ハワイ基本情報
旅に役立つ情報満載阪急交通社が提供
ハワイ基本情報|ハワイ観光ガイド
ハワイの基本情報
太平洋に浮かぶハワイ諸島は、アメリカ50番目の州です。合衆国の一部でありながら熱帯気候に属し、州都であるホノルルには世界中から観光客が訪れます。
- ■正式名称:ハワイ州(アメリカ合衆国) State of Hawaii
- ■州都:ホノルル(オアフ島)
- ■人口:約140万人
- ■面積:約16,000km²
- ■人種・民族:白人系、アジア系、その他
- ■宗教:キリスト教、仏教など
- ■言語:英語、ハワイ語
- ■通貨:USドル
- ■時差:-19時間 日本が正午の場合、ハワイは前日の午後5時

- 州旗のウンチク
- 左上にユニオンジャックが配され、赤、青、白の8本の横縞で構成されるハワイの州旗です。
ハワイの気候・服装
年間平均気温は24度と過ごしやすいのが特徴。服装は日本の夏服で対応できますが、曇りの日や室内の冷房対策に薄手の長袖を1枚用意しましょう。降雨量は島によって大きく異なるので、事前に確認をした方が安全です。
- 雨期
- 10〜4月頃が雨季。といっても、にわか雨が降る程度で、日中は日本の夏服でOK。ただし朝夕の冷え込みに備えて、長袖の上着を用意しておきましょう。
- 乾期
- 5〜9月頃が乾季。貿易風の影響により湿度が低く、蒸し暑さは感じません。服装は夏服でOK。ただし、渓谷や山へ出かける場合は、防寒対策を忘れずに。
※ホノルルの平均気温、降水量は気象庁HPより(平年値)
※東京の平均気温、降水量は気象庁HPより(2012年)
※イベントの時期は例年の目安です。
ハワイの祝祭日
- ■新年:1月1日
- ■勤労者の日※:9月第1月曜日
- ■キング牧師誕生日※:1月第3月曜日
- ■コロンブス・デー※:10月第2月曜日
- ■大統領の日※:2月第3月曜日
- ■退役軍人の日:11月11日
- ■戦没将兵追悼記念日※:5月最終月曜日
- ■感謝祭※:11月第4木曜日
- ■カメハメハ大王の日:6月11日
- ■クリスマス:12月25日
- ■独立記念日:7月4日
※は移動祝祭日のため毎年変わります。
なお、日曜日に祝日が重なった場合は翌月曜日、土曜日が重なった場合は前日金曜日が振替休日になります。
※祝祭日はOTOA(日本海外ツアーオペレーター協会)より引用しています。
- バーゲンシーズンをチェック!
- 通年ショッピングシーズンのハワイですが、特に3〜4月が冬物、7〜8月が春夏物のセール。これ以外のセールもあるので、気になる店があったらチェックしましょう。
-

- ハワイは買い物天国!
- ホノルルマラソン
- ホノルルマラソンは、7歳以上なら誰でも参加OKの世界最大級のマラソン大会。あなたも12月のワイキキを走ってみませんか。約10kmを歩くコースもあります。
-

- ホノルルを快走できる
ハワイのおすすめツアーはこちら