1泊目:<湯郷温泉>

【指定】ゆのごう美春閣 外観/イメージ
旅行代金 139,000 円
設定期間2025年4月27日~2025年5月28日
ブランド | トラピックス H68 |
---|---|
コース番号 | 689TV |
出発地 | 沖縄県 |
目的地 | 中国地方/鳥取県・島根県・岡山県・広島県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年4月27日~2025年5月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 催行 受付終了 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 催行 受付終了 |
7 催行中止 受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行 受付終了 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 催行中止 受付終了 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27
催行
139,000円
キャンセル待ち |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2024年12月25日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「後楽園」は、岡山藩2代目藩主・池田綱政が自ら憩いの場として築いた庭園です。
1952年には歴史的文化遺産として特別名勝に指定され、有名ガイドブックでも高評価を得ています。岡山城の背後にあることから「御後園」または「後園」と呼ばれていました。水戸城下の偕楽園、金沢城の兼六園とともに日本三名園とされる大名庭園で、敷地面積は133,000平米あり、東京ドームの約3倍もの広さで、1687年(貞享4年)から1700年(元禄13年)まで、14年という長い歳月をかけて完成させました。当初の後楽園は、園内にある建物からの眺めを楽しむという要素が強かったのですが、その後何度も区域の拡張などが行われ、庭を歩いて楽しめる回遊性が加わりました。
瀬戸内海に浮かぶ周囲約30kmの島で、別名「嚴島」とも言います。この島には日本三景のひとつで有名な、世界文化遺産「嚴島神社」があります。島全体の14%が世界遺産で、その範囲は社殿を中心とする嚴島神社と、前面の海、原始林が茂る弥山を含む森林区域が世界遺産に登録されています。毎年、神事や祭りには多くの観光客で賑わいます。古代から島そのものが神として信仰の対象とされており、歴史も古く、史実に残る多くの人が崇敬してきました。特に平清盛・平家一門の宮島崇拝は有名で、嚴島神社の造営まで行っていました。(自由散策)
鳥取県鳥取市の日本海岸線に広がる有名な「鳥取砂丘」。
中国山地から流れ出た千代川と風が運ぶ砂を十万年の歳月をかけて形成されており、国の天然記念物且つ、山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されています。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘で、高低差はなんと最大90mもあります。この高低差が鳥取砂丘の魅力の一つで圧巻です。鳥取砂丘は風速5,6mの風が乾いた砂丘を吹き抜けることによってできる、「風紋(ふうもん)」という砂の模様が作られ、別名「砂のさざ波」とも呼ばれており、波のような模様がとても美しいです。鳥取砂丘でしか見られない自然のアートは一度生で見る価値あり、是非一度は訪れたい景勝地です。
縁結びの神として知られる大国主大神を祀る神社「出雲大社」。社へ続く参道は樹齢400年を越える松並木になっており、歩いていると自然と身が引き締まります。参道が終わり、鳥居をくぐると正面に本殿があります。国宝でもある現在の本殿は1744年に建てられました。本殿の高さは約24mあり、 神社としては日本有数の高さです。本殿にも注連縄が設置されていますが、よくテレビや雑誌などで見かける「大注連縄」は、本殿ではなく「神楽殿」にあります。大注連縄は数年ごとに交換されますが、出雲大社のお膝元・飯南町で地元産の稲わらを使用し、町民の手により1年以上かけて作られています。
本殿/イメージ
神楽殿/イメージ
ムスビの御神像/イメージ
【1泊目】湯郷温泉は、傷を癒す白鷲の姿を見た円仁法師によって発見されたと言われ、無色透明の湯は美肌効果もあるとされおり、別名「美人の湯」とも呼ばれています。
湯郷温泉の高台に佇む「ゆのごう美春閣」は岡山県内で最大級の温泉宿です。大浴場、露天風呂など、趣の異なる最大8種類の浴槽を、朝夕男女入れ替えでお楽しみいただける、湯郷温泉随一の充実した入浴施設が自慢です。湯郷随一の広さを誇る大浴場にて、美人の湯をこころゆくまでご満喫ください。美人の湯が楽しめる「ゆのごう美春閣」にて、ゆったりと寛ぎのひと時をお過ごしください。※男女入替制
【2泊目】日本海に面してたたずむ、皆生温泉の湯を源泉掛け流しで愉しめる「芙蓉別館」。皆生温泉屈指の眺望を誇り、最上階8階の展望大浴場は日本海を望む「桐壷の湯」、米子の街並みが眺められる「藤壺の湯」があります。それぞれ露天風呂とサウナを備えており、入れ替え制となっているので、趣の異なる湯船をご堪能いただけます。海中から湧き出る83度の塩化物泉は、美肌効果や冷え性への効果も期待できると人気です。また、館内には「芙蓉美術館」が設けられており、館主選りすぐりの美術品が展示されています。開放感あふれる露天風呂から、皆生の街や日本海を望める、眺望自慢の温泉宿にて、ゆったりとお寛ぎください。
1泊目:<湯郷温泉>
【指定】ゆのごう美春閣 外観/イメージ
1泊目:<湯郷温泉>
【指定】ゆのごう美春閣 露天風呂/イメージ ※男女入替制
1泊目:<湯郷温泉>
【指定】ゆのごう美春閣 寝湯/イメージ ※男女入替制
2泊目:<皆生温泉>
【指定】芙蓉別館 露天風呂 ※男女入替制
2泊目:<皆生温泉>
【指定】芙蓉別館 大浴場「桐壷の湯」※男女入替制
3泊目:<広島市内>
(ホテル一例)オリエンタルホテル広島 外観/イメージ
3泊目:<広島市内>
(ホテル一例)オリエンタルホテル広島 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します((4月出発以降)1日目福岡空港~4日目福岡空港まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/スカイマーク/ソラシドエア |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
※スケジュールは2024年12月18日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※当ツアーの旅行条件、旅行代金は2024年12月18日現在の運賃料金発着時間を基準としております。
※航空機の時間及び座席、新幹線・バス座席は当社にご一任いただきます。同グループでも席が離れる場合がございます。また、奇数でお申込みの場合、座席が前後または他のお客様と相席となる場合がございます。
※福岡市営地下鉄は、自由席の為着席できない場合がございます。
※バス車内は禁煙です。走行中は、シートベルト着用にご協力をお願いいたします。
※バスガイドは乗務いたしません。
※観光・宿泊の順番が変更となる場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況等により写真の風景は実際と異なる場合がございます。予め、ご了承下さい。
※料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※2名様以上でお申込み下さい。相部屋はございません。
※6歳以上は大人と同額。幼児(3歳以上6歳未満)代金は89,000円です。
(但し、往復航空運賃、現地バス座席代のみ含みます。宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります)
※写真はすべてイメージです。
※利用予定バス会社:防長交通または中国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
(注1)米国の日本庭園専用誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング(JOJG)2023年日本庭園ランキング」より
(注2)山陰海岸ジオパークは、2010年10月に、世界ジオパークネットワーク(GGN)に加盟認定されました。
◆利用予定バス会社一覧◆
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:369382|承認日:2024/12/20
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 沖縄支店
900-0033 那覇市久米2-4-16 大樹生命那覇ビル4階
総合旅行業務取扱管理者:中尾誠一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
沖縄支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円アイコンの説明