1泊目【指定】

大谷山荘/外観イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
旅行代金 145,000~150,000 円
設定期間2022年10月6日~2022年12月15日
ブランド | クリスタルハート HNT |
---|---|
コース番号 | 8V939 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 中国地方/島根県・山口県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/6歳〜12歳、幼児/3歳〜6歳
設定期間2022年10月6日~2022年12月15日
2022年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 残席◎
150,000円
予約する |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 残席◎
150,000円
予約する |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2022年8月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
長門湯本温泉は山口では最も古い歴史を持つ温泉地で、公衆浴場「恩湯」を中心に音信川を挟んで大小さまざまな旅館が建ち並んでいます。全国からも多くの湯治客が訪れる人気の温泉地ですが、その中でも最も有名な旅館が「大谷山荘」です。玄関から坪庭に誘導され、館内に足を踏み入れると大きな窓に天井が高いロビーラウンジとなっており、豪奢な空間で寛ぎを感じることができます。「こもれびの湯」と「せせらぎの湯」の2種類の大浴場では、とろりとした上質の湯に加えて四季の山水もお愉しみいただけます。自然に囲まれた露天風呂ではより一層緑と新鮮な空気を感じ、心身の疲れを癒してくれることでしょう。豊かな自然が折りなす四季の風景に囲まれて、心休まる自然と調和する寛ぎの空間を贅沢にお過ごしください。
毛利の居城であった萩城からほど近い場所、かつて城を守る重臣達が居を構えた萩城三ノ丸の、毛利一門・吉敷毛利家屋敷跡に位置する「北門屋敷」。世界遺産の城下町にある、唯ひとつの旅館です。ここは、藩政時代からほとんど変わらない町割りで、当時の面影を色濃く残した武家屋敷の風格と凛とした空気が漂い、江戸時代の萩の息づかいがそのまま感じられます。かつて、萩の先人たちが和の精神を以て洋を学んだように、北門屋敷では「旅館」という日本のおもてなしと、ロマンチックな洋の優雅さや華やかさを取り入れています。
和洋の花木で彩られる北門ガーデンや、ガラス張りで解放感に溢れた萩温泉の大浴場から四季折々の庭園美をお愉しみください。
東京都の日本橋、長崎県の眼鏡橋と並んで「日本三名橋」といわれている岩国市にある「錦帯橋」は、1673年(延宝元)岩国藩主吉川広嘉によって創建された木造5連のアーチ橋です。翌1674年に改良を加え再建された橋は、1950年に洪水で損壊するまで276年間威容を保ちました。地元市民の強い要望により、1953年に木の橋として再建、2002年からは劣化した木造部分を替える「平成の架け替え事業」も行いました。現在の橋の長さは直線で193.3m、橋面に沿って210m、幅は5m、橋台の高さは6.6mと迫力を誇ります。特徴的な反り橋の構造はとても精巧かつユニークで、現代の橋梁工学から見ても優れた建築構造だと言われています。
山口県下関市に位置する、コバルトブルーに輝く海士ヶ瀬戸と角島大橋との景観は、北長門国定公園随一の美しさを持ち、県内有数の観光名所です。その角島大橋と海士ヶ瀬を一望できる絶好の場所が、角島の入口に位置する海士ヶ瀬公園です。撮影スポットとしてもおすすめの場所であり、公園の西側の展望台から眺める景色は格別に素晴らしいです。2000年に開通した角島大橋は、映画やテレビCMなどにも登場したこともある有名な橋です。本州と角島を結ぶ1780mの橋で、無料で渡れる一般道路としては日本屈指の長さを誇ります。コバルトブルーの海士ヶ瀬を跨ぎ、真っ直ぐに伸びる角島大橋の壮観さは見る者を圧倒させます。ベストセラー「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」第3位に選ばれ、多くの旅行者が認めた日本の絶景スポットです。
元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、1955年(昭和30年)この地域の網元だった地元の方の枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。お社は大きくないものの、商売繁盛、大漁、海上安全をはじめ、良縁、子宝、開運厄除け、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就など多くの御利益があるといわれています。1987年から10年にわたり奉納された鳥居は123基にもおよび、それらをくぐり抜けた後に神社から見る数々の鳥居の「朱」と、日本海の「青」、荘厳な自然の「緑」のコントラストは圧巻の風景です。境内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、そこに賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うとも言われています。
長門市は日本海に面する山口県北西部で、海岸線全域が「北長門海岸国定公園」に指定されています。その国定公園の中でも、代表的な観光スポットが「青海島」です。美しい自然の造形美と圧倒的な迫力から、別名「海上アルプス」と呼ばれ、島全体が国の名勝、天然記念物に指定されています。40kmほどの青海島周囲に連続する断崖、奇岩、洞門は、約9000万年前の火山活動やその後の地殻変動、長年に渡る日本海の荒波の浸食によって生み出され、変化に富む圧巻の景勝をつくり出しています。海中は透明度が高く青く透き通っており、奇岩や洞門をいっそう際立たせています。
当ツアーでは青海島観光遊覧船にご乗船いただき、青海島を海上よりご覧いただきます。
萩は江戸時代の古地図がそのままの街並が残り、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文など幕末に活躍した多くの志士たちを輩出した維新の源流の町です。松陰や門下生たちに関する史跡が、数多く集中して存在しています。今回は「学問の神」吉田松陰を祭神とする松陰神社と吉田松陰が主宰した塾、松下村塾を巡ります。
島根県で出雲大社に次いで参拝者が多いのが津和野町の太皷谷稲成神社です。日本五大稲荷の一つで願望成就の「成」をとって「稲成」と表記しています。願望成就の他、商売繁盛、開運厄除の神として信仰しています。参道から社殿まで1000本もの赤い鳥居のトンネルが続く姿は圧巻で境内からは津和野の町並みが広がっています。
「山陰の小京都」と称される「津和野」。この町の中心部にある「殿町」は、城下町の古い佇まいを今も残しています。カトリック教会、群庁跡、藩校養老館跡など多くの史跡、神社や郷土館、土産店などが集中しています。また、通りに沿って流れる掘割には赤・白・金・黒など色とりどりの鯉が泳いでおり、城下町の風情を醸し出しています。
1泊目【指定】
大谷山荘/外観イメージ
1泊目【指定】
大谷山荘/せせらぎの湯 檜露天風呂イメージ
2泊目【指定】
北門屋敷/表門イメージ
2泊目【指定】
北門屋敷/ 「白壁の湯」露天風呂イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 18名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から3日目JR名古屋駅到着まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※新幹線はひかり号利用となります。(出発日によってはのぞみ号となる場合がございます。)
※利用バス会社は下電バスまたは中国エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※バスガイドは乗務いたします。
※料理内容は仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※御朱印に関しましてはお客様ご自身でお願いいたします。(当ツアーではお預かりや代行はしておりません。)
※出発日により行程が入れ替え又は逆回りとなる場合がございます。
※4名様以上でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
(注)主催:旅行新聞新社(2021年12月発表)
■□■クリスタルハートのお約束■□■
1.ご宿泊は、厳選された指定ホテル、旅館からご用意いたします。
2.経験豊富な添乗員がご案内いたします。(個人プランを除きます)※添乗員歴350日以上
3.お出かけ前に添乗員がお電話します。旅先の様子などのご質問を承ります。
4.午後5時30分までに宿泊施設に到着するようにします。(一部コースを除く)
5.1グループ32名様、ゆとりの定員制です。
☆★当社の感染防止策と、ご参加に際し当面の間のお客様へのお願いについてこちらを必ずご確認ください★☆
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:151160|承認日:2022/02/10
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:内田勝也・下市一志・上原信・安田壮志
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアーが入ります