≪高松空港発着/カラリト五島列島≫FDAチャーター直行便利用!絶景とうまいもんを愉しむ五島列島3日間

~「しま旅滞在促進事業」よりお一人様7,600円の助成金が適用されます!~

お気に入りに追加されました

1/10

堂崎天主堂/イメージ
堂崎天主堂/イメージ
蛤浜海水浴場/イメージ
蛤浜海水浴場/イメージ
大瀬崎 断崖/イメージ
大瀬崎 断崖/イメージ
中ノ浦天主堂 中ノ浦教会/イメージ
中ノ浦天主堂 中ノ浦教会/イメージ
頭ヶ島天主堂 頭ヶ島教会/イメージ
頭ヶ島天主堂 頭ヶ島教会/イメージ
青砂ヶ浦教会/イメージ
青砂ヶ浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
<2日目ご昼食>五島うどん 五島地獄炊きうどん 料理一例/イメージ
<2日目ご昼食>五島うどん 五島地獄炊きうどん 料理一例/イメージ
カラリト五島列島 大浴場/イメージ
カラリト五島列島 大浴場/イメージ
カラリト五島列島 料理一例/イメージ
カラリト五島列島 料理一例/イメージ
堂崎天主堂/イメージ
蛤浜海水浴場/イメージ
大瀬崎 断崖/イメージ
中ノ浦天主堂 中ノ浦教会/イメージ
頭ヶ島天主堂 頭ヶ島教会/イメージ
青砂ヶ浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
<2日目ご昼食>五島うどん 五島地獄炊きうどん 料理一例/イメージ
カラリト五島列島 大浴場/イメージ
カラリト五島列島 料理一例/イメージ

旅行代金 202,000~232,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場

設定期間2025年12月12日

コース情報
ブランド トラピックス H50
コース番号 9F07KG3
出発地 香川県
目的地 九州/長崎県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◇往復FDAチャーター直行便利用!片道約80分で五島列島へ!
  • ◇離島では数少ない当社基準Aランクホテルに2連泊♪
  • ◇ここでしか味わえない五島うまいもんをご用意!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年12月12日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
12月出発のツアー最安値
202,000
202512

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

残席

催行

202,000
(202,000円)

予約する

13

14

15

16

17

18

催行中止

受付終了

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2025年7月17日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

■□■往復チャーター直行便利用!■□■(注1)
当社の通常ツアーはJR・新幹線・船を乗り継いで片道約9時間かかるところ、
片道約80分で五島列島へ!
(高松空港⇔五島・福江空港間)

(注1)航空会社による政府の許認可の取得等を条件としています。
チャーター便のため発着時間が変更となる場合がございます。


◆◇◆絶景を愉しむ五島列島へ◆◇◆
~五島列島とは?~
5つの島を中心に、約140もの島々からなる五島列島。
古くは遣唐使最後の寄港地として栄え、今もキリシタンの薫りが色濃く残る歴史と自然に彩られた島です。

<中通島・蛤浜ビーチ>(2日目)
*遠浅の砂浜とコバルトブルーが美しい

<大瀬崎断崖展望所>(3日目)
*東シナ海の荒波打ち寄せる約20kmの断崖


◆◇◆五島列島の趣の異なる世界遺産を含む5つの教会を巡ります!(注3)◆◇◆
【教会1】堂崎天主堂(1日目)
*県指定有形文化財の五島のシンボル的教会

【教会2】中ノ浦教会(2日目)
*1925年建立の木造教会

【教会3】【世界遺産構成資産】頭ヶ島天主堂(2日目)
*西日本唯一の石造りの教会

【教会4】青砂ヶ浦教会(2日目)
*国指定重要文化財に登録されたレンガ造りの教会

【教会5】井持浦教会・ルルド(3日目)
*島内の奇岩・珍石を集め作られた日本で最初のルルド

(注3)各教会は教会行事やミサ等で内部見学が出来ない場合がございます。


◆◇◆ここでしか味わえない五島うまいもんをご用意!◆◇◆
<2日目ご昼食>五島地獄炊きうどんと海鮮丼

<3日目ご昼食>五島豚しゃぶしゃぶと鬼鯖御膳
*東シナ海で水揚げされた五島列島おにさばを使用!


☆・☆・☆~離島では数少ない当社基準Aランクホテルに2連泊♪~☆・☆・☆
<1・2泊目>(福江島)カラリト五島列島【指定】(当社基準Aランクホテル)
*全室オーシャンビューのリゾート空間
*波の音に癒やされるひとときを…
*豊かな自然を感じられる半露天風呂大浴場
※大浴場は温泉ではございません。
*ベッドのあるお部屋をご用意♪
*ご夕食は、旬の五島食材で決まるコースディナーをご用意!

もっと見る

人気の観光地へご案内

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える「鬼岳」

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える「鬼岳」

福江島南岸に吹き出た「鬼岳火山群」は、シンダーコンと呼ばれる珍しい火山です。鬼岳、火ノ岳、城岳、箕岳、臼岳から成り、その中の「鬼岳(おにだけ)」は、島の玄関・福江港から車で約15分でたどり着く、福江島のシンボル的存在の山です。標高は315mで、「鬼」という名にそぐわないような山全体が芝生に覆われたなだらかな山です。美しい色鮮やかなグリーン色が目に眩しく映ります。今から約500万年前と、さらに約5万年前に噴火し、現在の平べったい山容が形成されました。

五島キリシタンの受難と復活までの歴史を感じる「堂崎天主堂」

五島キリシタンの受難と復活までの歴史を感じる「堂崎天主堂」

1873年に禁教令が解かれた後、五島キリシタン復興の任を帯びて、フランス人宣教師フレノー、マルマン両神父が五島を訪れ布教にあたりました。1879年、マルマン神父によって建てられた、五島における最初の天主堂「堂崎天主堂」。その後着任した、ペルー神父によって1908年に、現在のレンガ造りの教会堂が完成しました。島内各地に小教区制度が整うまで、五島キリシタン復活の拠点として、厳しい弾圧を耐え抜いた五島キリシタン受難と勝利の象徴でした。現在は、弾圧の歴史や資料を展示する資料館として、一般公開されています。1974年には、県の有形文化財の指定を受けました。穏やかな入江の側に建つ、レンガ造りの重厚な天主堂には歴史の重みも感じられます。
(注3)

水辺に映る姿が幻想的な教会
水辺に映る姿が幻想的な教会

水辺に映る姿が幻想的な教会

長崎県新上五島町、若松地区の中ノ浦にある「中ノ浦教会」。1925年に建てられた木造教会です。「水鏡の教会」とも呼ばれ、潮が満ちている時は、入り江の水面に教会の姿が鏡のように映ります。明治初期の「五島崩れ」といわれる迫害が激しかった所であり、信徒達の「五島で一番美しい聖堂を」との願いが結実した教会です。(注3)

新上五島町が誇るどこまでも続く遠浅で白い砂浜「蛤浜ビーチ」

新上五島町が誇るどこまでも続く遠浅で白い砂浜「蛤浜ビーチ」

「蛤浜(はまぐりはま)ビーチ」は、新上五島町の中でも町からのアクセスが便利で、有川港からも車で約5分の場所にあります。
白い砂浜と対照的なエメラルドグリーンの海が広がる、蛤浜ビーチ。永遠に続くかのように見える遠浅の海は、まるで絵画を眺めているかのような美しさがあり、心癒される景色です。また、潮の満ち引きによって大きく変わる景色は、ずっと眺めていたい気持ちになります。
いつまでも眺めていたい蛤浜ビーチの光景は、地元の方や観光客にも人気があり、多くの方が訪れる観光スポットです。

【世界遺産】西日本では珍しい石造りの天主堂「頭ヶ島天主堂」

【世界遺産】西日本では珍しい石造りの天主堂「頭ヶ島天主堂」

上五島でも特に有名な教会の1つで、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「頭ヶ島の集落」にある石造りの天主堂「頭ヶ島(かしらがしま)天主堂」。江戸時代に出された禁教令により、潜伏キリシタンとして生きることを余儀なくされ、厳しい弾圧と貧しい暮らしに耐えてきた信者が、禁教令廃止とともに島内に教会を建設しました。完成までに10年の歳月を要し、その間には島の信者による資金集めや労働奉仕など献身的な努力がありました。外壁の砂岩には漢数字の書かれた跡も見られ、積み上げるときに分かりやすいように記したのではないかといわれています。西日本では珍しい石造で重厚な外観を持ち、華やいだ内部が特徴的な教会として国の重要文化財にも指定されています。
(注3)

奈摩湾を望む高台に建つ赤レンガ造りの教会「青砂ヶ浦教会」

奈摩湾を望む高台に建つ赤レンガ造りの教会「青砂ヶ浦教会」

1910年に建立された「青砂ヶ浦教会」。長崎県新上五島町・奈摩湾を望む高台に建つ赤レンガ造りのカトリック教会で、鉄川與助による初期のレンガ造り建築の傑作です。2001年には国の重要文化財に指定されました。1878年頃には小さな集会所であったのを、大崎神父が外国から原書を取り寄せて設計・施工を指導し、信徒たちが総出でレンガを運び建てた「祈りの結晶」ともいえる存在です。鐘楼は、1920年に神父の着任25周年を記念して建てられたもので、鐘はイタリア製です。戦時中は国に没収され、奈摩地区の警戒警報の合図に利用されたが、終戦後、青砂ヶ浦の青年たちが取り戻したといわれています。(注3)

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

福江島の西端、玉之浦にある「井持浦教会」。明治初期に五島でキリシタン迫害が行われた際、玉之浦地区は唯一迫害を逃れました。玉之浦が島の中心から遠く離れており、また五島藩の重要な財政源であった塩の生産が行われていたからともいわれています。「ルルドの泉」の本元は南フランス・ピレネー山脈の麓の町ですが、19世紀にローマ法王がヴァチカンの宮殿内にルルドを再現したことから、これに倣い世界各地に造られるようになりました。五島では1899年、フランス人宣教師ペルー神父の呼びかけによって五島の信徒達が島内の奇岩・珍石を集め、日本で最初のルルドを作りました。教会は1897年建立のレンガ造りでしたが台風で倒壊し、1988年にコンクリート造の現教会となりました。
(注3)

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖が、高さ150m長さ20kmにも及ぶ「大瀬崎断崖」。淡褐色の砂岩と黒色の泥岩が交互に重なった地層で、大瀬崎に打ち寄せる怒涛の波によって削りとられて大断崖となりました。地殻変動の巨大な力によって斜めに傾いたり、バッサリ断ち切られたような断層は、貴重な海触地形とされています。豪壮な海触断崖を連ねて、荒々しい景観を展開させるその様は、見る者を圧倒させます。突端には岬のシンボルともいえる「大瀬崎灯台」がそびえています。その先には、東シナ海の大パノラマが広がる美しいスポットです。荒々しい崖に反して、その眼下に広がる青い海と岬の緑、白亜の灯台とが織りなす色のコントラストが美しい景勝地です。

全室オーシャンビューのリゾート空間!「カラリト五島列島」

全室オーシャンビューのリゾート空間!「カラリト五島列島」

目の前に広がる遠浅なビーチと小高い山に囲まれた「カラリト五島列島」。心地よく耳に響く波の音、季節を運ぶ爽やかな海風、海風が揺らす木々の音色、港から少し離れるだけで感じられる五島列島の雄大な自然。五島の自然が織りなす音やゆるやかに流れる島の時間に身をゆだね、故郷のように心地よく寛いでほしいと願いが込められた新しいホテルです。
館内には半露天風呂付の大浴場も備えており、鳥のさえずりや波の音を聴きながら、心身ともにリラックスできます。夕食は世界各地を巡り料理の腕を磨いてきたシェフが五島の食材を用い、五島の風土や歴史、文化を一皿一皿で表現したコースディナーです。ここでしか味わうことの出来ない一皿をご堪能ください。
※大浴場は温泉ではございません。

外観/イメージ

館内/イメージ

料理一例/イメージ

もっと見る

利用ホテル

1・2泊目:福江島 【指定】

カラリト五島列島 大浴場/イメージ

カラリト五島列島 大浴場/イメージ

  • 1・2泊目:(福江島)カラリト五島列島【指定】(当社基準Aランクホテル) ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設を上位から「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

鬼岳/イメージ
鬼岳/イメージ
堂崎天主堂/イメージ
堂崎天主堂/イメージ
カラリト五島列島 大浴場/イメージ
カラリト五島列島 大浴場/イメージ

【ご集合場所・時間/高松空港・10:45~12:45集合】

高松空港(11:30~13:30発)

⇒<FDAチャーター直行便(約80分)でひとっと飛び!(注1)>

⇒五島・福江空港

=【絶景】○鬼岳(約20分)

=【教会1】◎堂崎天主堂
(県指定有形文化財の五島のシンボル的教会:約30分)

=福江島<泊>(16:30~17:30着)

<バス走行距離:約42km>

(注1)航空会社による政府の許認可の取得等を条件としています。
チャーター便のため発着時間が変更となる場合がございます。
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
カラリト五島列島【指定】

2日目

中ノ浦教会/イメージ
中ノ浦教会/イメージ
蛤浜海水浴場/イメージ
蛤浜海水浴場/イメージ
青砂ヶ浦教会/イメージ
青砂ヶ浦教会/イメージ

ホテル(8:30~9:00発)

=福江港

~<▲ジェットフォイル/約30分>

~中通島・奈良尾港

=【教会2】○中ノ浦教会(1925年建立の木造教会:約15分)

=○蛤浜ビーチ(遠浅の砂浜とコバルトブルーが美しい:約15分)

=★五島地獄炊きうどんと海鮮丼のご昼食

=【教会3】【世界遺産構成資産】
○頭ヶ島・頭ヶ島天主堂・キリシタン墓地(約40分)

=○坂本龍馬ゆかりの広場(約25分)

=【教会4】○青砂ヶ浦教会
(国指定重要文化財に登録されたレンガ造りの教会:約15分)

=中通島・奈良尾港

~<▲ジェットフォイル/約30分>

~福江港

=福江島<泊>(17:30~18:00着)

<バス走行距離:約108km>
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
カラリト五島列島【指定】

3日目

井持浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
大瀬崎 断崖/イメージ
大瀬崎 断崖/イメージ

ホテル(8:30~9:00発)

=【教会5】○井持浦教会・ルルド
(島内の奇岩・珍石を集め作られた日本で最初のルルド:約30分)

=【絶景】○大瀬崎断崖展望所
(荒削りした彫刻のような断崖が高さ約150m、長さ約20km続く:約30分)

=◎五島列島酒造
(五島産原料の焼酎酒造見学・焼酎の飲み比べ:約30分)
※20歳未満のお客様の飲酒は法律で禁止されています。

=★五島豚しゃぶしゃぶと鬼鯖御膳のご昼食

=○武家屋敷通り(約30分)

=五島・福江空港

=<FDAチャーター直行便(約80分)でひとっ飛び!(注1)>

=高松空港(15:40~17:40着)

<バス走行距離:約102km>

(注1)航空会社による政府の許認可の取得等を条件としています。
チャーター便のため発着時間が変更となる場合がございます。
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

※当ツアーは、1名様からお申込みいただけます。(相部屋利用はお受けできません。)
※お申込み者、同行者のお名前・ご年齢・性別はお間違いのないようにご入力ください。
ご年齢は、ご旅行出発時点のご年齢をご入力ください。
※バス座席は奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様との相席となる場合がございます。

(注1)航空会社による政府の許認可の取得等を条件としています。チャーター便のため発着時間が変更となる場合がございます。
(注3)各教会は教会行事やミサ等で内部見学が出来ない場合がございます。

※悪天候により、奈良尾港へのジェットフォイルが欠航となった場合は、
代替として福江島内の観光へご案内いたします。取消料は支払い額ではなく旅行代金を基準に算出いたします。
※この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により助成を受けております。
予算がなくなり次第、終了いたします。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 42名
添乗員 同行致します(1日目高松空港から3日目高松空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 フジドリームエアラインズ
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

※利用航空便の発着時刻は2025年7月19日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。

※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席や利用便が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。

■バスガイド:乗務致します。(福江島内、中通島内。ホテルと港間、ジェットフォイル内は乗務いたしません。)
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、五島自動車または九州エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。

http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年7月19日を基準としております。また、旅行代金は2025年7月19日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。


旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:412780|承認日:2025/07/17

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-04-1289 ナビダイヤル(海外専用) 0570-04-3789
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
087-822-1558
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 高松支店(香川発)

760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F

総合旅行業務取扱管理者:山本晃士・二ノ方崇

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

高松支店

〒760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
バスガイド同行
バスガイドが同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
絶景
絶景スポットに立ち寄るコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
1名様催行
1名様から出発可能な個人型プランです。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様参加限定
おひとり様限定でご参加いただけるコースです。
1名様1室同代金
1名様1室利用でも追加料金がかからないコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
女性限定
女性限定でご参加いただけるコースです。
年齢制限あり
ご参加にあたり年齢に制限があるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利⽤できます。