(長崎発着)【お一人様参加限定】インド世界遺産めぐり5日間
ご参加者様全員がお一人様の出発日です!
旅行代金 164,800~304,800 円
- カード利用可
- 新コース
- 現地係員同行
- 航空会社指定
- 世界遺産
設定期間2025年9月3日~2025年12月28日
ブランド | トラピックス H65 |
---|---|
コース番号 | XG751S1 |
出発地 | 長崎 |
目的地 | アジア他/インド |
旅行期間 | 5日間 |
こだわりポイント
- お一人様参加限定のツアーです♪いきたい時にいきたいツアーに♪
- 長崎⇔福岡の高速バス代込み!
- インドが誇る8つの世界遺産をめぐります!現地では日本語堪能なガイドがご案内いたします。
出発日・旅行代金
燃油サーチャージ目安30,000円(2025/02/19現在)
設定期間2025年9月3日~2025年12月28日
- 8月出発のツアー最安値
- -円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 催行 受付終了 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- 9月出発のツアー最安値
- 164,800円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 残席◎ 催行
164,800円
予約する |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- 10月出発のツアー最安値
- 174,800円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 残席◎ 催行
174,800円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- 11月出発のツアー最安値
- 174,800円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 残席◎ 催行
174,800円
予約する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- 12月出発のツアー最安値
- 174,800円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 残席◎ 催行
174,800円
予約する |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎
304,800円
予約する |
28 残席◎ 催行
304,800円
予約する |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年4月25日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
\ 人気につき2025年12月まで追加設定いたしました! /
お盆(8月9日出発)もございます!!
ご予約はお早めに!
【Point1】インドが誇る8つの世界遺産にご案内
★タージ・マハル ★アグラ城 ★アンベール城 ★ファテープル・シークリー
★ジャンタル・マンタル天文台 ★クトゥブ・ミナール ★フマユーン廟 ★レッドフォード
一度にこんなにたくさん世界遺産を訪れるなんて、なんだか得した気分ですよね♪
【Point2】全都市当社基準スーペリアクラスホテルにご宿泊!
【Point3】本場のインド料理を含む計9回の現地食事付き
(朝:3回、昼3回:夕:3回)
人気の観光地へご案内

【世界遺産】ムガル様式の傑作 美しい霊廟「フマユーン廟」
ムガル帝国の第2代皇帝の霊廟「フマユーン廟」。庭園も建物も左右対称となっており、インド初のムガル様式の霊廟として1983年に世界遺産に登録されました。ムガル朝時代の霊廟の中では最も古く、1565年にペルシア出身であったフマユーンの妃ハージー・ベーガムが、夫の死を悲しみ10年の歳月をかけて造営。ペルシアとインドの建築が融合し、中央にドームをいただいた廟は白大理石と赤砂岩のコントラストが美しく、四方のどこから見ても同じ形に見えるように設計されています。中央にある廟は、縁取りに白、黒、黄の大理石がはめ込まれています。洗練された初期ムガル様式の傑作とされ、約100年後に建てられたタージ・マハルなどにも多大な影響を与えました。

イスラムの力を空高く宣言する記念碑「クトゥブ・ミナール」
ニューデリーの郊外、インド最古のイスラム遺跡群にある「クトゥブ・ミナール」。1192年、後に奴隷王朝を打ち立てるクトゥブ・ウッディーン・アイバクが、北インドを制圧した際に記念碑として建立したものです。本来は礼拝の時を知らせるためのものですが、国内のヒンドゥー教徒たちに対するイスラムの勢力誇示という意味合いが強かったようです。高さは約72.5m、地震や落雷などで先端が崩れた後に修復してあり、当初は100mほどの高さがあったともいわれています。塔の壁は5層からなり、コーランの章句やアラベスクが刻まれ、気品と威厳を漂わせています。その傍らに立つモスク、均整のとれた美しい門、壁を覆うレリーフ彫刻が見事な廟、未完成のアラーイ・ミナールなど、見所が多い場所です。

都として君臨した堅固な城壁に囲まれて建つ「アンベール城」
インド北西部のラジャスタン州には、8世紀からヒンドゥー教を信奉するラージプート族が住み、ペルシャ・トルコなど各国の文化を取り入れ独自の文化を築いていました。また、種々の民族が行き交う要衝であったため、丘陵地帯に強固な城砦を築き異民族の侵入に備えました。この地域にある世界遺産の「アンベール城」は、マハラジャが16世紀に築いた城です。まさに城塞といった質実剛健な外観とは反対に、城内はイスラム様式の影響を強く受けたラジャスタン特有の優美なスタイルで造られています。壁面に幾何学模様のモザイクが施され、象頭の神ガネーシャが描かれた「ガネーシャ門」をくぐると、左手に「勝利の間」があり、その奥には天井や壁一面に小さな鏡を散りばめた「鏡の間」があります。


宮中女性の為に建てられた宮殿
ジャイプールにある「風の宮殿」は、姿を見られることが禁じられていた宮中女性の為に建てられた宮殿です。5階建ての宮殿にある953の小窓が通りに面しており、当時の女性たちがそれらの窓から通りを眺められるように造られていたそうです。そしてこれらの窓が風を循環する構造となっていることよりその名が付きました。

華やかな色彩と緻密な装飾に圧倒されるマハラジャの美しい宮殿
ラージャスターンの州都ジャイプール。藩王ジャイ・スィン2世によって建設された旧市街は赤砂岩が使われ、ピンクの建造物の数々が印象的なことから別名「ピンク・シティ」と呼ばれています。
「シティパレス」はマハラジャと呼ばれる旧藩王、ジャイ・スィン2世が18世紀に建設した宮殿で、ラジャスタン様式とムガール様式が融合した美しい建造物です。ピンクが印象的なこの宮殿は、200年以上の間、王族の住居として使われていました。現在でも王族が暮らしているため一部分は公開されていませんが、宮殿の大部分を博物館として一般に公開されています。華やかな色彩と緻密な装飾から豪華なマハラジャの世界を実感できるでしょう。

【世界遺産】マハラジャが造った天文台「ジャンタルマンタル」
ジャイ・スィン2世によって建設された街「ジャイプール」。現実主義者で政治力もあった彼は、強大なムガル帝国の保護下に入ることで生き延びる道を選び、ジャイプールを繁栄に導きました。「ジャンタルマンタル」は天文学の才にも長けたジャイ・スィン2世が建設した幾何学造形の天文台で、約20の天体観測儀が一見オブジェのように並び、摩訶不思議な光景が広がります。最も目を引くのは高さ27.4mもあるサムラート・ヤントラで、これは2秒単位で時間を計測でき、子午線、天頂距離も測れる観測儀です。飽くなき探究心と持てる英知を傾けて建設したジャンタルマンタルは、現役施設として280年以上経った今でも利用され、市民にも愛されています。


イスラムとヒンドゥーが交わる都
ムガル帝国の第三代アクバル帝によって築かれた「ファテープル・シークリー」は、ヒンドゥーとイスラームの建築様式が融合をしている珍しい都です。水不足などが原因でわずか14年で廃墟となってしまい、「幻の都」となってしまいました。現在残っているのは宮廷地区とモスク地区のみ。当時の素晴らしい建築物をご覧いただけます。

【世界遺産】悠久の大地に聳える愛の記念碑「タージ・マハル」
「タージ・マハル」はムガル帝国第5代皇帝シャージャハーンが愛する妃ムムターズ・マハルの為に造った墓廟です。妃を亡くした王が悲しみにくれ、愛する妻の記憶を永遠に留めるために建設されました、まさに「愛の記念碑」ともいうべき存在です。総白大理石でできた、ほぼ完璧な左右対称の美しい建物で、宝石や貴石を豪華に使用し、イスラム建築の至宝とも称されるだけでなく、その美しさと偉容から「天上の7つの楽園をも凌ぐ」といわれるほどです。建設には3万人近い建築物の職人が集められ、22年の歳月をかけて国が傾くほど莫大な費用がかかったといわれています。1983年に世界遺産に登録され、現在ではインドで最も人気のある観光名所となりました。

【世界遺産】ムガル帝国の栄華を物語る皇帝の居城「アグラ城」
アグラ城はインド北部を流れるヤムナー川の西岸に建つ城で、16世紀からの約300年間、隆盛を極めたムガル帝国の歴代皇その帝が君臨した居城です。第3代皇帝アクバルがデリーからアグラへ遷都し築いたアグラ城は、この地方で産出する赤砂岩を用いて造られているため「赤い城」と呼ばれています。また、この赤い色は皇帝の強大な権力の象徴でもありました。1565年、アグラ城の建設に着工した「アクバル帝」は、イスラム王朝でありながらヒンドゥー教徒の妃をめとり、他宗教との融和をはかり、その嫡子のために城内に建てたジャハーンギール宮殿は、イスラムとヒンドゥー建築の融合が見られます。その後皇帝が代わるたびに増改築や補強が重ねられ今日に至ります。
利用ホテル
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
デリー泊 | スーペリアクラス | アバロンコートヤード、アショカ・カントリー・リゾート, グリッツ・ウエストエンド・イン,カルディナル・エクスプレス・オクスモ |
デリー泊 | スーペリアクラス | レッド・フォクス、ヴェスタ・インターナショナル, パーク・プライム, クラクス・アメール、リブラ |
デリー泊 | スーペリアクラス | ザ・リトリート、タージリゾート、ウタラカシュ・ビラス |
- ※ホテルクラスは当社基準です。
※ホテルについては、上記ホテルまたは、当社基準利用ホテル一覧表の同等クラスとなります
https://x.hankyu-travel.com/attending/yakkan/hotel_asia_a.pdf
※ホテルクラスは、ロケーション(眺め、立地)、設備、サービス、宿泊代金など、あらゆる角度から総合的に考慮し、当社独自の等級で区分されています。必ずしもオフィシャルガイドや市販のガイドブック等と一致するとは限りません。また各都市間のグレードは必ずしも一致しません。
※各都市ともにバスタブなしのシャワーのみのお部屋となる場合がございます。お国柄ご事情ご理解ください。
※ダブルベッドのお部屋となる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
長崎駅前県営ターミナル発、高速バスにて福岡空港へ。
09:53~13:37
福岡空港国際線着。
14:00~16:40

16:45~19:15
到着後乗り継ぎ。
17:45~20:30

21:15~23:55/デリー着。
日本語を話す現地ガイドが空港にて皆様をお待ちしております。
22:30~01:00/ホテル着。
- 食事
- 【朝食】 × 【昼食】 × 【夕食】 機内食
- 滞在先
- デリー泊 スーペリアクラス
2日目
7:30
ホテル発。
≪デリー市内観光≫
▲世界遺産レッド・フォート、▲インド門、▲大統領官邸、▲国会議事堂を車窓からご案内。
◎世界遺産フマユーン廟(約50分)
◎世界遺産クトゥブ・ミナール(約40分)
昼食後、ジャイプールへ。
☆シルク店と☆宝石店にてショッピング(約30分)
ラジャスタン民族舞踊を見ながらディナーへご案内♪
21:00/ホテル着。
- 食事
- 【朝食】 ホテルにて 【昼食】 タンドリー料理 【夕食】 民族舞踊ディナー
- 滞在先
- デリー泊 スーペリアクラス
3日目
07:30/ホテル発
≪ジャイプール観光≫
◎世界遺産アンベール城(約1時間)
〇世界遺産ピンクシテイ(旧市街)
〇風の宮殿(約10分)
◎シテイパレス(約40分)
◎世界遺産ジャンタルマンタル(天文台)(約30分)
昼食後アグラへ。
途中、
◎世界遺産ファテイプールシクリ(約1時間)、☆大理石店(約30分)
19:30/ホテル着
ホテルにてご夕食をどうぞ!
- 食事
- 【朝食】 ホテルにて 【昼食】 ターリー料理 【夕食】 ホテルにて
- 滞在先
- デリー泊 スーペリアクラス
4日目
07:30/ホテル発
≪アグラ観光≫
◎世界遺産タージマハル(約1時間)
◎世界遺産アグラ城(約40分)
昼食後、デリーへ
☆雑貨店にてショッピング(約30分)
夕食後、空港へ
22:40~01:05
キャセイパシフィック航空にて空路、香港へ。
- 食事
- 【朝食】 ホテルにて 【昼食】 中華料理 【夕食】 インド料理
- 滞在先
- 機中泊 機中泊
5日目
香港到着後、乗り継ぎ
11:00
香港から空路、福岡空港へ。
15:30
福岡空港。
16:52~17:52
福岡空港国際線発、高速バスにて長崎へ。
19:23~20:13
長崎駅前県営ターミナル着後、解散。
- 食事
- 【朝食】 × 【昼食】 機内食 【夕食】 ×
重要事項
■高速バス乗車地のオプション選択のお願い。
長崎⇔福岡空港国際線の高速バス乗車地はオプションの選択画面にてお選びください。(必ずお申込者様全員分お願いいたします)
選択のない場合は行程表通り「長崎駅前県営ターミナル」発でご用意いたします。
※なお、時間のご希望は承ることができませんのでご了承ください。
<インド査証(ビザ)について>
インド渡航にあたり査証の取得が必要となります。
当社による代理申請をご依頼の場合は別途、査証実費約1,640円および手数料5,000円(税別)をお支払いいただきます。
パスポートはインド入国時に6カ月以上の残存期間と、査証欄に見開き2ページ以上の余白が必要です。
*********************************************************************************************
■旅行代金とは別に、以下の料金が必要となります。
・燃油サーチャージ/30,000円
・海外空港諸税/11,040円
・国際観光旅客税/1,000円
・国内空港施設使用料/大人:2,530円、子供:1,260円
・当社へ査証代行申請をご依頼の場合の実費および手数料
※すべて2024年6月7日現在の金額です。原油価格や為替レートの変動により、今後増減する可能性がございますので予めご了承ください。
*********************************************************************************************
~タージマハルと風の宮殿改修工事につきまして~
当ツアーにてご案内を予定しているタージマハルと風の宮殿ですが
急遽改修工事を実施するとの連絡がございました。
そのためタージマハルと風の宮殿の外観に足場が組まれた状態での観光となります。
なお工事期間は9月末までとのことですが、現地事情により延長となる場合がございます。
ご参加のお客様にはご迷惑をお掛けしますが、予め諸事情をご了承賜りお申込みください。
旅行条件
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します(1日目デリー空港~4日目デリー空港まで現地日本語ガイド案内) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | キャセイパシフィック航空(CX) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※航空機の席は、ご夫婦・カップル・グループのお客様でも隣り合わせにならない場合がございます。
※上記スケジュールは、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
一部行程の入替え、または逆行程にてご案内させていただく場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承ください。
※2歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※インドの各観光地では、ビデオの持込み料がかかる場合がございます。
※インドでは電子たばこ持込禁止となっております。
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:インド(査証)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:386634|承認日:2025/03/13
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- 海外ナビダイヤル 0570-089-003
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 095-825-8509
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 長崎支店(海外)
850-0051 長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階
総合旅行業務取扱管理者:南野耕平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
長崎支店
10:00~12:00、13:30~16:00
土日祝日は休み
最近チェックしたツアー
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:30,000円(2025/02/19現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
- 福岡空港
- 大人(12歳以上)2,530円、子供(2歳以上12歳未満)1,260円
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 大人(12歳以上)10,540円、子供(2歳以上12歳未満)10,540円、幼児6,640円 ※手配の都合により変更になる場合があります。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
- 追加代金にて各地発着ありとは
- 当ツアーは日程表に記載の出発空港だけでなく、各地より下記追加代金にて飛行機や鉄道などを利用しご参加いただけます。
ご同行者様が異なる発着地をご希望の場合は、当社予約センターまで連絡ください。
アイコンの説明