
【羽田空港発着】<フィンエアーエコノミークラス>砕氷船・トナカイソリに乗る フィンランドオーロラハンティング6日間
449,800~459,800円
観光もたっぷり充実!ツーランク上のデラックスクラスホテル(当社基準)に2連泊!
旅行代金 1,069,000 円
設定期間2025年12月2日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E769LXC |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ他/ドイツ・スイス・オーストリア |
旅行期間 | 6日間 |
燃油サーチャージ目安62,400円(2025/04/11現在)
設定期間2025年12月2日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2
1,069,000円
リクエスト受付 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18
受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年8月18日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ヨーロッパ各国で、11月の感謝祭後からクリスマス前までの準備期間に開催される「クリスマスマーケット」。その始まりは、17世紀のドイツといわれています。キリスト教国にとって最も大切な行事・クリスマスに備えて、必要な物を人々が広場に持ち寄り、交換したのが起源とされています。街のデコレーション、巨大なツリー、光の演出など、マーケットはそれぞれ雰囲気も異なります。そして、クリスマスオーナメント、キャンドル、手工芸品、ソーセージ、お菓子、温かいグリューワインなどを売る屋台が並びます。寒い季節に心も身体も温まる、まるで縁日さながらの冬の風物詩を是非お楽しみください。
ドイツとの国境近くにある「ザルツブルク」。塩によって栄えた街で都市名は「塩の城」を意味します。バロック期に壮大なドームや宮殿が作り上げられ「北のローマ」とも呼ばれました。生誕から幼少期まで過ごした「モーツァルトの生家」、ディートリッヒ大司教がサロメ・アルトのために建てた宮殿の庭園「ミラベル庭園」などが有名です。
音楽祭とモーツァルトの生誕地として、その名を知られる「ザルツブルク」。8世紀に大司教座となって以来、政治的、文化的にローマ教皇庁との結び付きが深く「北のローマ」と呼ばれました。また、ディートリヒ、シティクスなど強力な大司教により今日のザルツブルクが築かれたことから「北のフィレンツェ」の別称もあります。この歴史ある街で開催される「ザルツブルクのクリスマスマーケット」。旧市街の中心となる大聖堂前広場やレジデンツ広場にモーツァルト広場はもちろんのこと、ミラベル宮殿などで華やかに繰り広げられます。手工芸品からクリスマス用品、ソーセージやビール・グリューワインなどが並びます。
「白鳥の城」として知られる「ノイシュバンシュタイン城」。19歳という若さで王位に就いた第4代バイエルン国王・ルートヴィヒ2世がワーグナーのオペラに心酔し、作品同様の美の世界を実現しようと1869年に建設した「夢の城」です。ルートヴィヒ2世が趣味のため湯水の如く資金を投入した結果、国の財政は著しく悪化。事態を重く見た家臣たちは、ルートヴィヒ2世を偽の精神鑑定にかけて精神病と認定し、統治不能として廃位させたと伝えられています。廃位させられた翌日、ルートヴィヒ2世は謎の死を遂げました。彼の死とともに城の建設は中止され、未完成の状態で現在に至ります。(注1・2・3)
ドイツ南部の小さな村で、あまりにも痛々しい姿から長い間しまい込まれていた「鞭打たれるキリスト」の木像を農婦がもらい受け、祈りを捧げたところ、1738年6月14日、キリストの像が涙を流しました。この噂を聞きつけた人々が農婦の家に押し寄せ、1740年に小さな礼拝堂を建てたのが「ヴィース巡礼教会」の始まりです。アルプスを背に建ち、牧草地に白壁が映える教会は、当時の高名な建築家・ドミニクス・ツィンマーマンの手によるものです。ロマンチック街道沿いの草原にぽつんとたたずむ白亜の教会は「奇跡の教会」とも呼ばれています。また、この教会の正式名称は「鞭打たれるキリストの巡礼聖堂」です。(注4)
アーレ川に囲まれた、スイスの首都「ベルン」。1191年、ツェーリンゲン家によって建設され、狩りの最初の獲物を街の名にすることとし、捕らえられたのが熊だったことから、ベルンと名付けられました。アーケードで回廊のようにつながる「旧市街」。時計塔や、通りに点在する噴水、尖塔がそびえる大聖堂など見どころにあふれています。
中世の面影を留めるスイスの首都ベルン。1405年の大火後に再建された旧市街の石造りの街並み全体が、世界遺産に登録されています。ドイツ語で「熊(Bern)」という意味のベルンは、いたるところに熊モチーフがあふれています。この歴史ある街の大聖堂広場などで開かれる「ベルンのクリスマスマーケット」。大聖堂をはじめ、歴史的建造物が建ち並び、荘厳な雰囲気です。巨大なクリスマスツリーが目印で、モミの木のみずみずしい香りに包まれながら、マーケットめぐりができます。クリスマスのキャンドル、装飾用品、木彫り製品、ガラス工芸品、手織物、皮製品など、豊富な種類の屋台が並びます。
キルヒベルクにある、チョコレートブランド「リンツ」の博物館「リンツホームチョコレート」。チョコレート王国・スイスは、画期的な発明や活動により世界のチョコレート業界の発展に貢献してきました。1879年にロドルフ・リンツが創業した「リンツ」は、攪拌機でチョコレートを滑らかにする「コンチング」により、舌で蕩ける滑らかなチョコレートを開発しました。今では世界中に店舗をもち、スイスチョコレートの魅力を伝えています。本社・工場のある広大な敷地に作られた博物館は、有名建築家・クリスト&ガンテンバインが設計。代表商品「リンドール」を模した、巨大チョコレート・ファウンテンは必見です。
金融都市、交通の主要拠点として知られるスイスの「チューリッヒ」。古代ローマからの歴史を誇るスイス最大の都市です。冬のヨーロッパの王道といえばクリスマスマーケットですが、ヨーロッパ最大級の屋内クリスマスマーケットが「チューリッヒ中央駅のクリスマスマーケット」です。およそ150もの屋台が出店し、駅構内に充満するグリューワインやシナモンの香りが、人々を誘惑します。特に有名なのが、スワロフスキーのクリスタルで埋め尽くされた約15mの巨大クリスマスツリー。ゴージャスに光煌めくツリーは、まさに圧巻の一言。天候を気にすることなく、ゆったりと楽しめるのも屋内ならではの魅力です。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ミュンヘン泊 | スーペリアクラス | ●メルキュールホテルミュンヘンスードメッセ ●レオナルドホテル&レジデンツ ●レオナルドオリンピアパーク ●レオナルドミュンヘンアラベラパーク ●メルキュールノイペルラッハ ●ホリディインシティセンター ●マリオットミュンヘン ●NYX ●フォーポインツバイシェラトンアラベラパーク ●マリティム |
フュッセン泊 | スーペリアクラス | ●アメロンノイシュヴァンシュタインアルプゼー ●シュロスクローネ ●ヒルシュ ●ベストウェスタンプラス ●ミュラー ●ルイポルドパーク |
チューリッヒ泊 | デラックスクラス | ●カメハグランドチューリッヒオートグラフコレクション(チューリッヒ空港) ●ヒルトンエアポート(チューリッヒ空港) ●モーベンピックエアポート(チューリッヒ空港) ●ラディソンBLUエアポート(チューリッヒ空港) |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田国際空港から6日目成田国際空港までまで同行します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | スイスインターナショナルエアラインズ(LX) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2025年4月7日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承下さい。
※祝祭日等の影響により観光箇所の変更並びに日程の入れ替えの場合がございます。
※空港、駅、ホテルでのポーターサービス(荷物運搬料)は含まれておりません。
※世界遺産は、その一部のみの観光となる場合がございます。
※教会や大聖堂などの宗教施設はミサなどの影響により、急遽閉館となる場合がございます。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮頂いております。
※お一人様参加・お一人部屋使用の場合は、一人部屋追加代金が必要となります。他のお客様とのご相部屋は受付致しておりません。
※《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間 ・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間 ・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上 ・徒歩での観光が中心となります。
当ツアーの旅行条件、旅行代金は2024年3月27日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■無査証滞在条件のご案内について
【重要】ドイツ、スイス、オーストリア「外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)」について
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が97日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:409750|承認日:2025/07/07
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
449,800~459,800円
529,800円
699,800~709,800円
369,000~419,000円
450,000円
479,800~489,800円
459,000円
1,089,000~1,329,000円
269,800~279,800円
349,000~389,000円
449,800~459,800円
529,800円
699,800~709,800円
369,000~419,000円
450,000円
479,800~489,800円
459,000円
1,089,000~1,329,000円
269,800~279,800円
349,000~389,000円
699,800円
399,800~799,800円
849,000~879,000円
559,000~689,000円
519,800円
139,800円
199,800~219,800円
529,800~549,000円
359,000円
929,800~939,800円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:62,400円(2025/04/11現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明