
東北観光ガイド
旅に役立つ情報満載
阪急交通社が提供する観光ガイド

高台にある公園からは松島湾を一望できる 西行戻しの松公園

出会い橋とも呼ばれる全長252mの朱塗りの橋 福浦橋

夕焼けに染まる日本三景は息を呑む美しさ 松島の夕焼け
湾に浮かぶ島々が絵画のよう
- 日本三景の松島は、波穏やかな湾内に松を戴く260余の島々が浮かび、変化に富んだ海岸美が気仙沼まで続きます。松尾芭蕉をはじめ多くの文人墨客が讃えられた景勝を、それぞれ違った角度から楽しめる四大観と呼ばれる名所から望むのがおすすめです。
松島の観光スポット

福浦橋
- 松島海岸の東に浮かび、「出会い橋」ともいわれる朱塗りの福浦橋で結ばれた福浦島は、島全体が県立自然公園指定。四季折々の草花や松島湾を眺めながら散策を楽しめます。
-
▼おすすめの季節

松島さかな市場
- 漁船の船元が営む日本三景・松島の食事処。自社の船で釣り上げて直送されたまぐろの寿司や海鮮丼は味も鮮度も抜群。焼きガキ食べ放題や産地直送の鮮魚や海産物の販売も。
-
▼おすすめの季節

瑞巌寺
- 慈覚大師円仁によって開創された奥州随一の禅寺。現存する建物は仙台藩祖伊達政宗が丸4年の歳月をかけて建立したゆかりの地。豪壮で華麗な伊達文化を今に伝えています。
-
▼おすすめの季節

円通院
- 瑞巌寺に隣接した伊達政宗の嫡孫・光宗の菩提寺。白砂とコケで松島湾を表現した石庭が美しく、江戸時代の作庭家・小堀遠州による庭は紅葉時期のライトアップも幻想的です。
-
▼おすすめの季節

松島城(日本三景展望台)
- 昭和7年に営業を開始した松島城観光ホテルの壱之丸として建てられたもの。現在ホテルの営業は終了しているものの、日本三景展望台として松島を一望することができます。
-
▼おすすめの季節

西行戻しの松公園
- 西行法師が諸国行脚の途中で出会った童子との禅問答に敗れ、松島に行くことを諦めたという逸話が名前の由来。約260本の桜が植えられ、桜越しの松島を望める桜の名所です。
-
▼おすすめの季節
- 新鮮食材盛りだくさん!松島さかな市場
- 産地直送の魚介類を約1500種販売している松島さかな市場。お土産はもちろん、フードコートや牡蠣小屋ではその海の幸を味わうことが出来ます。まぐろ解体ショーなどのイベントもあり、食べても買っても観ても楽しめる市場です。

▲天然まぐろの舟盛りと焼き帆立膳
- 桜越しの松島湾
- 松島湾を見下ろす高台の上にある西行戻しの松公園。展望台からは松島湾を一望でき、春には約260本ものソメイヨシノやオオヤマザクラの桜を同時に観ることができ、松島の桜の名所となっています。

▲西行戻しの松公園
<<仙台の観光 | 蔵王の観光>>
-
観光ガイドINDEX
ほかの海外の国や、国内の都道府県の観光ガイドがご覧いただけます
-
- 海外観光ガイド
-
- ヨーロッパ
-
フランス
イギリス
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
北欧
-
東欧・中欧
アイルランド
マルタ
ギリシャ
ポルトガル
アイスランド
ロシア
バルト三国
フィンランド
- 中近東・アフリカ
-
アフリカ
トルコ
エジプト
チュニジア
モロッコ
アラブ首長国連邦
- アジア
-
中国
韓国
台湾
香港・マカオ
タイ
ベトナム
インド
モルディブ
シンガポール
-
マレーシア
カンボジア
ネパール
インドネシア
スリランカ
- アメリカ
-
アメリカ
カナダ
ペルー
メキシコ
ブラジル
- オセアニア・ビーチ
-
オーストラリア
ニュージーランド
ハワイ
南の島々
グアム
サイパン
- 国内観光ガイド
-
北海道
東北
関東
東京
中部・北陸
北陸
甲信越
東海
-
関西
山陰・山陽
四国
九州
沖縄
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください