<現地集合>笹部昌利先生がご案内!旅する幕末維新!坂本龍馬の伏見を歩く京都日帰り

創業260年を迎える伏見の老舗料亭「魚三楼」で、優雅に「花籠御膳」のランチに舌鼓

お気に入りに追加されました

1/

京都産業大学 准教授 笹部昌利氏
京都産業大学 准教授 笹部昌利氏
魚三楼「花籠御膳」
魚三楼「花籠御膳」
魚三楼 昼食会場
魚三楼 昼食会場
魚三楼 外観
魚三楼 外観
寺田屋
寺田屋
大黒寺
大黒寺
御香宮神社
御香宮神社
薩摩島津伏見屋敷跡
薩摩島津伏見屋敷跡
伏見長州藩邸跡
伏見長州藩邸跡
坂本龍馬避難の材木屋跡
坂本龍馬避難の材木屋跡
京都産業大学 准教授 笹部昌利氏
魚三楼「花籠御膳」
魚三楼 昼食会場
魚三楼 外観
寺田屋
大黒寺
御香宮神社
薩摩島津伏見屋敷跡
伏見長州藩邸跡
坂本龍馬避難の材木屋跡

旅行代金 11,800

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2024年5月18日

コース情報
ブランド トラピックス HOT
コース番号 05TD24
出発地 京都府
目的地 近畿/京都府  
旅行期間 1日間

こだわりポイント

  • 幕末維新の研究者で京都産業大学准教授の笹部昌利先生と坂本龍馬にまつわる伏見の町を巡るツアーです
  • 薩長同盟、寺田屋事件など、龍馬に関するエピソードを交え、笹部昌利講師が丁寧にご案内いたします
  • 伏見の老舗料亭で、百花に先駆けて咲く梅をかたどった「花籠御膳」をご用意。優雅なランチのひと時をぜひ。

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2024年5月18日

5月出発のツアー最安値
11,800
20245

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

残席

催行

11,800
 

予約する

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2024年3月11日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

おすすめポイント

・幕末の英雄・坂本龍馬の京都伏見での足跡を辿り、幕末の志士に思いを馳せる旅です
・「トラベルイヤホン」を利用しますので、笹部昌利先生の話を聞き逃しません。

(主な散策場所のご案内)
・「中書島」……豊臣秀吉が伏見城を築いたことにより城下町として繁栄した場所です。
・「伏見長州藩邸跡」……伏見長州藩邸は、江戸時代の中期以降に移転してきたものとされます。
この京橋の南西にあった長州藩邸は禁門の変で焼失することとなりました。
・「寺田屋」…薩摩藩御用達の旅籠で、2つの「寺田屋事件」(有馬新七ほか薩摩藩士の同士討ち、伏見奉行所の捕り方が坂本龍馬を襲撃)の舞台となりました。女将はお登勢、後に龍馬の妻となるお龍も働いていました。
・「坂本龍馬避難の材木小屋跡」…寺田屋事件の際、逃亡を図った龍馬が、身を潜めたとされる場所です。
・「薩摩島津伏見屋敷跡」…寺田屋で坂本龍馬が襲われた際、お龍がここに駆け込んで助けを求め、伏見薩摩藩邸の留守居役・大山彦八が
舟を出し龍馬を救いました。この水路(濠川)は今もなみなみと水をたたえています。
・「大黒寺」…江戸初期からの薩摩藩の祈祷寺。寺田屋事件の九烈士はここに葬られています。墓石の文字は西郷隆盛が書いたものだとか。
西郷と大久保利通の会談を行ったとされる部屋があり(現在非公開)、屋根瓦には島津家の家紋である丸に十字があります。
・「御香宮神社」…伏見の産土神。鳥羽伏見の戦いでは新政府軍(薩摩軍)の本営がここに置かれ、すぐ南にあった旧幕勢力が立てこもる
伏見奉行所に向けて大砲を連射しました。境内に「明治維新 伏見の戦跡」碑が建っています。


・「魚三楼」でのご昼食

江戸時代の明和元(一七六四)年創業の老舗料亭。
「魚三楼」では、井戸から汲み上げられる水を使用し
お茶からご飯、決め手の出汁から全てをご用意いたしております。
長きにわたって愛されている魚三楼の京料理。
京都で磨かれた味と感性をお楽しみください。

今回のツアーでは、百花に先駆けて咲く梅をかたどった「花籠御膳」の昼食をご用意。
炊合せや焼き魚、口取り、和え物、油物といった
会席料理の一品が、花弁に咲き誇ります。
優雅なランチのひと時をぜひ。


【講師】
笹部昌利(ささべ・まさとし)
京都産業大学文化学部准教授。1971年、京都市生まれ。
明治維新史学会理事。著作に『幕末維新人物新論』(昭和堂、2009年)、『幕末動乱の京都と相国寺』(相国寺、2010年)他。論文に「幕末期土佐藩の国事運動と「政治犯」化」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』26号、2021年3月)、「文久政治と朝議参与―大名による国事運動とその限界―」(原田敬一編『近代日本の政治と地域』吉川弘文館、2019年6月)、「禁門の変と畿内諸藩の軍役」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』24号、2019年3月)、「薩摩藩二本松屋敷の政治的意義―島津家の「国事」と京の拠点―」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』22号、2017年3月)、「幕末期の国事システムと大名「御側」(鳥取藩政史研究会編『鳥取藩研究の最前線』鳥取県立博物館、2017年3月)、「幕末維新期の「農兵」と軍事動員 ―鳥取藩領の事例を素材に―」(『京都産業大学日本文化研究所紀要』21号、2016年3月)、「「人斬り」と幕末政治―土佐藩山内家の政治運動と個性―」佛教大学鷹陵史学会編『鷹陵史学』31号、2005年3月」他、多数。

もっと見る

人気の観光地へご案内

伏見長州藩邸跡

伏見長州藩邸跡

伏見長州藩邸は、江戸時代の中期以降に移転してきたものとされます。この京橋の南西にあった長州藩邸は禁門の変で焼失することとなりました。

寺田屋

寺田屋

薩摩藩御用達の旅籠で、2つの「寺田屋事件」(有馬新七ほか薩摩藩士の同士討ち、伏見奉行所の捕り方が坂本龍馬を襲撃)の舞台となりました。女将はお登勢、後に龍馬の妻となるお龍も働いていました。

坂本龍馬避難の材木屋跡

坂本龍馬避難の材木屋跡

寺田屋事件の際、逃亡を図った龍馬が、身を潜めたとされる場所です

薩摩島津伏見屋敷跡

薩摩島津伏見屋敷跡

寺田屋で坂本龍馬が襲われた際、お龍がここに駆け込んで助けを求め、伏見薩摩藩邸の留守居役・大山彦八が舟を出し龍馬を救いました

大黒寺

大黒寺

江戸初期からの薩摩藩の祈祷寺。寺田屋事件の九烈士はここに葬られています。墓石の文字は西郷隆盛が書いたものだとか。西郷と大久保利通の会談を行ったとされる部屋があり(現在非公開)、屋根瓦には島津家の家紋である丸に十字があります

御香宮神社

御香宮神社

伏見の産土神。鳥羽伏見の戦いでは新政府軍(薩摩軍)の本営がここに置かれ、すぐ南にあった旧幕勢力が立てこもる伏見奉行所に向けて大砲を連射しました。境内に「明治維新 伏見の戦跡」碑が建っています

もっと見る

創業260年を迎える伏見老舗料亭のランチに舌鼓

百花に先駆けて咲く梅をかたどった「花籠御膳」の昼食をご用意。

魚三楼 花籠御膳

炊合せや焼き魚、口取り、和え物、油物といった 会席料理の一品が、花弁に咲き誇ります。 優雅なランチのひと時をぜひ。

※現地事情により食事内容は異なる場合がございます

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

京阪「中書島」駅集合(10:20集合、10:30発)〇伏見長州藩邸跡(10分)◎寺田屋

(30分)○坂本龍馬 避難の材木小屋跡(10分)○薩摩島津伏見屋敷跡(10分)

○大黒寺(10分)○御香宮神社(15分)★魚三楼(京都伏見の老舗料亭で

「花籠御膳」に舌鼓:60分)終了後解散(15:00頃)

歩行距離:約5.3km、歩行時間:約3時間半

食事
【朝食】× 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

※体調不良などの理由により笹部昌利先生が同行できない場合はツアーを中止する場合がございます。
※当ツアーは1名様からお申込みいただけます。
※当ツアーは12歳未満のお客様はご参加いただけません。
※動きやすい服装と履きなれた靴でご参加ください。

旅行条件

旅行日数 1日間
最少催行人員 8名
添乗員 同行致します(京阪中書島駅から魚三楼まで同行いたします)
運送機関の種類または名称 往路:徒歩、復路:徒歩
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回

その他

上記スケジュールは2024年3月11日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

※旅程の順序を変更する場合があります。予め、ご了承ください。

※この旅行条件は2024年3月11日を基準としております。
また、旅行代金は2024年3月11日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:316374|承認日:2024/03/08

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(航空機ご利用フリープラン除く) 0570-01-1789
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 トラピックス大阪 国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:藤井浩一・一田高作・藤本陽子

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
〒530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。