ホテルイースト21東京

外観/イメージ
乗車日1カ月前を過ぎたWEBからの申し込みで便・座席指定可能!
1/
旅行代金 25,900~60,900 円
設定期間2025年5月5日~2025年9月28日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | JMA102B |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 関東/東京都 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜12歳、幼児/3歳〜6歳、乳幼児/0歳〜2歳
設定期間2025年5月5日~2025年9月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 受付終了 |
29 受付終了 |
30 受付終了 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 受付終了 |
29 受付終了 |
30 受付終了 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 受付終了 |
29 受付終了 |
30 受付終了 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 受付終了 |
29 受付終了 |
30 受付終了 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 受付終了 |
29 受付終了 |
30 受付終了 |
※この料金は 2025年2月12日 時点に算出された旅行代金です。
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
往復の交通費と宿泊がセットになった国内旅行!
ご旅行だけでなくビジネス、帰省にもぴったりのフリープランとなっています♪
人気の有名観光地だけでなく、
ツアーではあまり訪れない隠れた名スポットにも訪れることができます。
行き先自由な気ままな旅をお楽しみ下さい。
※画像はイメージです。
東京東側エリアに位置する「ホテル イースト21東京」。19世紀のヨーロッパを想わせるクラシカルな空間に、オークラホテルズ&リゾーツのメンバーホテルならではの洗練されたおもてなし。近くには江戸の文化の香りも留める魅力的なロケーションです。クラシックでエレガントな雰囲気のホテルにて、寛ぎのひとときをお過ごしください。
東京都台東区「浅草」。平安時代創建と伝わる古寺「浅草寺」の門前町として栄えてきました。浅草寺の本尊は聖観世音菩薩で、古くから「浅草の観音様」と親しまれていました。境内には宝蔵門や五重塔、時の鐘など見どころが豊富です。浅草は今は観光地として知られていますが、商売、文化、芸能の街として人気を誇っていました。「浅草公会堂オレンジ通り」には「スターの広場」があり、浅草ゆかりの俳優、落語家、歌手、芸能人の手形が並びます。浅草の代表的なランドマーク「雷門」から続く「仲見世」は、江戸時代にできた日本で最も古い商店街のひとつです。土産品を選んだり、できたての最中や人形焼などレトロな下町スイーツを食べ歩きしてみたりと、楽しみにあふれた街です。※旅程には含まれておりません。
東京都港区にある高さ333mの電波塔「東京タワー」。関東地方のテレビ・ラジオの総合電波塔として、1958年に開業しました。現在も、予備電波塔として使用されています。「東京タワー」の名称は、公募で決定されました。戦後の日本の経済高度成長期の象徴として、また今では東京のシンボルとして人気の観光スポットとなっています。「塔博士」「耐震構造の父」と呼ばれた、日本を代表する建築構造家の内藤多仲(たちゅう)博士が設計指導を行い、トラス構造の自立式鉄塔として建設されました。赤と白のツートンカラーだと思われていますが、厳密にいうと「インターナショナルオレンジ」と「白」の2色です。※旅程には含まれておりません。
東京都墨田区にある電波塔「東京スカイツリー(R)」。デジタル放送全般の幅広い普及と、デジタル放送特有の機能の有効活用を図るためや、災害時等の防災機能のタワーとしての役割も期待されていたことから、600m級のタワーの有効性へと至りました。また、地震に強いとされる五重塔を参考に、塔の中心部にコンクリート製の円柱「心柱」を構築する技法を用いています。地上から350mにある「東京スカイツリー(R)天望デッキ」。この350mの高さを、エレベーターはわずか50秒という速さで到達します。デッキからは、どこよりも高い東京パノラマを眼下に望めます。360度に広がる、大迫力の大都会の景観をお楽しみください。※旅程には含まれておりません。
東京都港区台場にある、都立の海上公園「お台場海浜公園」。ショッピングやレジャー施設など多くの人で賑わう観光名所で、お台場の象徴的な公園です。江戸時代には、江戸を防衛するための要塞の島だったお台場。現在ではテレビ局の本社ビル、東京ビッグサイトといった、想像力を刺激する建築物が集結しています。東京湾に面して広がることから、目の前に架かるレインボーブリッジや、そびえ立つ自由の女神像など、フォトスポットとしても人気が高い場所です。また、緑に囲まれたテラスで一休みすることもできます。港を行きかう船やレインボーブリッジ越しに見える対岸の街並みなど、東京らしい景観をお楽しみください。※旅程には含まれておりません。
江戸時代の「銀座役所」に由来する「銀座」。1603年に江戸幕府をひらいた徳川家康は、駿府にあった銀貨鋳造所を現在の銀座2丁目に移しました。その場所の正式な町名は新両替町でしたが、通称として「銀座」と呼ばれるようになったのです。大正時代からの俗語「銀ぶら」は、東京の銀座の街をぶらぶら歩くこと。1970年には、大規模な歩行者天国がスタートし、現在に至ります。現在はブランドショップが立ち並び、優雅で大人の街というイメージの銀座。世界中から最先端のものが集まる、流行発信地でもあります。ハイブランドのアパレルだけでなく、ファーストフードなど、外資系の日本1号店が銀座に置かれました。※旅程には含まれておりません。
江戸城の跡地に建てられ、千代田区の中心に位置する「皇居」は、明治2年(1869年)に皇室の定住地となりました。当ツアーでご案内する「皇居前広場」から正門を経て宮殿へ至る濠に二つの橋が架かっており、手前の橋が「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」です。「二重橋」は一般にこの二つの橋を総称して言われていますが、厳密には奥の「正門鉄橋」を指しています。この橋はかつて、「下乗橋」と言われ、橋桁を支えるため、中途に台があって二重構造となっていたことからこ二重橋という名がつきました。現在の橋は、昭和39年(1964年)6月に架け替えられたものです。 これらの橋は、普段は使用されず、新年の一般参賀や外国賓客の皇居訪問等宮中の公式行事の際に利用されます。大都会の中にありながらその喧騒から離れた広場の景色をお楽しみください。※旅程には含まれておりません。
明治神宮から表参道駅に伸びる「表参道」。1919年に明治神宮の参道として整備された通りで、ケヤキ並木は表参道の街のシンボルとして親しまれています。終戦後、表参道沿いにはアメリカ人向けの店が集まり、クリエイティブな職業の人が集まってきたことから、若者文化・流行の発信地として注目されるスポットになりました。ファッション界をリードする存在になった表参道の街は、時代の変化に合わせて進化を続けています。ハイブランドショップが立ち並び、今や街のランドマークとなったショッピングモール「表参道ヒルズ」、脇道に入ると小さなブティックやアートギャラリーなどが点在する、魅力あふれる街です。※旅程には含まれておりません。
東京の都会のど真ん中、高層ビル屋上にあるサンシャイン水族館は水と生き物をユニークな方法で展示している、アミューズメントパークのような水族館です。
屋外エリアにある「天空のペンギン」は幅約12mの解放感のある、大きくオーバーハングした水槽で、目の前には都会のビル群の上空を飛び交うように泳ぐケープペンギンの姿が、そして見上げれば頭上を羽ばたくケープペンギンの姿が見られる、これまでにないダイナミックな展示です。自分が空にいるのか水中にいるのか分からなくなる、サンシャイン水族館にしかない空間です。さらに、この水槽ではハイレゾスピーカーにより、手前側では浅瀬にいる感覚を味わえるような波の音を、奥側では海の深い場所を表現する泡などの癒しを感じられる音を流しています。※旅程には含まれておりません。
ホテルイースト21東京
外観/イメージ
ホテルイースト21東京
ロビー/イメージ
ホテルイースト21東京
フロントロビー/イメージ
宿泊地 | ホテルランク | ホテル例 |
---|---|---|
上野・浅草・両国・足立 | A | ホテル イースト21東京 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 1名 |
添乗員 | 同行致しません |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:0回 夕食:0回 |
その他
■上記スケジュールは2024年12月2日現在のものであり、列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・食事内容が変更になる場合がございます。
■当ツアーでは添乗員は同行いたしません。
■新幹線及び特急列車については全面禁煙です。
■インターネットからお申込みの場合、旅行手続書類・最終日程表などの送付はございません。
ご旅行に必要なご案内はすべてWEB上に表示致します。ご出発の7日前を目安にメールで通知がございますので、会員メニュー(予約詳細)画面をご確認いただき、「最終旅行日程表」「きっぷ(乗車票)引き換え書」等は必要に応じてお客様ご自身で印刷をお願い致します。
※出発日直前のお申込みの場合は、ご出発の7日前に通知ができない場合がございます。準備ができ次第メールでご連絡致します。
※バウチャー(クーポン券)がある場合はこの限りではございません。
■きっぷの送付はございません。最終旅行日程表と合わせて表示または送付される「きっぷ(乗車票)引き換え書」をご確認いただき、
JR駅の指定席券売機にてお受け取りください。
■最終日程表案内以降の取消・減員の場合について。
●きっぷ発券前の場合
(1)取消(一部・全員)連絡の実施。阪急交通社予約センター TEL0570-09-8939(営業時間:月~金曜9:30~17:30※土日祝休業)電話対応係の者の指示に従って下さい。
●きっぷ発券済の場合※JR駅にて、きっぷ取消証明の手続きが必要となります。
(1)取消(一部・全員)連絡の実施。連絡先等の詳細は最終日程表の案内をご確認下さい。
(2)往路便の発車時刻前までに、JRの駅できっぷを提出し、取消証明を受けて下さい。
(3)3日以内に(2)で処理をしたキャンセル人数分のきっぷと必要事項を最終日程表にてご確認の上、お手続きをお願い致します。
チケット類等をお客様負担にて返送頂き、弊社にて確認後のご返金となります。
■途中乗下車による旅行代金の変更・返金はございません。
■自由行動中にかかる費用はお客様負担となります。
■添乗員が同行しないため、旅行サービスを受ける手続きはお客様ご自身に行っていただきます。また、悪天候等により、旅行サービスの内容の変更を
必要とする事由が生じた場合における代替サービスの手配および必要な手続きはお客様ご自身に行っていただきます。予めご了承下さい。
※写真は全てイメージです。
◆JRきっぷ受け取り可能駅一覧や注意事項はこちらをご覧ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部/国内 自由旅行
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:水口敦恵・荻野正人・羽田野栞
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
名古屋お客様受付カウンター
※写真・イラストはすべてイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとはかぎりませんのでご了承ください。
アイコンの説明