
★≪ANA利用≫5つの世界遺産を巡る西インド紀行7日間-アジャンタ・エローラ・ムンバイ・エレファンタ島-
229,900~269,900円
2度目のインド、初めての南インドにおすすめ!
旅行代金 359,800 円
設定期間2025年9月11日~2025年9月25日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | X077Y2 |
出発地 | 関空 |
目的地 | アジア他/インド |
旅行期間 | 8日間 |
設定期間2025年9月11日~2025年9月25日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行中止 受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席○ 催行
359,800円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 残席◎
359,800円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年1月08日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
チェンナイ市内から約80キロ南西。3世紀後半から893年まで南インドの東海岸を支配したパッラヴァ朝というタミル系の王朝の首都があったところにある古都。市内には数多くの寺院が建立されており、絹織物の産地としても有名なサリーの手織産業の町です。また、南インドで唯一、ヒンドゥー教の7聖都として数えられている町としても有名で、インドの各地からヒンドゥー教徒が集まってきます。カンチープラムの主要部はヴェガヴァティ川の北側に2km四方に広がっており,寺院の数は200を超えるともいわれています。中でも最大の寺院は「マンゴーの王」を意味するエーカンバラナータル。寺院内は比較的広く、大きなマンゴーの樹が立っており、シヴァ神が祀られています。
インド南部タミル・ナードゥ州カーンチプラム県にある世界遺産で、一枚の大きな岩の上にある今にも転がり落ちそうな直径約10mの巨大な岩。マハーバリプラムにある世界遺産の中でも独特の存在感を醸し出します。
巨大な岩は、人がやっと腰掛けられるほどの急斜面に、今にも転がり落ちそうな状態で静止しています。その昔、王様がゾウを使って動かそうと試みたものの、まったく動かなかったという逸話があるくらいです。ヒンドゥー教の神様、クリシュナの大好物であるバターボールに、形がそっくりだというところから「クリシュナのバターボール」と呼ばれています。
ケララ州は南インドを代表する観光地。アラビア海に面し、バックウォーター(水郷地帯)でのクルーズ、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダなどでも有名な州です。
そんなバックウォーターと呼ばれる壮大で美しい水郷地帯を快適なハウスボートでのんびり廻りますよ。夕食はボート上のレストランにてお召し上がりいただき、そのままボートにご宿泊します。
自転車のような速度で南国の風景と水郷に暮らす地元の方々のスローライフを眺めながら、ゆったりとした時間が流れる体験は、世界でここでしかできない体験になりますよ♪
(注3)
マドゥライの旧市街の中心部にある「ミナークシー寺院」は、ミナークシー女神とその夫であるスンデレーシュワル(シヴァ神)を祀っている南インド最大と言われるヒンドゥー教の寺院です。
ミナークシーは、この土地の土着の神で「魚の目を持つ女神」と言われ、シヴァ神の妃であるパールヴァティーと同一視されるようになりました。魚の目を持つ、と言われるのは「魚のようにまばたきをすることもなく、いつでも私達を見守っている」という意味で、崇められています。 寺院には、東西南北に塔門(ゴプラム)があり、たくさんのヒンドゥーの神々や動物の彫刻で埋め尽くされ、見ているものを圧倒します。千柱堂や各神々の神殿にある彫刻も美しく、寺院全体が重厚な石造りで迫力があります。
インド最南端の都市カーニャクマリ。コモリン岬はヒンドゥー教徒の人びとの重要な聖地となっています。
コモリン岬はインドで唯一、陽が海から上り海に沈む地点で、それらを見に世界中から観光客が訪れます。
当ツアーでは5日目に夕日鑑賞、6日目に朝日鑑賞へご案内します。(注1)
聖フランシス教会は、1503年のポルトガル時代にヨーロッパ人によって建造され、インドに建てられた最古の教会として有名です。
建造当初は、カトリック教会として建てられましたが、オランダ時代にプロテスタント教会となりました。内部には古い墓碑があり、それが、インド航路の開拓者として有名な「ヴァスコ・ダ・ガマ」の墓石です。「ヴァスコ・ダ・ガマ」は、ポルトガル人の探検家で、初めて海路でインドへ到達した人物。そのヴァスコ・ダ・ガマが3度目にインドを訪問した1524年にコーチンで亡くなり、この教会に埋葬されました。その後、遺体は本国のポルトガルへと送られましたが、埋葬された当時の墓石はそのまま残されています。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
チェンナイ泊 | スーペリアクラス | ●MGMビーチリゾート、アンバサダー、ザ・パーク、サペラ、ザ・パーク・バイ・ジョン、ザ・レジデンシ、デイズホテルOMR、レモンツリー(一例) |
プドゥチェリー泊 | スーペリアクラス | ●アティティ(一例) |
タンジャブール泊 | スーペリアクラス | ●サンガム(一例) |
マドゥライ泊 | スーペリアクラス | ●GTRリージェンシー、アストリア、サンガム、ジャーマナスマドゥライ、フォーチューンバンディアイ、ボビー(一例) |
カーニャクマリ泊 | スーペリアクラス | ●アサパラ、アナンタリゾート、ケープ・レジデンシー、シービュー、シンガーインターナショナル、スパルサ・リゾート(一例) |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(関西国際空港発~関西国際空港着まで同行いたします。) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | シンガポール航空(SQ) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:6回 夕食:6回 |
その他
この旅行条件は2023年2月11日を基準としています。また、旅行代金は2023年2月11日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しています。
上記スケジュールは2023年2月11日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機の発着便時刻は2023年2月11日現在の時間です。また、各表示時間は目安の時間となり予告なく変更となる場合がございます。
※インドの交通機関(列車・航空機)は遅延することがよくございます。お国柄をご理解・ご了承下さい。
※インドの各観光地では、カメラ・ビデオカメラの持ち込み料が必要な場合があります。
※現地事情により行程が入れ替わる場合がございます。
(注1)夕日や朝日は気象条件によりご覧いただけない場合がございます。
(注2)ハウスボートは全く同じボートはないため、外観や内装がそれぞれ異なる場合がございます。
【総合旅行業務取り扱い管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく総合旅行業務取り扱い管理者にお訊ね下さい。】
■「燃油サーチャージ・料金」収受について
各航空会社では、昨今の世界的な航空燃油価格の高騰を受け、「燃油特別付加運賃・料金(以下燃油サーチャージ)」を設定しました。当社と致しましては、2005年4月1日出発のツアーより、旅行代金とは別途、お客様にお支払い頂いております。燃油サーチャージは航空会社・区間毎に異なります。航空会社の定める燃油サーチャージが変更された場合は、増額時は不足分を追加徴収、減額時は返金となります。尚、航空燃油価格が一定に沈静化したと判断された場合には、燃油サーチャージは廃止されます。
■航空機のお座席について
航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座り頂く場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては該当利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。また、ビジネスクラス及びプレミアムエコノミークラスをご利用の場合は、窓側・通路側などのご希望は承りますが、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承下さい。
■ビジネスクラスについて
・使用機材により仕様やサービスが異なる場合がございます。使用機材は予告なく変更となる場合もございます。ビジネスクラスシートは機材により異なります。
・ご希望を承ってからのお手配となります。満席等により手配できない場合がございます。
・窓側、通路側のご希望は承りますが、ご希望に沿えない場合もございます。
・機内以外のビジネスクラス付帯サービスは適用されません。(ラウンジ除く)
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ)等:インド(査証)が必要です。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:256793|承認日:2025/01/21
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 海外
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:阪英明・林知樹・岩坂圭祐
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
229,900~269,900円
259,900~269,900円
349,800~399,800円
169,800~189,800円
369,800~419,800円
809,800円
419,800~429,800円
214,800~269,800円
199,800~299,800円
429,800円
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明