(明石・三宮発) 第6回 西国三十三所の旅〔番外・16・17・18・19番〕日帰り

お気に入りに追加されました

1/

西国三十三所 番外 元慶寺/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺/イメージ
西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺 御朱印一例/イメージ

旅行代金 15,990

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2024年12月7日~2024年12月22日

コース情報
ブランド トラピックス HOT
コース番号 3H36VY4
出発地 兵庫県
目的地 近畿/京都府  
旅行期間 1日間

こだわりポイント

  • ◆ご参加のお客様には、トラピックスツアー限定!【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント!
  • ◆もちろん、添乗員も同行!御納経は添乗員が代行致します♪
  • ◆全12回、西国三十三所札所会公認の先達(※2)が同行!

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/12歳〜

設定期間2024年12月7日~2024年12月22日

12月出発のツアー最安値
15,990
202412

1

2

3

4

5

6

7

残席

15,990
(15,990円)

予約する

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

残席

15,990
(15,990円)

予約する

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2023年12月04日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

おすすめポイント

◆ご参加のお客様には、【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント◆
ご参加ごとに、参拝されたお寺の梵字が入った御影をお渡しします。
全12回のご参加で、33か寺(計33枚)の御影がお手元に揃います!

◆巡礼ツアーおすすめポイント◆
・西国三十三所札所会公認の先達(※2)が同行!
・西国三十三所札所会公認先達同行ツアーでしかもらえない「御詠歌護符」付!
・1回だけの参加でも大歓迎!
・全12回とも日帰りツアーですので、お気軽にご参加いただけます!


(※2)公認先達とは、西国三十三所霊場を巡礼し、西国三十三所札所会公認先達資格を持つ方をいいます。

他の回・シリーズはこちら♪

その他巡礼ツアーをご検討のお客様はこちら♪

もっと見る

西国三十三所 近畿2府4県と岐阜県に渡る観音巡礼の路

第6回では、西国三十三所霊場の第16番札所から第19番札所へ。

第6回では、西国三十三所霊場の第16番札所から第19番札所へ。

養老二年(718年)、長谷寺の徳道上人が、閻魔大王のお告げを受け、起請文と三十三のご宝印を授かられましたが、観音信仰は広まらず、機が熟するまで中山寺の石の櫃(からと)に納められました。
約270年後、花山法皇がご宝印を取り出され、観音巡礼の復興をされたのが西国三十三所の観音霊場巡礼です。
このツアーなら、寺院の歴史や由緒、ご本尊の功徳などを説明していただける、西国三十三所札所会公認の先達(せんだつ)さんが、添乗員とは別に同行します。

【番外寺院】元慶寺 西国三十三所を復興させた花山法皇の出家寺

【番外寺院】元慶寺 西国三十三所を復興させた花山法皇の出家寺

花山天皇が在位わずか2年の19歳の時に、藤原兼家と道兼親子の策略によって出家し、花山法皇となられたところが元慶寺(がんけいじ)です。
花山法皇は、出家された後に西国三十三所霊場巡りを復興させたことから、元慶寺は西国三十三所の番外札所となっています。
また、花山法皇のいわれから、花山寺(かさんじ)とも呼ばれます。
御詠歌は、「待てといわば いともかしこし 花山に しばしと啼かん 鳥の音もがな」
この花山天皇が出家された元慶寺、花山法皇の菩提寺「花山院」(兵庫県三田市)、西国三十三所霊場開祖の徳道上人御廟所「法起院」(奈良県桜井市)の3つの寺院が西国三十三所の番外寺院とされています。

天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ

天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ

京都の山科の元慶寺は、貞観10年(868年)、古今和歌集の序文に挙げられた6人の歌人「六歌仙」の一人として知られる遍昭(へんじょう)僧正による開創。
創建時は崋山院の名でしたが、元慶元年(877年)に勅願寺となり「元慶寺」と名前が変わりました。元慶寺のご本尊は、薬師瑠璃光如来。寺格も高く、寺域も広く栄えていましたが、応仁の乱で焼失し、その後、江戸時代に再興されました。
百人一首の中でも有名な12番「天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ」は遍昭僧正が詠まれた歌です。

空也上人ゆかりの六波羅蜜寺
空也上人ゆかりの六波羅蜜寺

空也上人ゆかりの六波羅蜜寺

第17番札所の六波羅蜜寺は、天暦5年(951年)醍醐天皇の皇子にあたる空也上人による開創。空也上人は、念仏を唱えながら町を歩き、病人がいれば茶をふるまい、多くの人々を救ったと言われています。ご本尊は、国宝の十一面観音立像で、12年に一度ご開帳の秘仏です。 市中でバス下車、約5分。参拝の難易度を10段階で表すと、2。

聖徳太子が創建 華道「池坊」発祥の寺 第18番札所 六角堂

聖徳太子が創建 華道「池坊」発祥の寺 第18番札所 六角堂

第18番札所の正式名称は紫雲山頂法寺。本堂が六角形で、六角堂、六角さんと呼ばれます。
用明天皇2年(587年)、聖徳太子による創建で、ご本尊は太子の護持仏の如意輪観世音菩薩。聖徳太子は、四天王寺の建立のための材木を求めて、京都を訪れられました。池で身を清めるため、聖徳太子は自身の念持仏の如意輪観音像を木に掛けたところ、如意輪観音像が「この地にとどまって、人々を救いたい」と告げ、動かなくなりましたので、聖徳太子は六角形の御堂を建てて如意輪観音像安置したといわれます。
古来より、六角堂のご本尊の如意輪観世音菩薩様は、特に、寿命延命、病気治癒など、健康面でのご利益や、子宝や安産といったご利益で知られています。上りも下りもなく、参拝の難易度は10段階で2。

わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり

わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり

六角堂は、親鸞上人が比叡山から百日参籠されたことでも有名です。
建仁元年(1201)、聖徳太子を深く尊敬していた親鸞上人は、聖徳太子ゆかりの寺である六角堂に百日参籠するという誓いを立てられました。比叡山で修行していた親鸞上人は、夜になると比叡山を下りて六角堂を訪ね、籠もり、朝に比叡山へ戻ることの繰り返しだったといいます。そして95日目の暁に如意輪観音からお告げを受け、浄土真宗を開くきっかけを得られました。六角堂に、聖徳太子が身を清めたと伝えられる池の跡があり、この池のほとりに、小野妹子を始祖とする僧侶の住坊を「池坊」と呼ぶようになりました。六角堂の住職を代々務める池坊は、仏前に花を供える中で工夫を加え、華道「いけばな」発祥の地となりました。

革堂さんの名で親しまれる 唯一の尼寺 第19番札所 行願寺

革堂さんの名で親しまれる 唯一の尼寺 第19番札所 行願寺

第19番札所の行願寺は、「こうどうさん」の名で親しまれる尼寺で、寛弘元年(1004年)、行円上人の開基となります。
千年の歴史をもち、創建時は一条小川の一条北辺堂跡に建っていたと伝えられ、御所の北の「一条」大路にある「革聖のお堂」ということから「一条かわどう」と人々に呼ばれ親しまれていましたが、相次ぐ戦乱や大火で場所を変え、今の場所に移りました。
秘仏のご本尊は、行円上人の彫像とされる千手観世音菩薩。
京都御所の近くに位置、バス下車し5分。
このお寺も京都の街中に位置しますので、上がったり下ったりするところもなく、参拝の難易度は10段階で2。

花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん

花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん

行願寺を開基された行円(ぎょうえん)上人は、仏門に入られる前は猟師で、ある日、射止めた牝鹿から子鹿が生まれるのを見て、それまでの殺生を悔いるとともに、殺生の非を悟り、仏門に入られたと言われています。
そのこともあって、いつも、その射止めた鹿の革の衣を身に着けておられ、「革聖(かわひじり)」、「革聖人」と呼ばれるようになり、行願寺も革堂と称されるようになりました。
西国三十三所の札所とともに、都七福神の「寿老人」もお祀りしていることから、毎日多くの参拝者が訪れています。

もっと見る

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

西国三十三所 番外 元慶寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 番外 元慶寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第18番 頂法寺 六角堂 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺 御朱印一例/イメージ
西国三十三所 第19番 行願寺 御朱印一例/イメージ

明石(07:20集合)=

三宮(08:10集合)=

○【番外】元慶寺(がんけいじ)<約50分>=

○【16番】清水寺(きよみずでら)<約80分>==★ご昼食=

○【17番】六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)<約50分>=

○【18番】頂法寺(六角堂)(ちょうほうじ/ろっかくどう)<約50分>=

○【19番】行願寺(ぎょうがんじ)<約45分>=

各地(18:30~21:00着)

<バス走行距離:約261Km>

【ご案内】筆記用具・お手持ちのお数珠・その他巡拝用具は各自お持ち下さい。
※交通機関・道路状況・納経所の混雑等により、旅程・お参りの順序等が変更になる場合がございます。
食事
【朝食】× 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡し下さい。
ご朱印は添乗員が一括して行いますが様軸・納経帳・笈摺それぞれお一人各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承下さい。

■ご参加人数によりましては、バスの座席が相席となる場合がございます。
■12歳未満のお客様はご参加をお断りしています。

【バス座席に関してのご案内】

ご参加人数によりましては、バスの座席が相席となる場合がございます。
1人2席利用の受付は不可です。
相席になる可能性があります。
また、やむを得ず男女の相席をお願いする場合がございます。

◆納経料値上げのご案内◆

令和6年4月1日より納経料の一部が値上げされます。
(諸事情により一部お寺での改定は致しません)

納経帳    現行300円 → 改定後500円
笈摺・白衣  現行200円 → 改定後300円

現在は、上記以外の納経料に改定はございません。
予めご了承お願いいたします。

旅行条件

旅行日数 1日間
最少催行人員 30名
添乗員 同行致します(1日目集合場所~1日目解散場所まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:バス、復路:バス
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回

その他

※上記スケジュール及び帰着時間は2023年12月1日現在のものであり、交通機関・道路状況等により変更になる場合があります。
また、当日の気象状況により、一部行程を変更する場合があります。
※帰着地は、集合場所と同じになります。但し、バスの乗降場所は、往路と復路で変更となる場合がございます。
※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加下さい。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金には含まれておりません。
ご希望の方は当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡し下さい。
ご朱印は添乗員が一括して行いますが様軸・納経帳・笈摺それぞれお一人各1点にさせていただきます。
※各札所による朱印の押し間違い等につきましては、弊社では一切責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、予めご了承下さい。
※添乗員の安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承下さい。
※バス車内は禁煙とさせていただいておりますのであらかじめ御了承下さい。
※旅行時期や気象条件などにより写真の風景が実際と異なる場合がございます。
※バスガイドは乗務致しません。(観光の案内はございません。)
※ご参加人数によりましては、バスの座席が相席となる場合がございます。
※バスは中型タイプの場合がございます。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※納経所の混雑等のお寺の都合により、お参りの順序が変更となる場合がございます。


(※2)公認先達とは、西国三十三所霊場を巡礼し、西国三十三所札所会公認先達資格を持つ方をいいます。

※この旅行条件は2023年12月1日を基準としています。
また、旅行代金は2023年12月1日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

■利用予定バス会社:商都交通または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

■貸切バスを利用するコースのバス会社名は、決定され次第当社ホームページにてお知らせいたします。
(バス会社指定コース・ミステリーツアーを除く)
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/又は11848952(いいばすはんきゅうこうつう)と入力してインターネットから検索が出来ます。
*出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:298948|承認日:2023/11/22

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-01-5589
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 トラピックス大阪 国内 バスツアー

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:樋上拓也・八木佑樹

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。