無料送迎バスに関して> ※伊豆急下田駅⇒下田ビューホテル間 (所要時間:約10分) 特急電車の到着に合わせて14:30~17:00までお迎えにあがります。 ご希望のお客様は出発前日までにホテルへ直接ご予約ください。 ※ホテル係員は伊豆急下田駅改札出てすぐの所でお待ちしております。駅の待合室では御座いませんのでご注意くださいませ。 ※ホテル無料送迎バスは「下田ビューホテル」の運行となり、他のお客様と乗合となる場合がございます。 ※ホテルランクは当社独自の基準において、契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。

オプションについて

【レンタカーオプションをご希望のお客様へ】 ・レンタカー会社営業時間外の配返車はできませんので、ご選択便によっては非対応となります。 なおレンタカーの返車時刻は、飛行機の復路便ご出発の90分前となります。列車利用時は返車時刻を設定しておりませんので、各自お乗り遅れのないよう、余裕を持って返車手続きをお願いします ・オプション代金にはガソリン代、有料道路代、駐車場代(ホテルの駐車場含む)等 個人的な費用は含まれておりません。 ※チャイルドシートご利用希望のお客様へ チャイルドシートをご利用になる幼児、乳幼児はレンタカーの乗車人数に含まれます。また、チャイルドシートは1席につき大人1.5人分のスペースを使用しますので、チャイルドシートの装着により、定員の乗車ができない場合がございます。 (チャイルドシートレンタル料金は旅行代金に含まれておりません。レンタカー営業所でお支払いください。予約時レンタカー選択画面にてご選択ください) ■※お得なレンタカーオプションプランもご用意しております。詳細はこちらでご確認ください■

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

雛の館 雛のつるし飾り(観光地一例)
雛の館 雛のつるし飾り(観光地一例)
龍宮窟(観光地一例)
龍宮窟(観光地一例)
下田ロープウェイ(観光地一例)
下田ロープウェイ(観光地一例)
          
東京駅(11:00発-12:30発)##【特急サフィール踊り子・グリーン車指定席】# #品川# #横浜##伊豆急下田駅(13:29着-15:30着)= =<各自またはホテル無料送迎バス有>= =下田ビューホテル<泊>



※無料送迎バスの詳細につきましてはホテル各社のHPをご覧ください。

食事
【朝食】- 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
下田ビューホテル(指定)

2日目

ペリーロード(観光地一例)
ペリーロード(観光地一例)
恋人岬(観光地一例)
恋人岬(観光地一例)
大室山(観光地一例)
大室山(観光地一例)

終日自由行動 …・…‥  下田温泉<泊>
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
下田ビューホテル(指定)

3日目

上原美術館(観光地一例)
上原美術館(観光地一例)
恵比須島(観光地一例)
恵比須島(観光地一例)
下田海中水族館(観光地一例)
下田海中水族館(観光地一例)

ホテル= =<各自またはホテル無料送迎バス有>= =伊豆急下田駅##【特急踊り子・普通車指定席】##大船駅##横浜駅##川崎駅##品川駅##東京駅(14:59~15:49着)


※無料送迎バスの詳細につきましてはホテル各社のHPをご覧ください。

食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】-

重要事項

※当コースは5/23(木)18時~5/29(水)16時までの限定販売のため、売り切れ次第販売終了となります。
※タイムセール期間終了後、お客様ご都合での出発日変更や一旦取消による再申込みの際はタイムセールの旅行代金は適用されません。

★*~*☆ 特急サフィール踊り子座席に関して  ★*~*☆
数少ない座席のため、
1:数少ない座席のため並び席での手配が出来かねる場合がございます。
2:空き状況によっては号車をまたいでのご案内となる可能性もございます。
予めご了承頂けますようお願い申し上げます。

【本コース予約について】
・お申し込みは1名様以上でお願い致します。

◆ツアー最少催行人数は15名様となります。

・ご出発の5日前頃に、最終旅行日程表と「JR切符」を旅行申込代表者に一括にてお渡しいたします。
(その際、利用便をご確認ください)


【お子様のご予約について】
5歳以下のお客様には、往復のJR座席及び宿泊施設での食事、寝具のご用意はございません。
5歳以下のお子様で、上記サービスをご希望の場合は子供としてご予約下さい。(別途、子供旅行代金がかかります)
なお、5歳以下のお子様には、幼児施設使用料に関してはホテルへ直接お問合せください。
幼児施設使用料が掛かる場合がございます。


【JRについてのご案内】
※お客様の都合で指定された列車をご利用されない場合は、乗車券・特急券は無効になります。改めて乗車券・特急券をお買い求めください。ご利用便につきましては、ご出発の5日前頃までに送らせていただきます最終旅行日程表と「JR切符」にてご確認ください。
※往路:サフィール踊り子は5~8号車のいずれかでの手配となります。

【書類は「宅配便」にてお送りします】
ご不在時は、不在連絡票が投函されます。ポストへの投函はできませんのでご了承ください。

■宿泊施設アメニティ等についてのご案内■
2022年4月1日施行「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」および新型コロナウィルス感染対策の一環として、
宿泊施設のアメニティや食事施設、店舗等におけるプラスチック製食器やストローの有料化
もしくは備え付け削減が本格化しております。

宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。
新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。


◆最少催行人員について
 当ツアーは各出発日15名様以上で催行確定となります。
 各出発日15名様に満たない場合はツアーキャンセルとなります。
 なお、催行の目安として、旅行開始日の13日前までに中止の連絡が無ければ催行確定とご理解ください。
 
 《催行確定について》
 ツアーの催行が確定している場合、「出発日・旅行代金」カレンダーに【催行】マークが表示されます。

 《催行確定お知らせ機能のご案内》
 あらかじめ設定しておくことでそのツアーの催行が確定した際に、メールでお知らせする機能もございます。
 設定方法は下記よりご確認ください。
 https://www.hankyu-travel.com/help/decide/

◆利用列車について
 ・当ツアーで利用の列車は団体券を使用し、日程表に記載した「発着時間」の幅の中で列車を手配いたします。
  (一部ツアーを除く。)そのためお客様の希望便や時間は一切承ることができません。
 ・確定した便名、時間は最終旅行日程表にてご案内いたします。

【「最終旅行日程表」について】
原則、ご出発の5日前頃を目途に代表者様へ一括してお送りいたします。

■重要/お届け先変更(転送)について■
送付物については原則、代表者のご登録住所へ一括送付とさせて頂きます。
引っ越し等でお届け先を変更(転送)する場合は、転送前のお届け先住所から転送先住所までの運賃分(定価・着払い)が発生します。転送料金は荷物受取人様のご負担となりますので予めご了承くださいませ。

適用開始日
2023年6月1日(木)受付分から

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 15名
添乗員 同行致しません
運送機関の種類または名称 往路:特急サフィール踊り子・グリーン車利用 / JR踊り子・普通車指定席利用
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回

その他

※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年4月15日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※上記スケジュールは天候及び交通機関・道路状況、その他諸事情によって変更となる場合がございます。
※途中乗下車による返金・割引はございません。途中乗下車による返金や割引はございません。
※電車の出発・到着時間及び窓側・通路側などのご希望・指定は承れません。また、お席は混雑状況・座席配置の状況により、グループ内でお席が前後に分かれる場合がございます。お座席に関しましては当社にご一任下さい。
※列車は全席禁煙となります。
※最終旅行日程表発送後に取消・減員の場合、JRチケットをお客様負担にて返送頂き、当社にて確認後のご返金となります。
※ご旅行開始後にお客様の都合で御利用にならなかった区間についての払い戻しは一切できません。
※自由行動中にかかる費用はお客様負担となります。
※添乗員が同行いたしませんので、お客様が旅行サービスを受けるために必要な書類をお渡しいたします。旅行サービスを受けるための手続きはお客様ご自身に行って頂きます。また悪天候により旅行サービスの内容の変更を必要とする事由が生じた場合の代替サービスの手配及び必要な手続きはお客様ご自身で行って頂きます。予めご了承下さい。
※特急サフィール踊り子でご乗車いただく車輌はグリーン車(5~8号車)になります。また復路は踊り子号普通車指定席となります。

【0193486】

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:325053|承認日:2024/05/15

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-03-8989
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1399
営業時間
月~金9:30~17:30
休日
土・日・祝日・年末年始はお休み

阪急交通社 東京国内 自由旅行 列車の旅

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:坂巻朋子・乗木孟史

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。